ウエさんの映画レビュー・感想・評価

ウエ

ウエ

映画(146)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 146Marks
  • 34Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.5

主人公はいいやつだったからずっと苦しそうだったけどあの世界には上手いこと記憶を利用して成功してる人たくさんいるんだろうな。
ジョンが78歳だよって言って主人公がよく生きてくれたねって言ったところ泣けた
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

多分私が理解できてないところが多いと思う。
誰かの解説見たい。

弁護人(2013年製作の映画)

4.0

たった40年前にこんなことが罷り通ってたなんて

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.0

かっけー!!
ながら見してたけど最後「え!うそ!??」って声出た

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

4.0

すごい後味悪い…よく出来た映画だけどもう見たくない。

全体的にみんなうっすらと匂わせるだけで真相や核心に触れないまま話が進んでいって登場人物も視聴者もだんだん疑心暗鬼になっていく感じ。
ある秘密を隠
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

2020.01.25 TOHOシネマズ上野

面白かったけど、韓国映画~って感じだった。血みどろのグロシーンと唐突なエロシーンが必ず入るイメージ。

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

2019.07.27 TOHOシネマズ上野

「君さえいてくれれば後はどうなっても良い」の映像化。

新聞記者(2019年製作の映画)

3.0

2019.07. 角川シネマ有楽町

面白いっていうか、怖~と思った。
でもどの視点で見るかで正義は変わるわけで何か大きなこと(だと思ってる)を成し遂げるためには、
小さなこと(だと思って
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.0

可哀想だった。

この映画なんで作ったのかな
トーニャのため?
皮肉るため?
真実を知らせたかったのかな
でも何が真実か、わからないんでしょ?
それを知らせるだけでも映画化する価値があったのかな
どう
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.0

うーん、あんまり響かなかったかも。
美しい映画だったけど。

主人公は本当に全部投げ出して恋してたんだろうな。
若さゆえに怖いものなしで全部捧げてしまったけど、
相手は大人で、きちんと人生を考えていて
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.5

最後までハラハラどきどきしてすごく面白かった。
タイ映画ってこんな感じなんだ。
すごく映像がオシャレだった。

メイン二人の演技とやり取りがすごく良かったな。
社会的弱者と社会的強者の温度差とか、犯罪
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ良かった。
地方で育った普通の女子高生の話。
思い通りにいかない恋愛や、思い通りにいかない環境や、思い通りにいかない家族や、誰にでも起こるような日常のズレや不満をすごく上手に一つの映画に仕
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

面白かった!

FaceTimeやライブ配信のパソコン上の動画のみでストーリーが進んでいく試みが新鮮だった

自分が思っていた娘とは違う側面、知らなかった真実を突き付けられて混乱していく父親が切なかっ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.5

2019.03.06 TOHOシネマズ日本橋

面白かった。アカデミー賞~って感じの行儀の良い映画だった。
トニーが「俺は知ってるから、人間が複雑だってこと」みたいなこと言ってたの、優しすぎない優しさ
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.0

2019.02.16 渋谷HUMAXシネマ

原作の雰囲気よく出てたと思う。
生々しくてカッコ悪くて刹那的で良かった。
二十歳前後の、めちゃくちゃな生活をしている人達の
現実と理想と嫉妬と快楽と本能と
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.5

戦争怖い。

イーストウッドらしい終わりかただった。
「こんなことがあったんだ。本当の話だよ。じゃあこれで終わり。―完―」って感じで急に終わるの

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

嫌なことが何も起きないハッピーエンドで良かった。

Twitterが流行り始めた頃の、楽しい感じ思い出した。ツイートに合わせて鳥が飛んでいく演出可愛かった。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.5

2018.12.01TOHOシネマズ日本橋

一作目が「こんな世界観ですよ~」って紹介なら、
今作は「このシリーズこんな方向性で行きますんで」っていうテーマ決めの回って感じだった。
シリーズ見るつもり
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

2018.11.22TOHOシネマズ日本橋atmos

最高だった。
最後拍手しちゃおうかなって思ったくらい最高だった。
クイーンのこと、有名な曲とフレディの死因くらいしか知らなかったんだけど、フレデ
>>続きを読む

光をくれた人(2016年製作の映画)

4.0

アメリカ版八日目の蝉みたいな話だった
みんなが可哀想で、後半嗚咽するほど泣いてしまった

メットガラ ドレスをまとった美術館(2016年製作の映画)

4.0

「中国」をテーマにした年のメットガラのドキュメントだったんだけど、中国側は現代の中国のことは無視して大昔のステレオタイプの中国ばかり扱われるのは困るみたいな話をしてて、アナウィンターやキュレーターも「>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.5

「もったいね~~!!!」って感じだった
絵も綺麗で丁寧で、題材とか設定とか細かいキャラとかもワクワクするようなトキメキがあったのに、なんかストーリーが途中で放り投げたみたいな中途半端さで、もっと面白く
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.5

2018.09.01 TOHOシネマズ日比谷

なんかずーっとドタバタしてて騒がしくて見てて疲れちゃった。
前回みたいに「このテーマパーク楽しそ~!」みたいなポジティブなシーンがほとんどなかったので
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

結末知ってたけど面白かった。
列車の豪華さとか雪山の景色とか、そういう雰囲気込みでの面白いって感じ。

なんでポアロは乗客の過去のこと色々知ってたの?どっから情報仕入れてたの?
パスポートあるのに偽名
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.5

想像の範囲を越えないストーリー展開だったけど、じわじわ不気味な雰囲気で最後まで目が離せなかった。
キャスティングが良かった。
原作の漫画の作画の人の名前どこかで見たことあるな~って思ってたら
ぼのぼの
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

お盆に見るのにふさわしい良い映画だったな
この世で写真を飾ってくれてれば年に一回、この世の様子を見に帰れるとか
お供え物をキチンと持って帰ってくれてる描写とか、なんか「繋がってるんだな」って感じられて
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

2018.08.01 角川シネマ有楽町

怖かった…
もう一度見ろって言われても怖くてもう見れない。
居留地がどういうところなのか、アメリカの警察の制度はどうなってるのか、っていうのを
町山さんの解説
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.0

みんなそれぞれに欠陥があるんだけど、優しくしたり優しくされたり、反省したり感謝したり協力しあえたり、そういう成長と変化が見れる映画だった。
作中の問題は何にも解決してないし、ドツボにはまりそうな予感す
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

ほぼ全編が松岡茉優の出番で、まさに 主役!って感じでよかった。
昔の思い出と妄想に縛られて大人になってしまった感じ、自分も心当たりがあるので見ながらこの傾向はやばいとハラハラした。
2が最初の印象より
>>続きを読む