堪能メンなまあじさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

堪能メンなまあじ

堪能メンなまあじ

映画(167)
ドラマ(1)
アニメ(0)

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.2

面白くないわけじゃないんだけど自分にはあまりハマらなかった。

舞台的で演劇的で、それが3層くらいのレイヤーごと(物語、舞台裏、語り手)に描かれていくのがユニークで、それに画も物語はカラフルで彩りがあ
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

4.2

午前十時の映画祭で映画館で鑑賞 

時代は感じても古さを感じない作品

以降のオカルト系映画に多大な影響を与え続けているのがハッキリ感じられる

全編通して淡々としていて(しかし要所要所音がデカすぎる
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

4.0

ガリガリにアトラクション感で押してくる映画かと思ってたんだけど、割りかししっかりしたホラー映画感があって私的に嬉しかった。もちろんオバケものホラーだけど👻

なかなかしっかりしたストーリー性とキャラク
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.5

1923年
関東大震災から数日後に千葉県福田村で起こった実際の虐殺事件を基に、幾人かの視点にわけた群像劇

「そこで生まれた」という不当な差別(差別に正当も不当もないが)を受ける被部落差別の地をあとに
>>続きを読む

#ミトヤマネ(2023年製作の映画)

2.5

SNSや配信リスクや映像技術の怖さを描く作品だが、ありがちと言えばありがちで真新しさが全然なかったかも

謎めいてて「?」で終わる人もいそうだし、自分も完全に解釈したわけじゃないだろうけど、
ポスター
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

2.5

MEGが思ったほど大きくない。
予告であった海中からガーーーって上がってくるシーン、詐欺じゃないか?ってくらいサメが小さい

ついでに本当に捕食者の頂点と言えるのか?ってくらいMEGがそんな強くない
>>続きを読む

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

3.7

まさに“血祭り”映画だった!
グロいっちゃグロいけどそこまでではないのか、自分がグロに耐性ついたからかわからないけど、感覚的に2013年のリブート死霊のはらわたのがグロかったかも

しかしつまらないわ
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

3.6

デヴィッド・クローネンバーグ作品を観ていつも思うのは「よぉわからん」けど「まぁクローネンバーグ作品だから仕方ないか」という感じで、今作もそこに着地しました笑

しかし不思議なことにワケがわからないのに
>>続きを読む

ブギーマン(2023年製作の映画)

3.8

何度も映画化や映画やゲームでネタとされてるブギーマン
ゆえに王道になりやすくはあるけど、これもそう
しかしそれは悪い意味ではなく手堅いホラーが楽しめる気がする

闇に潜むモンスターが題材になってるだけ
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

4.0

監督らが掲げた製作十カ条のひとつ
「これはカメラによる絵画である」(パンフレット参照)
のままに、まさにアートとしての作品だった。
ゆえにレビュースコアはほぼこの映像の斬新さへの得点


西ドイツを追
>>続きを読む

ハート・オブ・ストーン(2023年製作の映画)

3.5

平和維持組織が持つ最大の武器が最大の脅威にもなり得、それを巡った他組織やテロリズムとの闘いを描く…とまぁありがちといえばありがちな話しのスパイアクション

スパイというには隠密要素もあまりなく大半は肉
>>続きを読む

ミンナのウタ(2023年製作の映画)

1.5

「昨今の中ではちゃんと怖い」とレビューあったので期待して観たけど全然怖くなかった。

むしろこれまでの中で“災いをもたらす側”に一番深みがなくあまりに浅すぎて一方的だった

GENERATIONSって
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

思っていたよりド直球に女性の主張映画だった。
それが良い悪いではないんだけど、最近多すぎてお腹いっぱいになってる自分には胃もたれ感じるレベルだった。

だからと言っても男性が独占するのを完全に皮肉るわ
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.8

街の彩りは美しく、物語はとても素敵だった。

他民族性をエレメントという形で表現し、文化や家族・成長・つながりなんかが押し付けがましくなくすんなり入ってきた

キャラクターは人間とは異なりながらもすご
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.7

DolbyCinema 3Dで鑑賞
3D感はそこまで強くなかった。

トランスフォーマー“シリーズ”というほど予習やら必要なくコレ単体で楽しめる作品だった。

実はロボットものがあまり好きじゃない自分
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

4.2

緊張感が終始続く疲れる作品だった。
もちろん自分はその緊張感を求めて観に行ってるので、それにしっかり応えてくれた作品と言える。

大友克洋氏の「童夢」にインスピレーション受けた部分もあるという今作は、
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.5

面白かったけど複雑でもあった。
登場人物や組織の相関図が欲しいくらいに。

冒頭は潜水艦関係で始まるけどこの緊張感がすごく高くてハラハラさせてくれた。
その後人によってはダレると感じるかもしれないけど
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.0

映画館で2回鑑賞しました
多分もう1回は行きます

素直に面白かった!

しっかり悪魔祓いモノでありながら、実在したアモルト神父の破天荒さや殻破り加減を“ありそう”な具合に収めて演じ切ってるラッセル・
>>続きを読む

マッド・ハイジ(2022年製作の映画)

2.0

18禁でこんなものか〜という、残酷やゴア表現に慣れてる人には物足りなさを感じるのではないかと思えた

単に元ネタをいじってマッド化しただけ、というよりは作品愛も工夫も感じたのだけど、いかんせん“マッド
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.7

実はインディジョーンズシリーズはしっかり観ていない自分なのでインディジョーンズらしさを語って良いかはわからないけど、素直に面白かった!

けどインディ自身お歳なので仕方ないけど、アクションと呼べる大半
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.5

3回鑑賞しての感想
現段階では4DXSCX×2回、IMAX×1回

個人的にはこの作品は4DXSCREENXとの相性が凄まじく良くビックリした
サークル上に広がるアレとか3面スクリーンで囲まれると“バ
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.2

ディズニー作品好きだけど実はアニメ版を観たことがない自分だったので、それが幸いしたのか先入観なく鑑賞。
結果めちゃめちゃ面白かったし美しかった!

時間の都合で4DX吹替版だったけどもう一度次はIMA
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.0

観る前から「面白そうだけど怖くはなさそう」と思ってたけど予想以上に怖くはなかったですかなりのホラー初心者向けホラー映画でした。
しかしミーガンの可愛さにやられてしまい久しぶりに“キャラで観た”映画でし
>>続きを読む

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

3.0

前作よりも大幅にスケールアップし、尺も84分から138分に!
ぎっしりのスラッシャー&ゴア表現満載で満足度が高い!…と言いたいところだけど、途中でお腹いっぱい感は否めなかったかもしれない

前作はシン
>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

3.0

サイキックバトルに期待して観たんだけど、夜の暗い中で黒髪で黒服に黒いコート着て黒いマスクまでつけた人と、黒ずくめ装備の特殊部隊みたいな人が高速で戦ってて何やってるか全然わからなかった。
あとCGがやた
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.5

クラシック音楽とか知識ない自分には専門用語の連発だったりで一見すると難しく、そして終始難しかった笑

しかし一人の芸術家の高慢であると同時に脆く繊細な内面に行き着くオチには予想外と共に感じる何かがあり
>>続きを読む

フォーチュン・クッキー(2003年製作の映画)

4.2

ヘルペス!ヘルペス!

おみくじクッキーの魔法により、すれ違う母と娘が入れ替わり見えなかったお互いを分かり合うという単純明快ド定番な物語

再婚を控える母と、内心気持ちの整理のつかないバンド娘。
シン
>>続きを読む

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

2.0

みんなが求めてるハロウィンはホントにこのハロウィンなのかな?🎃
最低限自分は違った

リブート2作目でああいうオチだったのに結局最後はこっちに持ってくというブレっぽさを感じた
辛うじて2作目よりはスッ
>>続きを読む

ノートルダム 炎の大聖堂(2022年製作の映画)

3.0

最後まで一番モヤったのは「屋根の猫どうなったの?」だった

それと「いばらの冠」が展示されてるのは知らなかったのだけど、その冠がダミーと知ったのは衝撃的だった。
みんな本物と信じて観にきてるだろうにそ
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.2

2回目鑑賞でスコア変更
展開がわかってるから余計にかめっちゃ面白かったし何気に泣けた

以下は1回目の鑑賞の感想

まずなによりもパンフレットが販売されてなかったのがビックリで衝撃的だった‼️

ゲー
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

2.5

前作「エスター」の前日譚

ある“少女”がエスターになるまで、そしてエスターを選んだことで起こってしまった不慮の展開

⚠️前作を知ってるか・前日譚であることをわかっているか、で感想は変わるかもだけど
>>続きを読む

呪餐 悪魔の奴隷(2022年製作の映画)

1.0

⚠️文句多いので不快になるかもという方は読まないでください


とあるタワーマンションの集合住宅で起こる残穢的な因果


もーーーーーーーーーーーーーーー‼️
ビックリするくらいの期待ハズレ作
まった
>>続きを読む

ベネデッタ(2021年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

完全にR18
お子さまには観せられない作品


信じると疑わないの違いは?
神を?それとも自身の信仰心を?
生涯を捧げるとは何か?

ホラーじゃないけどとにかく圧力が凄すぎて怖い映画だった

私自身は
>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

4.5

IMAX鑑賞

正当続編というに相応しい正当続編⚡️
前作への思い入れが深いほど楽しめるし感動する作品
逆に前作知らないと楽しめないかと言うとそうでもないけど、子どもたちの置かれている環境や関係性は知
>>続きを読む

スリープオーバー 夜の大冒険(2020年製作の映画)

1.5

「パパ」が自分には合わなすぎて出てくるたびに本気でイライラした。

コメディは笑いの波長が合わないと観てるのがただただ辛いというのをつくづく痛感した。

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.3

難しく考えずサクッと観るにはすごく楽しめた作品

作家と作家の描く冒険の主人公モデルが、悪の追手に狙われる、と簡単にいうとこんな感じだけど、この2人の距離感がなかなか絶妙で良かった

あるシーンではビ
>>続きを読む