ぱぅゾウさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ぱぅゾウ

ぱぅゾウ

映画(250)
ドラマ(5)
アニメ(0)

17歳(2013年製作の映画)

3.3

17歳という思春期の憂鬱感をうまく表現していたと思うが、過剰すぎる内容で思っていたより惹きつけられる映画ではなかった。
観なくてもいい映画だね。

売春をはかるイザベラ。なにか自分の隙間をうまたいかの
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.4

子供から大人へ変わっていく姿を映画としてみせてくれた。
淡々とストーリーは、進むなか
環境や生活はかわり、子供ながらいろんな出来事があるなか
今どきの青年らしいメイソンは、
"大人って"
"自由って"
>>続きを読む

ベスト・フレンズ・ウェディング(1997年製作の映画)

3.2

何度かみてる。ラブコメでわりと好きな映画。
単純なストーリーでドラマチックであまりにも、やりすぎ?感はあるのに好きなのは、
食事のシーンで愉快にみんなで歌う歌が好きだから☆

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.5

一回じゃわからなかったので
二回鑑賞。
3時間映画でSFで飽きてしまうじゃないかと思っていたけど、
そんなことなくて、世界観に惹きつけられた。
でも一回目のときは、完全にストーリーについていけない、、
>>続きを読む

ジゴロ・イン・ニューヨーク(2013年製作の映画)

3.0

ゆる〜く鑑賞できる映画。
題材は良いんだけれど、もぅすこし面白おかしくできたんじゃないかなー。なんだか中途半端にかる〜く終わる感じが、、この映画なのかなー。

ちょっと、片思いおまわりさんはこの映画に
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

3.1

なんだ、この世間知らず。
なんだ、このわけわからない男。
だけどすっごく面白かった。笑
わけわからなすぎる未熟でアホな男がいろんなことから「卒業」を迎えて一歩ずつ経験していく、が、、、、めちゃくちゃだ
>>続きを読む

アドバンスト・スタイル そのファッションが、人生(2014年製作の映画)

4.0

本屋でみつけた好きな写真集がドキュメンタリーとして映画になっていたので鑑賞。
ドキュメンタリーだったけど飽きずに鑑賞できた。
この映画をみて洋服がもっと好きになって個性って楽しい素晴らしい。自分らしく
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.7

アナケドリックが可愛い♡
自身の歌capsもちょっと歌うシーンもよかった!ハッピーになる映画!
面白くて映画館で笑う人ばかり。
そんなハッピーでポップでフレッシュ、ラブで音楽もよくて最高!
歌が上手っ
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.9

何度も鑑賞している
ピンポン。改めてひさびさにみた。
何度みても面白い。
それぞれのキャラがよくて見やすく映像もユーモアで飽きない。

それとやっぱり大好きなスーパーカーがたまらなくいい。クオリティの
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.2

ドラン監督の作品でいまのところ一番、心を鷲掴みされた。
うるさい、ってほどうるさいけれど人間の感情が伝わる。雨のシーンやみんなで写真を撮るあのシーンや映像美。さすが。
スクリーンを狭くし観客の目線を集
>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.6

やはりドラン監督。。見応えあるといほどの映し方にニヤけちゃう。
恋愛に深く深くみれるし楽にもみれる。小悪魔なニコラの心情がわからないのもいい。

とりあえずイケメンだな、、

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.1

サウンド オブ ミュージック
ちゃんと観たの実は、はじめて。
昔の映画だけにこんなに綺麗にブルーレイ化できる時代に驚き。。

さて、
この映画をみてミュージカルにとても関心を得れたよ。
ミュージカルと
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.8

ベン・アフレックということで鑑賞。
1979年に起きた
イランとアメリカの外交問題でおきた事件の実話だそうだ。

ベンアフレック演じた主人公。
人質救出に携わり勇敢で創造的な人物として描写されていた。
>>続きを読む

指輪をはめたい(2011年製作の映画)

1.9

山田孝之、演じる主人公は
事故をし記憶喪失をした。
だが、婚約指輪がバックにはいっていた。それらしき女性三人が現れた。果たして、この指輪のお相手は誰、、、?というストーリー。

なかなかストーリーの設
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

ジャズドラムの世界。
これこそ、セッション。
ラストのドラムに圧巻。
気づいたら手に力がはいっていた。ドラムの凄さに息を呑んだ。
手から血を流すほど叩きちらしていた。

ドラマチックなストーリーで行き
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.9

アカデミー賞作として、楽しみにしていてやっと鑑賞。

俳優人生の生きざま。
ブロードウェイで再起をはかる物語。
リアルさを追求して撮影していたと感じるほど見応えは、ある。
とくに、主人公の心臓を表して
>>続きを読む

はじまりのみち(2013年製作の映画)

3.4

木下監督の実話。
息子と母の物語。
なにか突き刺さるものがあった。
家族を大切に思いやることを支えること守るこの時代に響くものがある。
好きな俳優ばかりで豪華キャストでみて良かった。

木下監督の今ま
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.3

すごく、、難しい映画。
ストーリーが、進んでいたかと思うとまた戻っていて解読に難しい。。10分たつと主人公は記憶をなくすため、身体中に刺青とメモ、写真を頼りに彼女の復讐をする。

これは、、、一回では
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.1

いままで、辞書に関心がなかった分、引きつけられた。
内容、映画の雰囲気、役者、四季、言葉、風景、、、
こだわって作られて見せてくれた映画だと思った。
穏やかな気持ちになる。
ただ、ドラマがあるようで、
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

2.5

ゆったりのんびり。。
この街にいきたくなる。
この空間、この料理、この景色、
ほのぼのとしたかんじが好き。

自転車の後ろに乗りたいね。

ミスティック・アイズ(2011年製作の映画)

2.4

ミステリーとの事で鑑賞。
過去になにかある兄弟。
兄に支配される弟、精神的に悩まされていて錯睡眠の弟、、。
その兄である妻が2人の関係が謎ばかりで夫(兄)に不安を抱いていく、、

展開が気になるほど闇
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.2

映像や音楽や
サマー色にこだわるブルー。
色彩や家具や雑貨などとても可愛らしいからみてて飽きなかったけど物足りなさ、ただある。。


恋人ではなく友達。
このサマーの心境が知りたかったけど、もやもや。
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.3

最初は、すこし主人公のつくりにやり過ぎ感があって映画にのめり込めなかったけど後半になるとその主人公の感情が沁みてきて切なくなった。この題名の意味も。
探しているものは、探せばみつかり出会うかのようにも
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.6

4時間弱と長尺をやっと鑑賞。

あまりにも傲慢なスカーレットに素直じゃなく、自分勝手でなんとも、嫌な女なんだ。。とおもうなか、そのまわりにいる男は純粋にスカーレット愛している。。
すれ違い、愛、恋、嫉
>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.8

気になっていた映画でゾンビ映画は好きじゃなかったけど
ラブコメでとてもキュンキュンした♡見終わってハッピーになった。
ニコラス・ホルトがかっこいい、、!!

テッド(2012年製作の映画)

1.7

ふーんってかんじ。
あまり笑えなかった。
アメリカンジョークにそんなに笑えるわけじゃないからだと思う。笑
低脳で下衆すぎて飽きた(笑)
こーゆー映画をつくっちゃうのはまさしくUSってかんじ。
一回みれ
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

4.1

24歳の若さでこの構図が斬新だったり、イメージの描写力が豊かだったり映像センスも音楽の選曲も抜群すぎてアートの世界。
ドラン監督さすが。
装飾美と描かれたような人々の凛とした佇まい。そこから溢れ出す力
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.5

同性愛だけの話だけではなく、
淡く、儚く、ほろ苦い恋愛にまとまっていてとても沁みた。
ストーリーの結末は、わかるが演出が素晴らしく。
恋愛映画にひさびさに当たった。
ただ、退屈はしないが、ワンシーンが
>>続きを読む

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

3.1

はじめてやっと鑑賞。
ヤクザ映画は苦手で食わず嫌いでいたけど、わりと気になって鑑賞。シーンが強烈すぎてふと笑ってしまう。。志村けんを思い出しちゃう。笑
菅原文太さんがかっこよすぎた。。仁義ある男でかっ
>>続きを読む

プルーフ・オブ・マイ・ライフ(2005年製作の映画)

1.6

ひとつのシーンが無駄にながいところもあってもっと面白く映画ができたんじゃないかっておもってしまう。題材もわりといいのに、ただ娘の葛藤ストーリーで映画も終わるので残念。
そこで恋愛に発展するんだ、、って
>>続きを読む

愛と誠(2012年製作の映画)

1.5

あまり発展がないのと
ヤンキー映画が苦手なのと
ミュージカルは好きだけど内容がつまらない。
武井ちゃんが歌うシーンは可愛いかった。。(。-_-。)
斉藤工さんが演じる役にハマッた(笑)

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.6

幼少期から観ていて何年ぶりかに鑑賞。記憶が曖昧ながらみていたけどあのシーンこのシーンが記憶から蘇ってきたり大人になってみても衣装やメイク、キャラが面白かった。
クリストファー・ロイドが大好きでやっぱり
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.3

ピエール瀧の顔の表情がすごくよかった。
気づいたら見入っていた。
追えば追うほど、いい事はあるのだろうか、これでよかったのか、と気がつくと鑑賞していた自分が山田孝之、演じた人物になって思考していた。そ
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

2.2

もう少し捻りがあったり
もう少し深くかいたり、、なにか物足りない。
ハラハラ感はあるけど
ただ人を殺すサイコパスでした。ってかんじで終わったね(笑)

出演者は凄くいいんだけどね^ ^

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.3

テンポよく、おもっていた以上に面白くて笑えた(笑)
ハリーポッターのスネープ先生役のアラン•リックマン出演。
ハリーポッターでの演技が根付いてたけどまったく違っての役作りをみて楽しめた。

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

4.1

園子温監督の作品で今のところ一番ヒットしてます。
最初、なにこれ?え?っておもって観てたけどおもしろすぎて見入って爆笑!
おもしろいし、キャストが好きな人ばかり。予想以上に面白くて笑った!!
最後も、
>>続きを読む