akM2さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

akM2

akM2

映画(429)
ドラマ(49)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

HiGH&LOW THE MOVIE3 / FINAL MISSION(2017年製作の映画)

3.0

これで観納めでありましたが
シリーズを長々とやりすぎた感がありました。

2018#258

ヒア アフター(2010年製作の映画)

2.5

ラストがよく解らなかった。
途中ウトウトしてたからかな?

2018#257

ワイルドカード(2014年製作の映画)

2.3

フォードの車やラスベガスの街並み
作品の雰囲気はカッコ良かった。

無敵で見応えあるアクションでしたが
途中ギャンブル依存症で没頭する主人公の展開がイマイチでした。

2018#257

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今回は悲しいかなキングスマンが、ほぼ全滅してしまう…。

ロキシーもJBも呆気なく殺されてしまい
お気に入りのキャラだったマーリンも死んでしまうとは、ホント残念です。

新キャラ、ウィスキーも良い感じ
>>続きを読む

関ヶ原(2017年製作の映画)

2.0

関ヶ原の戦いを理解するには
2時間半では短いような…

関ヶ原に関する知識があっても
あまり面白く感じれませんでした。

大河ドラマ「葵徳川三代」の方が見やすく解りやすかった。

2018#254

キングスマン(2015年製作の映画)

3.5

【2回目のレビュー】
独特なカメラワークに
漫画のような描写

独特な世界観にハマり
1回目より面白かったです。

ゴールデンサークルも近々観ようかな。

2018#253



【1回目のレビュー】
>>続きを読む

ウォーリアー(2011年製作の映画)

4.7

どんな強敵にも打ち勝つ兄と無敵の弟。
ホンマもんの試合を見てるかの様な臨場感。

複雑に絡み合う家族の確執
人間模様も入り交じり
めちゃめちゃ面白かった。

ラスト後が気になりますね。

2018#2
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

1.5

原作は見たことはなく
映像、内容的に「漫画」な作品で
要所要所バカげてて笑えましたが
作品としてはイマイチでした。

2018#251

ヒストリー・オブ・バイオレンス(2005年製作の映画)

1.0

昔に観て面白かった記憶があり、また観てみましたが、どのシーンも記憶になく面白くなかったです。

2018#248

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.6

子供を失う辛さ、終盤は涙がこぼれそうになりました。

色、質感など映像的にも好きな感じの作品でした。

2018#247

LIFE!(2013年製作の映画)

3.7

映像、綺麗で迫力あって
スケボーのシーンはカッコ良かった。

オチは、予測通りでしたが
なかなか良い作品でした。

2018#246

テイク・シェルター(2011年製作の映画)

3.0

情緒不安定、娘の手術費、借金…
苦悩する男の顛末。

あのオチで主人公がある意味救われた気がします。

2018#244

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.5

【2回目のレビュー】
独特な世界観をまた観たくなり再び観賞。

2度観てもカッコ良く面白かった。

2018#243



【1回目のレビュー】
独特な世界観と
映像と音楽の融合
カッコよくて面白かっ
>>続きを読む

イースタン・プロミス(2007年製作の映画)

1.5

ヴィゴはカッコ良かったですがイマイチでした。

2018#242

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.5

ニューヨークの町並みや音楽
オシャレでいい感じの作品でした。

キーナ・ナイトレイも可愛かったし屋上でのレコーディングシーンは、特にカッコ良かった。

2018#241

ドリーム ホーム 99%を操る男たち(2014年製作の映画)

3.5

失ったモノを取り戻すため邁進するが、次第に苦悩する主人公…。

アンドリュー・ガーフィールドは、こう言った役どころ多い。

なかなか見入ることが出来た作品でした。

2018#239

ノーカントリー(2007年製作の映画)

2.8

引き込まれはしましたが
なんのこっちゃ解らなかったです。

2018#238

エベレスト3D(2015年製作の映画)

4.0

エベレストの美しさや迫力…
見応えはありましたが、その反面自然の猛威の恐ろしさが犇々と伝わる作品でした。

2018#237

マン・オン・ワイヤー(2008年製作の映画)

3.7

あのとんでもない高さで常軌を逸した行動ですね。

「ザ・ウォーク」は忠実に再現された作品で2度ビックリでした。

ワイヤー上で寝ころがるとは凄まじい過ぎますね。

2018#236

フューリー(2014年製作の映画)

3.5

年齢を重ねるごとに戦争の悲惨さが犇々と伝わってくる。

フュリーもそう言う作品の一つでした。

2018#234

ハンナ(2011年製作の映画)

1.5

少女が暗殺者的なのは斬新でしたが
迫力もそれほどなくストーリー的にも微妙でした。

2018#232

ファースター 怒りの銃弾(2010年製作の映画)

3.0

雰囲気的には好きな感じでしたが
可もなく不可もなくな作品でした。

2018#230

クロエ(2009年製作の映画)

2.5

クロエの真の目的がイマイチ解りにくく
ラストシーンを見ているとキャサリンは何がしたかったのやらと思いました。

2018#229

ポセイドン(2006年製作の映画)

3.5

迫り来る水の恐怖と沈没までのタイムリミット。

コンパクトにまとまってて面白かったです。

2018#224

アリス・クリードの失踪(2009年製作の映画)

2.0

誘拐犯の関係性が以外だったぐらいで
それなりに観れましたが、全体的にはイマイチでした。

2018#222

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

2.0

改めて観たら面白さが解るのかもしれませんが期待はずれでした。

2018#221

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.0

文化や価値観の違い、伝えることの難しさ、命の尊さ

日本の描き方も違和感がなく長い時間の作品ながら最後まで引き込まれました。

2018#220