イッサさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

最高の人生のはじめ方(2012年製作の映画)

3.5

最高の人生の〇〇って結構ありません?
邦題はこれでなくてもいい気がしました。

隣人家族との心のふれあいを通じて扉が開き再び歩き出す物語。
出てくる娘さん3人がなんとも素敵でした。
ストーリーとしては
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

4.0

最強のオヤジ!
娘を助ける為に誘拐に関わった奴は徹底的に痛めつける。相手が命乞いしてもお構いなし。

流石の一言。評判の高さには理由がありますね。

追記
改めて観たけど、娘とか元奥さんの言動に結構イ
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

2.8

前作までとの続きは一切ありませんでした。シリーズをキャストを変えてまで続ける必要があったのかな?
何も考えずに観れる映画でしたが、それ以上ではありませんでした。

クリス・ヘムズワースの人気が如何にあ
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.0

個人的に設定がしっくりこなかった。
フォルトゥナの瞳という能力を持つ人間が意外にも多いという事。
特別な能力感が無くなってしまって映画の見方が微妙になり結局没入感に欠ける形となってしまった。

運び屋(2018年製作の映画)

3.8

家族の時間と絆を求め運び屋をする1人の老人の話。

何を優先して生きるのか。歳を重ねて気づいた大事なもの。その為にはお金が必要だった。必要だと思っていた。

実話を基にしているとは知らなかったですが、
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.0

エンドゲーム後の世界の話。

スパイダーマンの若さ故の心の弱さみたいなのが前半は描かれているのでちょっと歯痒さを感じました。
こんな敵とどう戦うんだろう?って思ってたら、おぉ!!そうきたか!って感じで
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

3.5

想像していたストーリーとは違ってた。ただだからと言って悪いわけじゃないです。

基本的に知略戦がメインでアクションシーンは少なめな印象でした。
何かの最後ってのは難しいですね。

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.0

ローグワンはかなり印象に残っているのに、こちらはあんまり。
なんででしょう?
悪くはないのですがなんでしょうかね?やっぱりハン・ソロはあの人なんですよね。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なぜキャプテンとスタークが仲違いすることになったのか。
バッキーとキャプテンの友情がアベンジャーズを引き裂く事となる。

キャプテンアメリカの映画なんですがアベンジャーズ揃い踏み。豪華極まりないw

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

一作目からの飛躍!
アクションの内容が格段に面白くなりました。最新マシンも惜しみなく登場して最後までノンストップで見れました!

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.0

他のマーベル作品に比べてワクワク感が少なかった。
おそらく要因としては基本的な戦闘が肉体強化による戦闘で特に特殊な兵器やマシンや技が出てこないからです。
ただこれは個人の求めるものによって変わる感想だ
>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

4.0

過去作よりもブロリーに焦点を当てた作品でブロリー自身に少し愛着すら感じました。
以前の作品ではただの強敵だったけど、今回のブロリーは良きライバルにもなり得る強敵って感じでした。
ブルーだのゴッドだのと
>>続きを読む

ホーンティング(1999年製作の映画)

2.0

ホントに最初からこういうオチのつもりでした?途中で何がしたかったのかわからんくなってません?
SFもいいところです。ポルターガイストの域は余裕で越えてるし。
ホラーだと思ってみると騙されます。
C級映
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

2.5

未来が見える設定はどうしてもその先読みのせいでつまらなく感じてしまう。
その見えた未来をどうするのかを面白く描かないと意味はない気がする。
ごめんなさい、期待はずれでした。

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

3.0

アン・ハサウェイが綺麗で可愛い。
周りのキャストも個性があって楽しいシンデレラストーリー。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.0

昔観たサインに似てると思ってしまったのはオイラだけかな?
謎の生命体、ふとした事で見つかる弱点、ある家族の物語。

億男(2018年製作の映画)

3.5

お金の使い方、在り方、そんな事を考えさせられる作品でした。

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.5

神童と呼ばれる天才が仕掛けるカンニング作戦。
カンニングの方法としては中々面白いなと思った。

カンニングの成功失敗、そのスリリングさを作品の軸として最後まで作り上げている方が個人的には好きでした。
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.5

やっぱりこれくらいポップで軽い映画こそ洋画って感じ。
ゴーストバスターズはやっぱりこうでなくちゃ(^^)

焼肉ドラゴン(2018年製作の映画)

2.8

戦後の日本を描いていましたが、私が無知な為作品の良さを感じることは出来ませんでした。

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

4.0

昔のドラマで悪いことしたら謝るなんて子供でも知ってる!ってやつがあったけど、悪くないのに何故謝るのか!友達がいじめられていたら助ける!間違ってないなぁと思った。現実メディアの方々も報道のあり方考えてく>>続きを読む

3D彼女 リアルガール(2018年製作の映画)

3.5

中条さんは可愛くて当たり前な作品でした。個人的目線で言えば好きなキャラに話しかけてもらえる設定が映像化されてるのは羨ましいと思った。
5年後の設定は好きじゃない。ハッピーエンドまで持っていくのに悪役み
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.0

原作を以前に読んだのですが娘と母の関係が違う設定だった気がしました。オイラの記憶違いかな?
珈琲店のお客様達のストーリーは原作同様泣ける内容になってました。

覚悟はいいかそこの女子。(2018年製作の映画)

2.5

コメディ学園ラブストーリー?
でもあんまりキュンキュンしないしオイラ的には無しでした。

関ヶ原(2017年製作の映画)

3.2

歴史を知らない自分としては石田三成という人物を知れていい作品でした。