GoodnightCさんの映画レビュー・感想・評価

GoodnightC

GoodnightC

映画(650)
ドラマ(1)
アニメ(0)

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

ほとんど前情報なしで行ったから、「あそんな話だったの?」とビックリ

初めはシリアスな展開なんだと思っていたけど、ストーリーが進むにつれバカボンみたいなナンセンスギャグだったのか!と改心した
「これで
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.3

ザ・バットマンに続きコウモリもの。

アベンジャーズシリーズに比べるとスケールが小さくなって物足りなさを感じるが、かと言ってエターナルズみたいにいきなり壮大にしちゃうとまとまりがなくなってしまうという
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

DCはMARVELとは逆に重さと暗さに更に磨きがかかってどっしりフルボディの味…長かったけど飽きなかった。
リドラーっつったら全身緑タイツのフザケたジム・キャリーだったんだけど…悪役としてだいぶキモく
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.4

ブークには脳天気に事件に関わりのないままテキトーな事言ってる立場でいてほしかったなぁと個人的な感想

僕を育ててくれたテンダー・バー(2021年製作の映画)

3.4

ベン・アフレックがカッコ良くなってた。
クリストファー・ロイドはドクの頃から変わってないな
キング・ハーヴェストの「Dancing in the moonlight」がほぼフル尺で流れる、よい。
安物
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.8

大工の頑固爺さんが上手いこといかなかった物哀しい話。
ネットで色んな感想を見るとだいたいどの人も役所の怠慢や権力の悪を糾弾する内容を書いてて、それはその通り、と思うがこの爺さんも頭固すぎて自分で自分の
>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

3.8

天気の良い日曜の昼前に観た、空模様とは相容れない重たい内容だったが軍曹の人の良さに少しの救いがあった。
実話ベースという事だが捕虜だった少年兵達には成仏してほしいものである

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.5

ライアン・ゴズリングはやっぱり悲しみや影のある役が似合う。
ラ・ラ・ランドのラストにしろ、ブレードランナーのラストにしろ、なんでかこの人は悲しみを背負ってるのがしっくり来る。
なかなかいないこういう人
>>続きを読む

コットンクラブ(1984年製作の映画)

3.4

ストーリーはなんだか散漫な印象だけど、
(ニコラスケイジなんかいてもいなくても変わらないような扱い…。)それぞれのキャラクターやシチュエーションに焦点を当てればかなり良いんではないか?
ショウの様子や
>>続きを読む

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.4

80年代のバディものを観てる気分だった。
ひと昔前だったらシュワちゃん主演だったんだろうなという感じ。
冒頭、たとえ太ってても粗チンでもあんだけダンスできればいじめられないだろ!と思うんだけどやっぱり
>>続きを読む

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

3.3

タワーリングインフェルノを爆肉鋼体させたような本作。
ええ〜!そんなんないだろ!
ってシチュエーションの連続だけどザ・ロックにかかれば不可能はない。
ハンナ・クインリヴァンが綺麗だったけどほとんど噛ま
>>続きを読む

ビル・エヴァンス タイム・リメンバード(2015年製作の映画)

4.0

10年以上はビル・エヴァンスの音楽を聴いてきたけど、彼の人となりをほとんど知らないままだった。
急に見た目変わったんだな、っていうぐらいしか。

ミュージシャンのドキュメンタリー映画のよくある方法論そ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.8

Rock’n’Roll is a Risk.
こんな最高な台詞はない。
兄貴がただただ善良な人間でこんなに良いヤツなだけの役が要るのかと思うほどだが良い奴なんだから仕方がない。
俺も彼からニューウェイ
>>続きを読む

フェリーニのアマルコルド(1974年製作の映画)

3.7

フェリーニについて何も知らないのにいきなり観てみた。
ストーリーはなくシチュエーションの連続で、注意してないと誰が誰だかわからなくなるし何してるのかも意味不明だが、あんまりそれは気にしなくてもいいのか
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.6

前情報なんも知らずに観始めて、画面を観てて勝手にイギリスとかヨーロッパの人が作ったヨーロッパの国が舞台の映画かと思っていたけどアメリカだったのね。
調度品とか服とかがアメリカっぽくなかったからなんだけ
>>続きを読む

のみとり侍(2018年製作の映画)

3.5

良い役者が揃ってるし、イントロでは大物芸人ばっかりチョイ役で使ってるし贅沢。
風間杜夫のノリが良い。
それぞれのシチュエーションは笑えるし面白いんだけど、大枠のストーリー説明がなされてなくて、話の流れ
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.9

どこまでが現実でどこまでが妄想かわからない、胡蝶の夢的暴走デニーロ。
部屋でパプキンに呼びかける母の声。姿は見えないが本当に存在したのか?母もパプキンの妄想では?
ジェリーにすがるストーカー女。いきな
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

ホアキン・フェニックスがジョーカーをやる、と聞いた時からそんなん傑作になるしかないだろと思っていたけど観たらやっぱり傑作だった。
初めて公開初日の初回で観るという事をした。個人的にちょっと記念になった
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

5.0

藤田和日郎という漫画家が好きで子供の頃からずっと作品(「うしおととら」「からくりサーカス」etc.)を読んでいる。彼は「うしおととら」連載時こう言っていた。
『小さい頃寝る前にオヤジやオフクロによく読
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.8

設定はガバガバだしシーンごとにツッコミどころ満載だけど、コメディだからなんでもよし!
楽しかった。
導入から最後まで、ずっとにやけっぱなしで観ていた。
心に残る名作もいいけど、2時間笑ってそれきりの打
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

ストーリーテリングの面では「君の名は。」に軍配があがる気がする。
がしかしこの映画はストーリーの丁寧さや緻密さ、登場人物の関係性などはあまり重要ではない。
これまでの新海作品と同じ評価軸で語ってはいけ
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

ピーターにトニーの面影を見て感慨にふけるハッピー。AC/DCがかかって「ツェッペリン最高!」と間違うピーター。
良い構図だったな。
アイアンマンの1作目を見た時から、この映画のタイトル通りだいぶ遠くに
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.5

はじまってまず流れる曲がホセフェリシアーノっていうのが良い、ソフィーターナーがとにかく美人っていうのがIMAXで鮮明に伝わってきて良い、チャールズもマグニートーもカッコよくて良い、戦闘シーン良い、
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.7

最後に出てきた本人もその彼女も美男美女だからサマになるよなー。
ジョゼフゴードンレヴィットはだいぶ本人に喋り方を寄せてて最初あれ?こんな声の人だっけ?と思った。ナイスですね。
ニコラス・ケイジはこの役
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.8

ボロ泣き。
マーベル映画で泣くとは思ってなかったが、アイアンマン一作目から関連作品全部見続けて、自分でも気づかないうちに10年分の思い入れがあったらしい。
ヒーローかくあるべしといった感じで、ほとんど
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

4.0

歌舞伎町やゴールデン街で働いた事ある身にとっては、背景の看板の細かな描写が楽しくて、キャラの動きよりそっちに目が行ってしまった。
新宿の描写が正確になるよう、映画に登場する店に1店舗1店舗許可をもらい
>>続きを読む

>|