伸宏の長女さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

伸宏の長女

伸宏の長女

映画(310)
ドラマ(0)
アニメ(0)

軽い男じゃないのよ(2018年製作の映画)

3.3


Masculism
Feminism

そういうのいらなくなればいいのに


#2020 #18

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.4


悲しみなのに喜劇。

グイドがかっこよすぎる。
あんな人と結婚したい。


#2020 #16

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.6


それぞれの人間らしさが好き。
問題や悩みがない人なんていない。

眠れない夜にだらだらと
またみよーっと。


#2020 #15

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.5


エヴァ素敵
オシャレでツンデレで最高

男2、女1の物語のこの
なんだか切なくて愛のある感じは
なんだろう

基本ワンシーンワンカット
間のくろみで、次なにくるかなー
って思いながら観るのたのしい笑
>>続きを読む

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

3.0


とても長いPVって感じ。
たしかに、メイクは自然だったかも。
以上。


#2020 #11

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

3.4


大人になった少年がインタビューに
答えてる数時間の話。

のなかで、少年側とジョンの
過去のシーンがたくさん挟み込まれてる。

ちょっと寝ちゃった。


#2020 #10

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.3


ゆーっくり、ゆーっくり
時間が流れます。

永作博美さんをはじめ、
いろんなこじらせてる人々のキャラが
愛おしいけどちょっともどかしい。


#2020 #8

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.4


ラブドールを作っている高橋一生と
その妻の蒼井優の話。

そんな話なのに、
なんだかとても暖かくて
どこまでも暖かい作品。

終わったあと、
特に理由もなく泣きたくなるような。

細かいところではつ
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

3.3


岩井俊二感があまりなくて
見易いといえば見やすいけど、
逆に普通すぎるといえば普通すぎる

でもファーストカットの
川沿い子供走る足元からの長めのカットは
とても岩井俊二。笑

森七菜さんがとても素
>>続きを読む

記憶屋 あなたを忘れない(2020年製作の映画)

3.2


ちょうどいい時間だったのと
次にご一緒する稲垣くるみちゃんがいたので鑑賞。

記憶屋っていう存在は考えさせられるものがあって、よくある記憶消える系の映画ではあるけど、終わった後に考えさせられるものは
>>続きを読む

午前0時、キスしに来てよ(2019年製作の映画)

3.2


妹と1月ファーストデーだからと
新年初映画。

片寄様の衣装がおしゃれでした。


#2020 #1

愛がなんだ(2018年製作の映画)

-


大人なのか大人じゃないのか
わかんない話。
色々デジャブだったり
そうじゃなかったり。

だらだらーーとしながらみたい。
1年後とかにこれを観ると
なんかまた感じ方違そう。

まもちゃんの最寄駅とわ
>>続きを読む

美人が婚活してみたら(2018年製作の映画)

-


女子同士の台詞は微妙だったけど、
男性の台詞はリアル感あった。

大九監督、勝手に震えてろ
に続き
イケイケ男子と
不器用やや残念男子を比較し、
突然歌い出すシステム。

でも中村倫也があそこで終わ
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

-


なんか音楽がめっちゃ
ララランドに似てる気がした。
先入観?笑

地球で安定して暮らすのが1番です。

アポロ11号について全然しらなかったけど
いろんな時代背景があったのだと、
勉強になりました。
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

-


予想通り面白かった。
そうなるかー、からの
そうなるかー、からの
そうなるかー、の落ち着き。

意外性とかはそんなにないのに
ちゃんとずっとドキドキした。


#2019 #2

チワワちゃん(2018年製作の映画)

-


ちょっと好きなにのけんさん。
The sleeping〜のほうがすきだったなあ。

浅野忠信とチワワちゃんのシーンは
外しにしても謎だった。

あと、もうちょっとすっきりしたい。
さすがに。笑
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

-


うーん、いろいろCGとかすごかったけど
いまいち内容はわからなかった笑

#2018 #34

たまゆらのマリ子(2017年製作の映画)

-


期待してたより全然おもしろい。
65分でちょうど良い作品。

マリ子が狂ったちょっとの時間を描いていて、最初は彼女目線だから、観客も狂ってる世界に入っていくんだけど、
いざふと気がつくと、いろんな勘
>>続きを読む

ディアーディアー(2015年製作の映画)

-


すき。

人物ひとりひとりが良い。
音も好き。
中村ゆりが色気〜でよい。
染谷くんのアクセント。
柳さんの存在感。
お葬式のワンカット。

いつかもう一回みよーっと。

#2018 #32