akishimoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

akishimo

akishimo

映画(535)
ドラマ(0)
アニメ(0)

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

3.7

実話で、感動的で、社会問題も反映されてて、
いい話だった。

でも、ちょっと長くて途中で眠くなった(笑)

日日是好日(2018年製作の映画)

3.6

樹木希林って、やっぱり凄い人なんだなー。
演技してる感なくて自然なのに、存在感!

黒木華ちゃんもナチュラルで素敵♪♪
どんどん先を行くように見える美智子と自分を比較して出る言葉が身に染みる…

「一
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.7

宮沢りえが途中から女神みたいに見えたわ。
強くて優しい母。

謎の伏線描写が多いけど、話が進むにつれて一つ一つクリアになっていくけど…
けっこうシビアな現実。

杉咲花ちゃんがいいわー。
辛い現実のオ
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.6

リメイク版って、基本的に好きになれないことが多いけど、これは嫌じゃなかった。

吉永小百合が本当に綺麗で可愛らしくて、
天海祐希が美しくてカッコ良かった。
ムロツヨシが時々クスッと笑わせてくれる絶妙に
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.3

部分的には観てたけど、通しでちゃんと観たのは初めてかも。

山田涼介の泣き顔が美しい!!!
そして、鈴木莉央ちゃんの演技が上手!
泣かされたよっ!

東京の風景とか映像も綺麗で
ストーリーも含めて綺麗
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.8

オープニングのサリー姿からシャシが美しい!
可愛いママなんだけど、顔つきが逞しくなっていく感じも、ただ強いだけじゃなくて可愛らしさがあって、、ほんと魅力的!!

サリーが好きなので、シャシが着てるサリ
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.3

ラストにかけて無駄にお金かけてる感!笑
爆弾とか。

個人的にはベタ過ぎるほどの「ローマの休日」パロディで一番笑えた!!

主要キャストがみんな脱いでるサウナシーン。
沢村さん、一番いい身体すぎる!!

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.6

やっぱり洋楽邦画韓流を問わず、
裏社会系の映画は苦手なシーンが多い!!
なかなかに、しっかりと殺すよねー。痛い…

でも日本のヤクザと違って所々にカッコ良さを感じる。バシッとスーツだからかな?
若いア
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.9

カメラワークが面白かったー。
子ども達が掃除するシーンが楽しかった♪

ストーリーは単純だから、正直そこまで感動する程ではなかったけど(笑)
歌とダンスのシーンは、ワクワクする!!
アメリカーン!って
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.6

夜中に観るのは危険な飯テロだ。

お昼ごはんのたくさんのおにぎり、美味しそ。
伊勢エビの巨大フライも食べてみたい。
間違えなく映えるやつ(笑)

特に何か大きな出来事があるわけではない。
後半になるに
>>続きを読む

ジングル・ジャングル 魔法のクリスマスギフト(2020年製作の映画)

4.8

この映画めっちゃ好きー♪♪
世界観がすごくオシャレで素敵!!!

魔法のファンタジックな世界がベースだけど、
その魔法に数式が出てくるのも良い。

ソウルミュージック風?な力強い感じの音楽がいい感じに
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.5

生まれた年に公開されてる映画だった(笑)
エディマーフィーが若いはずだ!!

ニューヨークのロケとか、
婚約パーティーの謎のエキゾチックダンスとか?
お金かけてるなー。
THE映画って感じ!

ど定番
>>続きを読む

エルフ 〜サンタの国からやってきた〜(2003年製作の映画)

3.4

ドタバタした、ほのぼのクリスマス。

バディの話し方と、オジさんがエルフの格好で汚い食べ方してたりするのが受け入れられなかった。。。

話はファンタジックで面白いと思うけど。

クロース(2019年製作の映画)

4.4

なんか、いい話ー。なんだか幸せな話ー。
期待してなかったけど、ウルッときた。

最初は何の話なのか分からなくて、あれ?見るの間違えたかな?と思ったけど…(笑)

グレーだった街が少しずつ色がついていっ
>>続きを読む

クリスマス・クロニクル PART2(2020年製作の映画)

4.0

どこがポイントだったのか分からんけど、
なんだか最後に泣いてしまった。
(疲れてる?病んでるんかな?笑)

前回よりケイトがお姉さんになってるのと、
サンタが最後テディにも声かけてくれるのと、
その辺
>>続きを読む

クリスマス・クロニクル(2018年製作の映画)

3.7

思ってたよりファンタジック。
特にサンタが空を飛んでるところは映像がすごく綺麗。
エルフが可愛い♪♪

ツッコミどころはたくさんあるけど、
クリスマスの映画は幸せな気分になれるからオッケー!笑

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.4

途中で飽きちゃった(笑)
盛り上がりは、どこだ??

みんなで歌&ダンスシーンは楽しげ。
全体的に色も綺麗で、ロケ地には行きたい!
エマ・ストーンもキュートで可愛い。

ストーリーがあんまり面白くない
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.5

ヘレナボナムカーターが良い人の役(人を殺したりしない役)やってるの初めて見たかも。笑

最後のスピーチ、内容的にも歴史的にもかなりヘビーな話してるはずだけど、終わった後に周りから笑顔で「おめでとう」っ
>>続きを読む

グローリー/明日への行進(2014年製作の映画)

3.3

序盤の女の子のシーンから衝撃……

人物関係?誰が何のポジションの人なのかを理解するのが難しくて、名前がちゃんと覚えられなかった。。

最初の方でコレットに話す黒人女性の言葉が、
スゴイなーと思って頭
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.3

何回かチャレンジして断念し、、
休み休みでなんとか最後まで鑑賞。
目も耳も塞いで確認してないシーンは多い。

痛いー。気持ち悪くて吐きそー。無理ー。
でも振り切ってて途中ちょっと笑う。。
身体張ってる
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.3

意を決して最後まで鑑賞。
終わる直前まで、痛々しくて観るの辛くて目を塞ぎながら腹が立ってきて気分が悪くなった、、、

同じ人間で本当にこんな事できるのか、、
信じ難いけど実話に忠実なんでしょう。
むし
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ありがちなコメディかと思ったら、、
いい意味で期待を裏ぎる「いい話」だった。
信じ難いけど、実話が元になっているらしい。

好きな役者さんがたくさん!
仙台の話だし羽生結弦は嫌いじゃないけど、
ラスト
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.4

全編を見てから3年以上の時間差で後編も鑑賞。
スッキリしたような、しないような、、
分けずに一本にしてほしかったかな。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.0

原作を読んでないと理解できないかも。
ちょっと展開が雑。
無理やりに一晩の話になってるのはなぜだ?

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

原作は読んでないのでストーリー面白かった!

イケメン度は高いけど、
山崎賢人が奴隷からのし上がるハングリー感?野性味??がなくて少し残念…
続編に期待!!

ストーリー的に吉沢亮の方が上手いことハマ
>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

-

勝手にコナン祭り 第10弾
(やっと10作目、、、)

光彦くん、声変わり?笑

漫画もTV版も追いかけられてないから、
知らんキャラ出てきた。
白馬さん、はじめまして。

伊東の声が古谷さんだから、
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

-

勝手にコナン祭り 第5弾

一作目(時計じかけの摩天楼)の森谷帝二が絡んでそうな始まり。
劇場版で黒の組織が絡む事件はこれが初??

チビちゃんたちの甘酸っぱい要素あり回。
30秒チャレンジとか、10
>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

-

勝手にコナン祭り 第9弾

海上保安庁が取材協力してる。
エンドロールの実写映像にもかなりお金がかかり始めてる、、
海の映像は綺麗。

小五郎のおっちゃんがシンプルにカッコいい回!
ちょっとキツめの知
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

-

勝手にコナン祭り 第8弾

オープニングも含めて、急に画がきれいに!
ここから急に変わった気がする。

北海道が舞台(京都・大阪の次に好きなんかな?)

コナンくんと哀ちゃんは航空機の知識もあるのね。
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

-

勝手にコナン祭り 第7弾
(世間がコナンジャックされてるから再鑑賞)

東京は地名で遊んでるのに、
大阪と京都は現実そのままの設定なのね笑
どっちも行くの好きだから許す!

京風?和楽器でアレンジされ
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

-

勝手にコナン祭り 第6弾

Noah's Arkに、Jack the Ripper出てきた。
これはシャーロック・ホームズの知識があった方が楽しめるのかも(私はほぼ知識ゼロ)
ついにコナンも社会問題を
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

-

勝手にコナン祭り 第4弾

今のコナン映画に慣れちゃってるからか、
これもTVのスペシャル版くらいに感じてしまう。

ちゃんと推理してほしい派としては、
これはこれで良き。
映画館で観るほどではない気
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

-

勝手にコナン祭り 第2弾

毛利家がメインの話か。
小五郎のおっちゃんがカッコよくなる回

海原やすよ・ともこが出てるけど、
まだゲスト声優ってまでではないみたい。
劇場版お決まりの博士クイズは2作目
>>続きを読む