章人Akihitoさんの映画レビュー・感想・評価

章人Akihito

章人Akihito

映画(141)
ドラマ(0)
アニメ(0)

聖なる泉の少女(2017年製作の映画)

3.5

東京国際映画祭にて。
美しい映像を観たい方は是非とも。
撮影期間を聞いて驚いた。
主演の方のあの深みある表情には落ちていく物がある。
現代とはかけ離れているようで隣にある物語。
凄く神秘的なのだけれど
>>続きを読む

THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ(2017年製作の映画)

4.6

まず、この作品は先入観は無しに観たほうがいいと思うから、何かを期待してレビュー見ないでね!
期待してないって人は見てね(笑)


ここ最近観た映画の中では抜群に芸術的で、映画的だと思った。
世界観がじ
>>続きを読む

古都(2016年製作の映画)

3.8

先日映画祭にて鑑賞しました。

ストーリーとしては
まだ不完全という声を色々と聞きましたが、
職人を映し出す力量、そして、古都を愛している気持ち。
そして映像の綺麗さ。

機織りの町で育ったから分かる
>>続きを読む

さいはてにて やさしい香りと待ちながら(2014年製作の映画)

3.7

コーヒーをやっぱり好きになる。
帰る場所は旅立ちの場所でもある。
でもやっぱり帰る場所になる。

そんな気がする。

永作博美さん本当に好きだなー(^^)

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

名作だわこりゃw
めちゃめちゃ笑えるし、
なんか考えさせられるものがある。
タランティーノ自体あまり観てなかったけど、みんなが高評価なのがよくわかる!
俳優陣が素晴らしい!!
特にマリア・デ・メディロ
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.9

ネットが有って今の世の中が成り立っているけれども、
便利なものほど、生きにくさを、人を殺めてしまう可能性を持っているものだと、なんとなく思っているので、この映画の恐ろしさの様なものも凄く感じた。
そん
>>続きを読む

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

4.2

今日やっと見て来ました!
公開当初からずっと観たい観たいと思ってたのですが、遅くなってしまった。
めちゃめちゃ良い作品でした。
スタンドバイミーに次ぐ、男の青春物語だ!って感じがしました!
笑いどころ
>>続きを読む

SLAM DUNK 湘北最大の危機!燃えろ桜木花道(1995年製作の映画)

-

自分のバスケ人生はここに有るって思うスラムダンク。劇場版オリジナルだけど、やっぱり感動してしまう。
深夜に煌めく瞬間に捕らわれて聴いたらもうダメだった。
泣いてしまうー

やっぱり最高だな。

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

3.6

昔開始当時のポケモンの
懐かしい感じの総集編みたいな感じでしたね)^o^(
登場人物はだいぶ変わってたけども。

リザードン、バタフリー、
ピカチュウ。
本当に思い出がたくさんでした!
一つの生物をあ
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

4.2

他の人のレビュー見ちゃうと流されてしまうから急いで書く。

ああ映画とはこういうものだったと再度認識させられた映画です。

見ている最中にも色んな事が頭の中を駆け巡っていった。
やっぱり自分は恵まれて
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

4.5

ずっと気になっていた作品。
特に石井裕也監督が好きとかでは無いです。

まず、はっきりと好き嫌いが分かれる作品だと思う。
この感覚が分からない人には分からないし、何言ってるの?とも思われるかもしれない
>>続きを読む

レッド・ドーン(2012年製作の映画)

-

鑑賞
アメリカ対北朝鮮の
うーむ。
あまり捉えどこがない感じ。

マンハッタン殺人ミステリー(1993年製作の映画)

4.2

なんだろう
ウディアレンさんの映画は本当に力を使わなくても観れる!!
すごく人に寄り添ってる作品が多いと思います。
この作品でもゆったりとみて、
掛け合いに笑って、
最後も結局笑った(*^ω^*)
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.8

早速観て来ました!!!
とっても映像も綺麗だし、音も良いところで鑑賞したので、とっても満足(*^ω^*)
でも個人的にはシンデレラの実写の方が色々よかった気はする。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.9

いや、本当に素晴らしい作品だと思った。
芸術だなと。
自然も、人も。
レオさますごい。
エグいくらいすごい。
最後のあれ、俳優としてすごい。
鳥肌たったー。
いにゃりとぅーさん、すごいなほんと。
撮影
>>続きを読む

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

4.0

2016/03/27鑑賞
イタリア映画、ラブコメディ。

今のイタリアを丁寧に描いたんじゃないかなと。
色んな問題があって、それは日本も似たところがあって、今日本で公開する意味、そして、これを鑑賞する
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.7

女性のパーソナルな部分
そして、やむを得ず手を出してしまう
なんか、自分も同じ立場なら
そうやってしまうと思った。