akikokozawaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

akikokozawa

akikokozawa

映画(590)
ドラマ(5)
アニメ(0)

チャイナタウン(1974年製作の映画)

3.7

ロマンポランスキーの手掛けるミステリー作品。ローズマリーからの流れで観ました。
舞台は1930年ロサンゼルス。砂漠に成り立った地には雨が降らず、ライフラインの水も滞り、水道電力会社とダム建設間には論争
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.7

ずっと観たかったカルト的ホラー、さすが元祖。カルト系ホラーのアイディアソースになってると思いました。

主人公ローズマリーは妊娠した時に悪魔にレイプされる夢を見ました。 隣には世話焼きな老夫婦が住んで
>>続きを読む

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.5

ホラーのようなジャケットだけど、ホラーというよりはサスペンス仕立て。
新居の周りで不可解な出来事が起こります。何かがおかしい。理由を突き止める為に主人公は模索していく。
話の設定がユニークです。類似映
>>続きを読む

トゥルー・ストーリー(2015年製作の映画)

3.5

実物に基づいた話。
家族の殺した罪に問われている殺人容疑者と、真相を辿る記者。
話は淡々と不穏な雰囲気で進み、果たして容疑者は家族を殺したのか? 次の展開を考えさせらて、面白い。
ミステリーが好きな人
>>続きを読む

サーミの血(2016年製作の映画)

-

スウェーデン北部に暮らすサーミという遊牧民族の女性が受けた差別が題材。
サーミを知らなかったので、こんなにも文化的な民族が生息していることも驚いたし、主人公が受けて来た差別からなる心情に同情して、観て
>>続きを読む

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

-

〈アメリカ合衆国憲法修正第13条〉
奴隷制を廃止し、奴隷制の禁止を継続すること、また制限のある例外(犯罪を犯した者)付きで、自発的ではない隷属を禁じた修正条項。

日本人が黒人に対して理解していると思
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

2.5

話題の。ゾンビのCGかなり気になった。テンポ良くハラハラするし泣けた。

ディヴァイン(2016年製作の映画)

3.5

ロマのキャンプで生活しているドゥニアは環境の悪さが故にドラック密売人となり…
華やかなイメージのパリも貧困層が居て、移民問題を抱え、悪循環は回り続けている。私達はそういった現実を知り、受け止めるべき。
>>続きを読む

ホワイト・ボイス(2018年製作の映画)

3.5

ブーツ・ライリー初の監督作品。 SORRY TO BROTHER YOU(お忙しい中すみません)、和題からして皮肉。英題のままで良いのでは?と思ってしまった。 職無しの主人公カシアスはやっとのことでコ>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

-

ホドロフスキーの、映画に対する情熱と、才能と、ストイックさに人間身を感じた。
ドキュメンタリーなのでスコア無しです。彼を知るためには観るべき!

ジャケット(2005年製作の映画)

3.0

面白いんだけど、複雑で伝わってこない。理解出来たらもっと面白いと思えるはず。
ラブストーリーになるくだりがこじつけに感じた

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.5

インドに生理用ナプキンを普及した男性の話。
インドの女性は生理用ナプキンを全体の18 %しか使わず、汚い布などを代用するらしい。その根底には宗教的思想や貧富の差がありますが、驚いたのはわりと最近の話を
>>続きを読む

セル(2015年製作の映画)

2.5

携帯の発する電磁波で人間がおかしくなり、ゾンビと化する話
展開は超絶微妙だけど、サミュエルLジャクソンが好きだから個人的にはリカバーされた(笑)
今後人間の身近にあるものが生物兵器になることはあり得る
>>続きを読む

ボーダー(2008年製作の映画)

3.5

アルパチーノ・デニーロのタックは観なくとも内容が分かる。でも、観てしまう。好きだ〜
最後どんでん返しあります。
ロバートデニーロって役だけじゃなく、プライベートもかっこいい。トランプに対して映画のよう
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.5

殺人で憂さ晴らしする男、そうなってしまった理由にはウォール街で働くプライドや悪友の影響など、アメリカンドリームを勝ち取るが故に精神を侵されるリアリティのある話。
サイコパスな男が連続殺人していく中でよ
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.8

ブラックとホワイト、対立の話
節目でブラックムービーのサントラ入れてるところとか、歴史を振り返りながら若者の支持率が高い俳優が出演していて、しっかり構成されてると思った。現実に基づいていて、スパイクリ
>>続きを読む

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

3.2

飛び出す絵本がアニメーションになったようなファンタジー。2Dの良さが際立ってました。
内容は子供にも分かりやすくなっていますが、大人も充分楽しめます。最後は泣けました…
澄んでいている色遣いがスピリチ
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.5

ジム・ジャームッシュ。久し振りに観た。
毎日をバスの運転手として働くパターソンは詩を書くことを趣味としているけど、その詩集を発表することもなく、黙々と合間に綴る。そんな彼の日々の1週間に焦点を当ててい
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.0

キリスト教7つの大罪からなる殺人鬼を逮捕劇
まずキャストが豪華。主演がブラットピットとモーガンフリーマン。モーガンフリーマンはシリアスな役もハマるし、ハートフルな役も果たすし、柔軟さが◎
期待よりかは
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.2

期待以上に楽しめた。
マジシャン集団がマジックを通して世直しするのですが、分かり易いCGでも感動出来たり展開のテンポも良い。
世直しの理由については若干弱いけど、シリーズ物だからあえて弱くしているのか
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.5

満を辞して鑑賞!
祖母が亡くなってからグラハム家に相次いで不幸が起こり、翻弄されていきます。
映画館の規模だったら怖くて観れないと思うほどのスリル ラストは目を背けたくなるようなシーンが続きます
観終
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

3.5

トムフォード、映画も撮れるのか…
離婚した夫が元妻に復讐をする話なのですが、なんとも言えない気味悪さ。深層心理に基づいた復讐はかなり尾を引きます…
似た映画が思い付かなかったけど、緊張感とスリル満点で
>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

3.0

ジャケに惹かれ鑑賞!
兵器であるロボットと少年の話。
ストーリーといい、画といい、カットといい、子供にも大人にも響くようになっていて良かった。
終盤で原子爆弾を使用するシーンで考えさせられます…
くも
>>続きを読む

ホームレス ニューヨークと寝た男(2014年製作の映画)

2.5

ニューヨーク在住のホームレスに見えないホームレスの話。
自分の置かれている環境を肯定したり否定したり。ホームレスらしからぬ容姿には驚かされた。

先に愛した人(2018年製作の映画)

3.5

邦題、観終わったらしっくり来ました。
ゲイを隠して家庭を持った父が、ガンになり余命を家庭を捨てて、愛人と過ごす話 息子目線で描かれているシーンはグラフィックが入り混じり、ありそうでなかった見せ方に感じ
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

3.4

1970年代メキシコの中流階級家庭に仕える家政婦と家族の話。
長回しカットとモノクロ撮影、決定的な展開が無いので生活に潜り込んでいるような臨場感があって、苦しくなるシーンも心温まるシーンもダイレクトに
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

-

現実に起こっている話。 今後も増えるかもしれない。。

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.2

1930年代アメリカの禁酒法を描いた話
そもそも禁酒法という法律が不明なので観たけど、ただの宗教的理由で作られた法律なんですね。 売買・流通はダメなのに手元にあるお酒の飲酒は良いとされるって、理にかな
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

4.0

好き!
久し振りにしっくり来る映画に出会った! 
オムニバス系・SFが好きな人は予備知識なしで鑑賞して欲しい!です

6つの物語が同時に進みます 
主人公は異なった時代に生きていて、魂に通ずるものがあ
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.5

ホラーというよりはスリラー枠。 
自然保護団体が少数民族の存続を救うためペルーの森に侵入し、開拓を止めようとするが…
前半のサクセスからスリラーに移行する流れはありがちですが、本題に入ってからは
ヤハ
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.6

離婚調停までもつれた夫婦の話。スカーレットヨハンソンもアダムドライバーも好きだから、こんな作品があったことを見逃していました。
憎み合って離婚する夫婦ばかりじゃないですよね。 距離感が離婚で回復するな
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.2

難しくて理解出来なかった。。2回観ることを想定されてる作品らしいのでもう一度観てみます。
ベネディクトカンバーバッチひ引き込まれる。不思議な顔と抜群の演技力。。

ジュリー&ジュリア(2009年製作の映画)

3.2

憧れの料理家のレシピを再現していくOLの話。 ゆったりとしたあたたかさがあって良かった。 フレンチ食べたくなります。

母なる証明(2009年製作の映画)

3.5

知的障害者の息子を持つ母が冤罪を免れる為に切磋琢磨します。母が息子を想う強い気持ちと努力で釈放されますが、そこからがどんでん返し。
韓国映画の、陰気臭さが光りの入り具合や薄汚い格好で見事に描写されてい
>>続きを読む

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

3.5

ブラックムービーって土地のリアルと、現状を良くしていきたい訴えかけがすごく見えて、観た後に自分が平和ボケしてることに気付かされます。
アイスキューブ若い時もかっこいい。