akillaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

akilla

akilla

映画(336)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

人間椅子(2006年製作の映画)

2.7

原作の文学的な淫靡さを映像化するのはそもそも無理なんでしょうね

ライオン・キング 3D(2011年製作の映画)

3.6

サークルオブライフ!
なぜかこの曲聴くと昔からカラオケ行きたくなる。
で、劇団四季のイメージで唄って、悲しくもなる。それが楽しい!

黒い家(1999年製作の映画)

3.6

えーっと職業柄この映画の怖さは人よりも何倍も感じて観れたんだと思う。
でも普通に怖い映画だけど。

プリンセス トヨトミ(2011年製作の映画)

3.5

大阪転勤で手っ取り早く大阪を知ろうと思ってのこのセレクト。
こーゆう思考が価値観を狭めるんだろうなぁ。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.9

3Dアニメーション部門で堂々の1位!(個人評)
どのシーンかは、観た人ならわかりますよね。

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.9

映画観た後にネットで関連情報を調べまくるのが好きなんですが、この映画はその後1週間くらいずっと浸ってしまった。

2001年宇宙の旅 新世紀特別版(1968年製作の映画)

3.7

これを観ずして宇宙SFモノは語れないということで再鑑賞。
クラッシックのBGMと真っ黒なモノリス。
この2つってどれだけ時間が過ぎても普遍的な荘厳さが色褪せないですよね。

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

3.9

ジャケからも滲み出るB級感(笑
後輩のススメで、おもろいわけねーだろ?と思って観たけど、なんとこれが驚くほど激アツ!
スタートレックの予備知識持ってた方が、より楽しめます。
アランリックマン大好きだっ
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

3.3

3D鑑賞。
20年前に1作目観た時から、ジェフゴールドブラムが香取慎吾に見えて仕方なかったけど、年齢と共に被らなくなってきたので安心して観れました。

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.4

涙腺崩壊映画。
今を、毎日を、大切に生きようと思えた。

ゴーン・ベイビー・ゴーン(2007年製作の映画)

3.6

アフレック兄弟+モーガンフリーマンのオチ。アメリカの社会的問題をわかりやすく浮かび上がらせた作品であるとは思いました。

セブン(1995年製作の映画)

4.1

デヴィッドフィンチャー!
オープニングクレジットからの〜。
すごい監督だわ。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.0

熱帯魚を飼い始めたからという理由だけで観てしまった映画。
熊谷の愛犬家殺人事件をモチーフにしてること鑑賞後に知りました。

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.9

世界設定はシンプルだけど、似た感じのストーリーはこれまでなかったかも。
キリアンマーフィー好きだから、主役よりも目がいってしまった。

告白(2010年製作の映画)

3.4

親の視点で観ると、正義って感情に左右されちゃいけないと思うんだけど、親としての正義はその感情の上に成り立ってるわけで…

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

3.2

カリフォルニアのディズニーランドは、シンデレラ城じゃなくて、眠れる森の美女城ですね。
ドイツのノイシュヴァンシュタイン城がモデルらしいです。

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.1

2も一気に観ました。
たしかに日本刀は世界で一番切れるソードなんだろうけど、この映画では人の体が切られ過ぎ。

蜷川幸雄シアター「身毒丸 復活」(2008年製作の映画)

3.9

寺山修司
蜷川幸雄
そしてこの作品の世界観

そんなところで生まれた藤原竜也って、改めてスゴイと思った。

沈まぬ太陽(2009年製作の映画)

3.9

山崎豊子だけに劇場型の演出あるのかと思いきや、とにかくリアル。
小学生ながらあの衝撃のニュース速報、企業人、父…いろんなリアルなシンクロがあって、とにかく引き込まれた。