あき123さんの映画レビュー・感想・評価

あき123

あき123

映画(602)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 602Marks
  • 95Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.2

メモ
ドキュメンタリータッチを狙いたいのかホラーを狙いたいのか

君を愛したひとりの僕へ(2022年製作の映画)

3.6

僕愛→君愛の順で鑑賞。
なかなかのSFでした。そして切ない。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.1

控えめに言って最高でした。
雄大な砂漠と物語、語り物語的に早足気味に進むところと、息遣いのある臨場感のある場面などバランスよく組み入れられ、全体がとても調和していました。
今からパート3が楽しみです。
>>続きを読む

光の旅人 K-PAX(2001年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

昔見て再現。割と好きな映画です。
久しぶりに見たら結構忘れてました。
光の表現が印象的でやはりケビンスペーシーが引っ張る映画でしたね。
本当に異星人だったのかわからないような作りになっているので、考察
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

並行世界版マトリックス。オマージュというかパロディ?
コインランドリーを営み平凡な生活を送る中年女性が唐突に全宇宙を守る戦いへ。。。なるほどこれは人を選ぶと思います。自分は割と楽しめました。精神が世界
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

白黒版を(意図せず)鑑賞
面白かった。久々に良かった。
色々なものから逃げて隠れるように暮らす主人公。やがて自らの戦争を終わらすために因縁の相手に立ち向かう。最後ちょっご都合良すぎないかとも思えなくも
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.3

意外と言ってはなんですが面白かったです。前評判がそれほどでもなかったのが奏功ですかね。途中まで割といい感じでのめりこめたのですが終盤、肝心のところで、そこでそんな選択をー!ってなりました。。んー、んー>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.8

最終的には楽しめました。
基本的にSFのフォーマットですが、あれっ?と思う設定や進行があり、何度もスンとなってしまったのですが、迫力の映像と語り口や演出が上手いのか、ずっと集中力が続いて最後まで引き込
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.4

裁判の様子がとてもリアルで、自分が何かで捕まったらこんな感じかな、という想像を、つい、してしまうような臨場感がありました。
結局失われた何十年というのも、日本中のあらゆるレベルで行われてる、こんなこと
>>続きを読む

百日紅 Miss HOKUSAI(2014年製作の映画)

3.6

江戸風俗の描写が味わい深く丁寧に人の生活が描写される。登場人物も魅力があり引き込まれる。ストーリーで引っ張る映画ではなく情緒豊かで一冊の小説作品を読んだ後のような余韻。

カラフル(2010年製作の映画)

3.2

アニメ映画ながらファンタジー要素ほぼゼロで人間描写に徹した物語り。味わい深くラストもなるほど納得のオチ。ただ実写でも良かったかも。→実写も存在したんですね(そして評価は低いようで)

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.7

原作既読のうえ鑑賞。ストーリーは原作の本筋を損なうことなくまとめられ、人物描写が巧みでパズルのように綺麗にエピソードがはめ込まれ実に良かったです。また動きや美術も綺麗でよくまとまっていたと思います。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

すごいものを見ました。これまでの作品の要素が散りばめられていてまさに集大成な作品でした。風立ちぬ的な始まりからハウル的なイマジネーションの洪水に圧倒され続け…
映像も音楽もとてもよく、映画館で鑑賞した
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.4

緊張感とユーモアに満ちた映画。時々挟まれるジョジョのような解説ナレーションも楽しい。ギリギリの緊張感が、ユーモアか急なバイオレンスあるいはその両方で解消する。ケレン味たっぷりの演出と合わせ、クセになり>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

んー、どういう感情で見たら良かったのか。これは面白かったのか?
未知との遭遇ものかと思いきや、虚構と現実の話かと思いきや、兄妹の絆のようなものかと思いきや、スクープをものにするまでの話かと思いきや、動
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.3

フィクションを混ぜながら当時の国家組織、ジャーナリズムの閉塞感、官僚たちが感じていたであろう独自の価値観やプレッシャーなどの感覚を想像させるように構成されてます。正直映画としての質が高いとは言えない作>>続きを読む

Returner リターナー(2002年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

日本映画としてはよく出来たSFアクションエンタメ作品。まあ面白かった。
話はターミネーター 敵はトランスフォーマー巨大宇宙母船はインディペンデンスデイか未知との遭遇 体消えるのバックトゥーザフューチャ
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.7

小さい頃に見たのをひさしぶりに鑑賞。すごい撮影は一切していないのにちょっとした構図がもう面白い。ドタバタコメディーに類すると思うが楽しい音楽と無駄に豪華なカメオ出演、ちょっとルーズなテンポが懐かし心地>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

映画は総合芸術と言われますしエンターテイメントにも分類される多義的なものですが、新海誠監督の映画はいつも、映像、音、話、エンタメ性、共に高い偏差値で、この映画も例に漏れず…

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.5

前情報無しで鑑賞。冒頭ファンタジー系作品かと勘違いして再生をやめかけたけど、やめなくてよかった。
美しくコミカルでハートウォーミングな作品でした。
残酷な世間を渡り歩いてたどり着いた暖かな場所。しかし
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

2.9

一つの戦いに数巻をまたぐ情報量の多い原作漫画をスピード感を失わないストーリーへアレンジされていて苦労が偲ばれます。見事。体感1/10ぐらいに圧縮しているような感じですが各キャラの感情が理解できるし入り>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.6

さわやか、ハラハラ、迫力の空戦シーン、美しい中年の恋、エンターテイメントとして満点。それ以上でも以下でも無いのですが、徹底していて素晴らしい。配役やストーリー展開などこうだったら収まりが良い、という所>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.2

wowwowにてたまたま鑑賞
良い映画でした
ロケーションがよく、陰影描写もリアルで、説得力があったです。
世の中が大変革する中、ぶれない初志、男が女が漢に惚れて命を共にする・・・
視点によっては色々
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

3.2

TVシリーズ視聴済で金ローにて鑑賞。場面場面が美麗なイラストのようでいちいち表現が美しい。またお話もこれでもかと泣かせにかかる展開が憎い。カット割りの多い今の映画ではなく、少し昔の映画のようなテンポで>>続きを読む

ブルーサーマル(2022年製作の映画)

3.2

久々の爽やか青春映画。グライダーがすらりと空を飛ぶ時のように物語上のエッジはほとんどなくアクのない展開。主人公も感情移入しやすく演技演出も共に高い水準で、最近のアニメはすごいですね。グライダーが着陸す>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.4

シンと言いつつ、映像的には最新リアルのウルトラマンにしすぎず、CGなのにわざわざ着ぐるみ感を出すというリスペクト演出。お話設定はややアレンジしてSFテイストを強めてて、なるほど納得の解釈でこれはこれで>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.4

AIアンドロイドの女子高生が実証実験で学校生活をおくることになるが、話を聞かずに勝手なことばかりするAIに制作者親子が翻弄される。しかしそれには訳があり・・・。
近未来ガジェットをいかしたディズニーミ
>>続きを読む

サクラダリセット 後篇(2017年製作の映画)

3.1

よくできたミステリーのようで、パズルのピースがキレイにまっていく。長すぎで演技演出もアレですが。ドラマもしっくりハマり最後も綺麗に収まった。原作を読んでませんが、わりと忠実に作り込んだ感じでしょうか

サクラダリセット 前篇(2017年製作の映画)

3.2

お話がおもしろい。よくある能力ものなのですが、単純なバトルものにするのではなく、人助けや人生の転換点として作用するという、なかなかに味わい深い使い方をする。また、まるで単機能の能力者をソフトウエアのア>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.1

わちゃわちゃ系のワイガヤタイムマシンブルース。あえてチープさ全開でストーリー展開して綺麗に伏線回収。後半タイムスリップの使われ方がだんだん雑に…。見る側も期待しないでわちゃわちゃ見るべし。

シャドウ・イン・クラウド(2020年製作の映画)

3.3

予備知識無しで鑑賞。シンプルな舞台設定とストーリーでしたが飽きずに見やすかったです。短めにまとまっていたからかな?B級+ぐらい。通話越しのセリフの時の演出が独特。女はつよし、と言うところでしょうか。