にゃんこさんの映画レビュー・感想・評価

にゃんこ

にゃんこ

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

-

今まで見てきた中で1番好き!オープニングが私好み過ぎた!土方歳三も良すぎたんだけど、函館が舞台なのも良かった。また函館行きたいな〜。ほんとだったらあと2回は映画館で見たかった!

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

-

クオリティは高くて良かったんだけど、どーしても山﨑賢人=杉本じゃなくて…いや良かったんですけど自分の中の杉本はニカッと笑う感じでもう少し抑揚がある杉本なので…、、、戦闘シーン素晴らしかったんですけどね>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

-

絵本が家にあったな。どんくさい主人公にイライラした自分は非人道的だと思いました。

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

-

見る順番間違えたかも…先に冬・春を見てしまった。田舎暮らしにも良いところはあるだろうし、窮屈な感じることもきっとあるんだろうな〜って…。とにかく食材も料理もすごく美味しそうだったし、自給自足もいいなぁ>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

-

最近こういう邦画を見ることを避けてる。ようやくやっとやっと見ることが出来た。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

かぐや姫みたいな感じだったらいいなぁと勝手に思って観に行ったからなんのこっちゃって感じだった。(そりゃそう)良く考えればジブリそんなにたくさん見てないし、勉強不足かなって...もう1回ちゃんと見たいけ>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

-

とりあえず記録~ ナートゥのシーン見るのだけに1900円払っても良いってくらいナートゥが良かった。ナートゥに入るくだりが最高に良かったから、映画見なきゃナートゥの本当の良さはわからないと思います。てい>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

-

ストーリーとかではなく、何かが腑に落ちなかった。映像かな…?カットが妙な感じがした…。蒼井優ちゃん大好きだけど、こういった時代の芝居は好みではなかった😭

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

-

映画なんだからこれもアリでしょう。
ABBAは最高だった!

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

-

原作先に読みたかったけど、気になって我慢できず。こういうの何だかんだ泣いてしまうのが悔しい。邦画らしいなぁ〜と思った。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

-

初代港区女子という感想を書かれている方がいて頷けた…笑オードリーヘップバーンの美しさで嫌味な感じは一切ない。
最後のポールのセリフがとっても良かった。
ジュエリーや綺麗な服はもちろん美しいけどやっぱり
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

伝えたいことも伝わって何となく受け取れたと思う。最後のすずめの台詞もすごく良かったし。だけど一人一人のキャラクターに感情移入があまりできなかった。
それは自分が幸いにも震災や災害を経験してないからでは
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

-

久しぶりに見て、それでもハラハラした...。これを機に007シリーズ制覇したいと思う

ポカホンタス(1995年製作の映画)

-

小さい頃、カラー・オブ・ザ・ウィンドたくさん聴いたなぁ。やっぱりいい

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっと見れた·····。見る前からわかってはいたけど…再確認のような、生まれる前のことを思い出すような気持ちになった。
ずっと、ずっと生きる意味を探してたけど、本当に本当に映画の通りなんだよね。
美味
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

-

念願のディズニープラスやっと入ったので。無限の彼方へ!

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

-

1度見てるはず·····ディズニープラスで再度。
キャラクターの細かい表情が本当に素晴らしい。
ディズニープリンセスの中でアナが1番好きです。
ノルウェー行ってみたくなるなぁ

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

結果、どっちの人生を歩んだとしても大丈夫。と背中を押してもらえた気がする。

「どれだけ母親になりたかったとしても、母親じゃない自分には戻れないと言われた時」ナタリーが髪を切った時に「ママって感じ。母
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

-

こんなはずじゃなかった…あぁ。
ハリーポッターを途中で挫折した理由が…あぁそうだった。
今回は耐えて最後まで見るよ…。(良い意味でも)
見る度やはり原作を読まなれば細かいこと理解できないなと思う。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

-

アズカバンやっぱり1番すきかも…。
アズカバンは当時、母と映画館で見て、ディメンターがトラウマレベルで怖かった笑
映画を見たあとしばらく、暗い部屋に服やタオルが吊り下がってるとディメンターかと思って心
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

-

ダンブルドア先生の言葉が素敵。
でも蜘蛛だったり驚系は苦手すぎて…笑
ここからすぐアズカバンなんだね😢