akiraさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.5

暇つぶしにちょうどいい感じの良作。

コックリさん系ホラーの亜種って感じで、とくに前半がとても面白かった。

ドラッグとかSNSとか、若者がのめり込んで後戻りできなくなるものの比喩なんだろうか?
儀式
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.9

007はダニエル•クレイグ以外ほぼ見たことないけど、見た中ではこれが一番すき。

007に成り立てでまだ歳若いボンドの、ゴリゴリな肉体、キビキビとした動き、クールな表情、とにかく全てがかっこいい。
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

評判あまりよくないからどうかなと思ったけど、自分は普通におもしろかった。

まず素直に女性ヒーロー3人のシスターフッドものとしてたのしめた。
無邪気なカマラ(ミズマーベル)のおかげで、変に気まずくなる
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.7

これ8年も前なのか、、
ひさびさに見直した。やはり良作。

ジェイク•ギレンホール演じるパパラッチ(の域はもう越えちゃってるけど)のクズっぷりがとにかくすごい。
目つき、歩き方、話し方、すべてが気持ち
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.7

ゴジラ!とにかくゴジラが出てくるところが良かった!
あの迫力、怖さを味わうだけでも、間違いなく劇場で観たかいは十二分にあった。

冒頭のジュラシックパークみたいなサイズ感のゴジラ、小船+機雷vsゴジラ
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

-

やーこわかった、、
筒井康隆の不条理ホラーみたいな世界だった。

ひさびさに映画館で舌打ちしそうなくらいムカついてしまった。

「鮮人だ鮮人だ」とそれぞれの勝手な偏見やコンプレックスから凶行に向かう村
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.7

面白い!

魅力的なキャラクター、オフビートな笑い、ほどほどにスリリングで、ほどほどにドラマチックなストーリー、短めの尺、すべてがちょうど良い娯楽作品。
今回はキャラクターが増えた分ストーリーが散らか
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.0

3時間半があっという間。
でも密度濃すぎて、見終わった瞬間にドッと疲れがきた。

役者、映像、音楽、ストーリー、見どころをあげればキリがない。

リリー•グラッドストーン演じるモリーのどっしり感と色気
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作を先に読んでたので、"偏見によって全然ちがうひとに見える"のがポイントの話なのに映像化なんてできるんだろうか、とか思ってたけど、できてた。
ちゃんと面白くて、いつのまにかハラハラしながら最後まで見
>>続きを読む

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いや付き合えよ!と思った。

他人からはわからない個人的な思いを大事にするひとたちの話なので、なんでそうなる?という展開が多い。

今泉監督作品では「ちひろさん」と同じく、主人公があまり自分の内面を説
>>続きを読む

007/ ロシアより愛をこめて 4Kレストア(1963年製作の映画)

-

漫画みたいな悪の組織vsかっこいいスーツの凄腕(???????)スパイのドタバタ劇。
この気の抜けた感じが、ショーン•コネリー版の007らしさなのかな。

映画館の椅子に深く座ってぼけ〜っと見るこの感
>>続きを読む

オオカミ狩り(2022年製作の映画)

3.6

貨物船を舞台にした、凶悪犯罪者×警察×改造人間の血みどろバトルロワイヤル。
まずこの設定が秀逸。

アクションの見せ方もさすが韓国映画、上手い。
バリエーションに富んでて飽きない。
稀に見るレベルのゴ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

序盤、「マヒト、タスケテー」と叫ぶ青サギに対して、主人公がいきなり「出てけえええ」と怒り出した瞬間にげんなりした。

•なんで鳥が言葉をしゃべってるんだ?
•なんで自分の名前を知ってるんだ?
•「助け
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.8

はじめて映画館で見た。
ジョン•トラボルタ演じるヴィンセントがとにかく魅力的。
そういえば昔このひとの大ファンだったのは、結構「パルプフィクション」の影響が大きかったかもしれない。フェイスオフみたいな
>>続きを読む

ミュンヘン(2005年製作の映画)

-

おそろしい。。
いやな緊張感がずっと続くし、後味悪いエピソードのつるべうちなので、とにかく疲れた。

夏バテ気味だったこともあってか、ものすごく面白いのになんとなく体力が続かなくて、2日に分けてなんと
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

父子の切ない交流が中心のお涙頂戴系かと思いきや、とてもよくできたエンタメで面白かった。

シンプルな"魔法の無線"の設定から、父の事故死の回避、連続殺人犯の捜査と、バリエーションに富んだ展開にふくらま
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

イルサ死んじゃったかあ。。
悲しい。
最後の最後まで本当にかっこいいキャラだった。

イーサンとイルサのコンビが大好きだったから、最後はふたりで幸せになってほしかった。
「ベネチアは初めてよ」「ぼくも
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

めっちゃ良かった。
ずっと見ていたいくらい、姉妹をはじめとする登場人物たちがみな魅力的。

原作知らないけど、すごく巧みな映画化なんじゃなかろうかと思った。
全てが輝いている少女時代と、ままならない大
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

たぶん生まれて初めて、映画の途中で帰ってしまった。。
ナンセンスギャグの連続がちっとも面白く思えず、とにかく疲れた。

ダニエルズは前に見た「スイス•アーミー•マン」も相当にキツかったので、単に相性が
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
豪華キャストのおかげで誰が死ぬのかわからないスリルがあって良かった。
思った以上に後味悪くてびっくりした。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.5

ディズニー製作のためか、時代性のためか、シリーズ定番の土人や気持ち悪い生き物など、刺激的な描写は控えめ。
一方でモブキャラまで含めて死の重みはけっこうしっかり描かれているからこそ、インディのドラマにこ
>>続きを読む

ブギーマン(2023年製作の映画)

3.5

こわくはない。
意外な展開は皆無だし、ジャンプスケアばっかりで本気でぞっとするような瞬間はない。
が、とくに前半、バケモノが姿を見せるまでの暗闇描写は、生理に訴えかけるような不気味さがあって良かった。
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.7

面白かった。

基本的なストーリーは古典的で王道。
両親の期待と個人の夢のジレンマ、正反対の性質を持つ相手(火と水)とのロミオとジュリエット的ロマンスなど。
それでもこれだけ面白いのは、エレメント(火
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

-

2作目の「アクロス•ザ•スパイダーバース」の後、そのままamazon primeで見返した。
ストーリー的な見どころも多かった2作目とは違い、こちらはやはり「映像推しの作品」という感じがした。家庭の小
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.8

個人的に前作はあまり気に入らず、映画館でずっと睡魔と戦っていた記憶があった。
アニメーション技術的にすごいのは何となくわかるんだけど、ハイテンションな映像がメリハリなくつづいて疲れたし、ストーリーもあ
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

-

ザ•フラッシュの余韻でそのまま見返した。
この絶妙な「漫画感」が実写映画に違和感なく溶け込んでいる感じがすごいなと思う。
バットマンもジョーカーもかっこいい。

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

たくさんの新鮮なアイディアが詰まったよくできたストーリー、ぐいぐいひきこまれる役者陣の名演、マルチバースものらしく気の利いた過去作とのクロスオーバーなど、個人的に事前の期待をあらゆる面で上回る良作だっ>>続きを読む

13人の命(2022年製作の映画)

3.8

2018年にタイで実際に発生した事故の話。
すごかった。
あらすじを聞いた時点で想像したよりも何倍もおそろしく、手に汗握る救出劇だった。

事故発生当時にニュースを見ておらず、どういう結果になるのかま
>>続きを読む

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返し系と聞いていたので、終盤の流れからこの手のオチしかないかなあと予想できてしまい、あまり驚けなかった。
でも"すごいどんでん返しがある"と聞いてなければ、たぶん見なかったとも思う。

やはり
>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.5

クライマックスのとある演出で、一気に興味を失ってしまった。
個人的に一本の映画の中で、ここまで極端な興醒めを体験したことがない。

序盤〜中盤までは、ふつうに面白くて、わくわくしながら見た。
敵役のデ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

興味持てるかなあと心配だったけど、思った以上にたのしめた。

ダニー・ボイル監督の「イエスタデイ」を見たときに、自分は思った以上にビートルズの曲を知っているし、けっこうすきなんだと意外に思った。

>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

10年くらいぶりに見直した。
やはりとてもよくできたエンタメという感じで面白かった。

1950年代の映画で、舞台設定もたぶんそのくらいということで、今みたいにネットはないし、SNSはないし、携帯電話
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

10年ぶりくらいに見直した。
とても面白くてひきこまれた。

まず主要キャラたちの人間ドラマがシンプルに胸熱。

主人公のヴィーズラーは、国家への盲目な忠誠心と、隠れた嫉妬心から、劇作家ドライマンの監
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.7

ジャズも音楽も興味ないのでたのしめるか不安だったけど、面白かった。
詳しい人ならもっともっと楽しめると思う。

ストーリーはものすごくわかりやすいスポ根もの。
逆に言えば、何が起こるかはほとんど予想で
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

シリーズの魅力がしっかりつまった文句なしの完結編という感じで、とても面白かった。

すきなところは書ききれないけど、パッと思いつくのは以下。

①キャラクターの魅力

実質主役のロケットをはじめ、今回
>>続きを読む