長谷川朗さんの映画レビュー・感想・評価

長谷川朗

長谷川朗

サユリ(2024年製作の映画)

-

押切蓮介さんの原作を白石監督が映画化。
試写でお先に観させていただきました。

この作品ならではの「中盤以降」の要素が映像になるとどう出るか不安だったけど、根岸さんの演技力と演出で胡散臭くなることなく
>>続きを読む

アビス(1989年製作の映画)

4.8

初めて観たけど傑作!!
ジェームズ・キャメロンで1番好きかな。エイリアン2と同じくらいか、それ以上。

神秘的なあの生物の映像が素晴らしいのだけど、メビウスによるデザインなんだね。通りで大好き。トロン
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.5

アニャがかっこよすぎる!
あとフュリオサの母親、新キャラのジャック。幼少期のフュリオサも。
どうしてもみんな前作と比べて観てしまうので、アクションに振り切ったデスロードほどの走りっぱなしというわけでは
>>続きを読む

ありふれた教室(2023年製作の映画)

4.3

シネチッタ銀座で『ありふれた教室』観てきました。最初から最後までいや〜な緊迫感が途切れない、学校内の盗難事件から始まるとんでもないサスペンススリラー。世界の、社会の縮図の中でいかに分断や亀裂が生まれて>>続きを読む

墓泥棒と失われた女神(2023年製作の映画)

4.8

アリーチェ・ロルヴァケル監督の新作が7月19日に公開となる。昨年のカンヌ映画祭コンペに選出されていたのでとても楽しみにしていた映画。アメリカでもNEON配給で現在公開中なので日本公開が意外にも早くてと>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.0

前日にオッペンハイマーの強烈な編集を体感したせいか、何かのめり込めず。
映像、ガジェットなどのデザイン、アクション、新キャストなど見どころも多いしいいんだけど、興奮までいたらず。見直して確認したい。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.3

事前に聞いていたほど作りは難解ではなく、3つの時間軸があることだけ知っておけばある程度すんなり観れると思う。というか、その時間軸をばらばらに描くことで全く間伸びすることなく、3時間一気に見せる。
もち
>>続きを読む

ZOO(1985年製作の映画)

4.1

ストーリーはさておき、映像というかその画面に映るもの、切り取り方が美しい!!
美術、撮影、そしてマイケル・ナイマンの音楽がかっこよすぎる!
グリーナ・ウェイの作品は「ZOO」、「英国式庭園殺人事件」、
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

4.1

マダム・ウェブ観てきた。本国での評判の悪さからどんなもんかとみんな気になってると思うけど、全然普通に面白い。好き。良いシスターフッド映画。ブレックファストクラブの要素もあり。
役者が主要5人が豪華な以
>>続きを読む