akikoあっこはんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

akikoあっこはん

akikoあっこはん

映画(195)
ドラマ(51)
アニメ(0)

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

赤か 青か ...
ハラハラドキドキした。

推理力が活かせない一か八かの瞬間。
運もあったのかもしれないけど、赤い糸に喩えて赤を最期まで守り抜いた蘭、肝がすわっててすごいなぁと思った。

JRの電
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大阪・京都の町並みがとてもリアルに描かれていて、事件本編以外のところも楽しめた。
百人一首って奥が深いんですね。

吉岡里帆さんの声、とてもかわいらしかった。

くっつきそうでくっつかない、平次と和葉
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アニメの映像がていねいで、動きも細やかで良かった。
過激な描写は見ていて心が痛みましたが、作品全体のしなやかな世界観に不思議と惹かれるものがありました。

声を聴きたくても聴こえない女の子と、いじめの
>>続きを読む

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

バ、バギーちゃん...
まさかこんな結末を迎えるとは。
しずかちゃんとバギーちゃんとの絡みシーンも良かったなぁ。
バギーちゃんの涙を、オイルもれとたとえる世界観もすてきでした。

海底でキャンプ、
>>続きを読む

ドラえもん のび太の大魔境(1982年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジャイアンって根はいいヤツなんですね。
責任感と度胸、カッコいい。

外国人10人のナゾ、
どんな展開になるのかな?!と思ってました。まさか『先取り約束機』が鍵になるとは。
しずかちゃんの機転のよさと
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

一年の四季を体感するふしぎな一夜。
恋愛要素だけでなく、"縁"をテーマにしたファンタジーな世界観がとても新鮮で、おもしろかったです。

セリフの言い回しも、独特の世界観でおもしろかった。

アニメの細
>>続きを読む

レンタネコ(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

心の隙間の穴ボコができたとき、心がぐったりしたとき、なにも考えずにぼーーっと観れて、心を休める癒し映画。

年季入った日本家屋や縁側、
季節おりまぜて登場する風物詩たち、
のんびりした音楽、
どれもが
>>続きを読む

疾風ロンド(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

『エンドロールが途中で切れたり、巻き戻して再びエンドロールがながれる演出』が今までの映画にはない遊び心があって、その部分はよかったかなと思います。

ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

SF感あふれてて、友情ものでもあって、ワクワクしたりジンときたり...楽しめました。

のび太の部屋の畳の下が宇宙とつながってるって、なんて斬新な発想。
わたしの部屋の畳の下もワクワクする場所につなが
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

ただ単に"泣ける映画"とか"泣かせる映画"ではない、いろんな愛が詰まった熱い作品。
今、観れて よかったです。

涙するポイント、考えさせられるシーンがたくさんありますが、いちばん心揺さぶられたのは、
>>続きを読む

ドラえもん のび太の恐竜(1980年製作の映画)

3.5

大山のぶ代さん世代なので、のぶ代さんバージョンのドラえもん...やっぱり落ちつきます。
ほっとする。
ぴー助。。

WOWOWドラえもん祭りのおかげで、貴重な第1作目を綺麗な映像で観ることができてよか
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

日本アカデミー賞6冠獲得という事で、どんな感じなのか興味もち、流行りにのって鑑賞。

観る側個人個人の感性や想像力で、この作品のメッセージ性がどこまで伝わるかが大きく左右される作品なんだろうなと感じま
>>続きを読む

パンダフルライフ(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2度目の鑑賞。
昔観た時もそうでしたが、今観ても心が休まる。。
パンダフルなパンダ達はもちろん♪ですが、ナレーションの菅野美穂さんの声も和む。。

和歌山のアドベンチャーワールドには、家族で毎年旅行で
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.7

橋本愛さんのナレーションの声が、流れる音楽が心地よい。
自然のうつくしい景色とおいしそうな食材、ごはん。
『夏・秋』もとてもすてきだけど、どちらかといえば『冬・春』がより心に響いたかもしれない。

>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.5

目の保養、心が安まる作品。

自給自足に近い生活をしながら、3食作って食べて生きる... 。
ていねいな暮らし、大変なこともあると思うけど、すてきだな。
しずかに ゆったり流れるけど、生きる姿がしなや
>>続きを読む

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

吉田羊さん目的で鑑賞。
エンディングの中井貴一さんと羊さんのシーン、すてきだった。

情報番組やワイドショーの裏側も垣間見れるなど、いろんな視点から楽しめた。

スコアが低めなのは、映画というよりもテ
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

なにかに行き詰まった時、心が休みたい気持ちになった時、観たくなる。
何度観ても、色あせない。
何度観ても、飽きない。
ただ流してるだけでも、いいですね。。
ゆったり流れる感じが心地よい。

わたしも縛
>>続きを読む

奇跡のリンゴ(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

実話という事の重みもずっしりと伝わってくる、すてきな作品でした。
人の目が変わりつらい生活が続くシーンは、観ていてわたしもつらく感じた。
だけど、この映画を観ていて、死を意識するまでもがいたり苦しみを
>>続きを読む

幕末高校生(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画というよりも、テレビドラマを観ているような感覚だったけれど、ストーリー設定はおもしろかった。

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

4.0

何度観てもあきなくて、おもしろい。
ぼーーーっと観れる。

主要人物たちそれぞれの視点もていねいにコミカルに描かれているのがいいなと思います。

今夜またテレビ放映されるようなので、うれしいです。また
>>続きを読む

繕い裁つ人(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

作品の世界観も音楽も心がやすらぐ。。
ミシンの音が心地いいですね。。
劇中に出てくるアンティークな図書館もすてき。

心がもやもやしてるときに、
喫茶店でチーズケーキをワンホール頼んでほおばって笑みを
>>続きを読む

ふしぎな岬の物語(2014年製作の映画)

3.0

想像力が欠けているのか、
ふしぎな...感じのまま終わった感じ。

吉永小百合さんが年相応にしてはチャーミングできれいだなと思いました。

岬の近所に住む方々の心の温もりも伝わってきて、コーヒーがおい
>>続きを読む

さいはてにて やさしい香りと待ちながら(2014年製作の映画)

3.8

コーヒーが飲みたくなる映画。
ああいうお店だったら、わたしも働いてみたいなっていう気持ちにも。
すてきなお店だった。

主要人物の生い立ちとかディープな感じではあるけれど、人間臭さがとても共感おぼえて
>>続きを読む

しあわせのかおり(2008年製作の映画)

3.8

心があったかくなる作品。
おいしそうな中華、食べたくなります。
包丁の音、ジュウジュウ焼いてる音などもここちよかった。
エンディングにながれる歌もよかった。

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

3.8

友人の勧めでレンタルして鑑賞。
ハワイのゆったりした感じと、空気感が癒される。
ハワイ行ってみたい。
マサラダたべてみたくなった。
倍賞さん演じるビーさんの心の機微がていねいに伝わってきてすてきだった
>>続きを読む

遠い日のゆくえ(2011年製作の映画)

3.5

寺脇康文さん、吉田羊さん目的で鑑賞。

ストーリーが今までにないような感じで、とてもよかった。

しあわせのパン(2011年製作の映画)

4.5

テレビ放映で一度観て、また観たくなってみた。
この映画も、"観て心が休める映画"だと思う。
ゆったりとした空気が流れていて、ほっとする。
わたしもマーニ、居たらいいな。

めがね(2007年製作の映画)

4.8

観て心が休める映画。
何度観ても、
ただ流してるだけでも、
癒されますね。。
ふう。
わたしもたそがれたくなった。

Hulu、今後もずっとずっとこの作品を配信していただけますように。。

グーグーだって猫である(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ版(宮沢りえさん主演)のシーズン1を観てから、映画版を鑑賞。

ドラマ版とはまたひと味ちがった世界観と描かれている話の展開。
原作本を読んでないですが、
わたしは 映画版 ドラマ版 どちらもいい
>>続きを読む

子猫物語(1986年製作の映画)

3.4

子供の頃、母と映画館で観た。
たぶんこの時、初めて映画館に行ったような気がする。
テレホンカード買ってもらった記憶があります。
茶色の子猫がかわいいなという印象が残ってる。

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

U-NEXT無料お試しで鑑賞。

クスッと笑えるシーンもあったり、
目頭があつくなって涙がすこし出そうになる場面もありました。
心が温まる 作品。
ベイマックスがお正月の鏡もちにもみえますね 。
ベイ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

正月にTV初放映。
一昨年、劇場で観たので二度目の鑑賞。

回を重ねて観ることで、この作品の理解が深まってきた。
"時空を越えて夢の中で別の人物に入れ替わり、恋をする"って発想がおもしろい。
ハラハラ
>>続きを読む

おろち(2008年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

原作観たことないですが、佳乃さんの演技を観たくて鑑賞。
夜観たらもっと怖さが増しそうな作品ですね。
醜い顔の映像が控えめでよかったです。
夜中にめちゃめちゃ怖いのを観るのはニガテな方なので、昼間でよか
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アナキン、パドメ、切なすぎる結末。。

記憶は消されてる?!のかもしれないが、唯一R2-D2だけが主要人物達と共に過ごしてきたんだなと思うと、すごいなとも思った。

遅ればせながらのスターウォーズ初心
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

4.5.6.1と観ていったから感じられる面白みというのを多く体感できたエピソードかもしれない。

アナキンに『いつか殺されるんじゃないか...』と、ふとアナキンに呟くオビ=ワンにドキッとした。
冗談で
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

Hulu配信が今日までとの事で、今週から4.5.6観て今作鑑賞。
アナキン・スカイウォーカーが可愛らしい。
C-3POをつくったのがアナキンだったとは!
しかし、この時からヨーダ先生はじめとする方々は
>>続きを読む