akさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

  • List view
  • Grid view

ダンケルク(2017年製作の映画)

1.8

色んなところで話題になっていたので観ました。

台詞が少ないとは聞いてましたが、本当に少なくてびっくりしました。台詞もですが、BGMもあまりなく、音が必要最低限になっているので、無駄がなく世界観にすぐ
>>続きを読む

劇場版 お前はまだグンマを知らない(2017年製作の映画)

2.9

グンマーでも何でもない関西人が観ましたが、楽しめました。

とりあえず、間宮くんの変顔オンパレードには拍手!ポーカーフェイスな役柄をすることが多いので、今回演じていた神月くんは新鮮で可愛かったです◎
>>続きを読む

ヘンゼル&グレーテル(2013年製作の映画)

4.3

細かいことは気にせず、さらっと観られるエンタメ映画でした!

90分以内で観られる作品を探していたら、この作品を知ったので観ましたが、アクション(肉弾戦)も多く、だれてしまいそうな周囲の人間関係もコン
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

1.4


俳優陣が端から端まで豪華なので、画面に飽きずに観れました。

ただ、警察内部の話が主なので関係性が分からないと中盤はだれるかもしれません。出てくる人が、何かしらの過去に囚われていて、前編はそれを紐解
>>続きを読む

脚本家(2017年製作の映画)

2.0

よくある話展開で、綺麗に落ち着いて終わるのかなあと思っていたら、まさかの展開に、お!となりました。

何かを生み出す為には、何かを犠牲にしなくてはいけなくて、ふとしたところから思ってもいないものがなく
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

3.0


赤いレトロなワンピースも、少し湿った前髪も、ちょっと気になるサンダルのストラップも、全部ある夏の日の1コマというのが鮮明に伝わってきました。

ショートフィルムを観たというよりは、どこかの誰かのある
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.7

シリーズで一番好きな話です!

主要メンバーも子どもっぽさが抜けてきて、ハリーくんの過去や人間関係に少しずつ変化が出てきて、色んなことが立て続けに起きますが、どれもがしっかり盛り上げてくれるので、わく
>>続きを読む

めめめのくらげ(2013年製作の映画)

1.3

色んな要素を詰め込みすぎて、まとまらず終わってしまって残念でした。前半に意味深に出てきた組織も、最後ふわっとしてしまっていたので、方向性をもう少し絞ると良かったかもしれません。

個人的な盛り上がりは
>>続きを読む

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

1.6

気になったので、吹き替えで観ました。

まずパトカー盗む子どもが、予想以上に子どもで…!家出してきた2人のいかにも子どもっぽい遊びから話が進みます。

パトカー盗まれた保安官と、もっと攻防があるかと思
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース めざせ!海賊野球王(2004年製作の映画)

2.0

細かいことは考えず、さらっと観られる短編。同時戦っていた敵キャラも出てくるので、麦わら一味以外が好きな人にもオススメできます(///)

羊の木(2018年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

映画館で予告を観てから気になっていたので、観に行きました!

冒頭にかかった不協和音のような音楽がとても良くて、小さな町に訪れた6人の歪さのようなものを上手く演出していました。
ただ、予告でかなり期待
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.9

映画館で予告を観てから気になったので、観に行きました!

出てくる人が全員、ただひたすらに真っ直ぐに生きていく作品でした。ストーリーは重たく、終始暗いですが、少しずつ主人公達の関係性が密になっていく過
>>続きを読む

少女椿(2016年製作の映画)

2.8

原作未読で、前から興味あったので観ました。

最初、あまりにも設定が突飛すぎるので、大丈夫かなと思いながらwikiで調べつつ観てましたが、30分過ぎたぐらいから、主人公以外の皆のことが少しずつ分かって
>>続きを読む

ストローク(2017年製作の映画)

1.7

広場恐怖症で、殻にとじ込もっている青年のある日を、9分にぎゅっとまとめています。

台詞は猫の鳴き声ぐらいで、他はずっと音楽と生活音ばかりです。個人的に、広場恐恐怖症よりも、潔癖症が目立っていたように
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

原作未読で、俳優陣目当てで観に行きました。

監督さんが、ホラー系を手掛けている方なので怖かったらどうしようと思っていましたが、怖さは思ったよりなかったです。どちらかといえば、グロさの方が目立っていた
>>続きを読む

SPY TIME スパイ・タイム(2015年製作の映画)

2.0

さらっと観られるお気軽なスパイ映画でした。スパイが肩書きだけで、らしいことはしてないのでイケてるおじさまがドンパチする、ぐらいの軽い感じ観るといいかもしれません。

冴えない息子がスパイの子どもとして
>>続きを読む

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

1.1

映画館で予告を観て気になったので、観に行きました!が、コメディ系にも、感動系にも、主人公がきっかけを掴んで変わっていく系にも、家族の絆を修復する系にも、仲間の絆系にも、どれにもあてはまらない中途半端な>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.7

ハリーポッターシリーズ全部観ましたが、個人的にはハリーポッターよりも楽しめました。

魔法は確かにあまり使っていませんが、時々何の躊躇いも出る呪文はハリーくん達とは違って慣れている感じがあり、どんな魔
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

2.8

絵のタッチが今までとがらりと変わっていますが、変わったからこそ、この作品独特の陰影が浮き彫りになってとても良かったと思います。

ワンピースは色んなキャラクターが出てきますが、この作品は今までに誰も抱
>>続きを読む

高台家の人々(2016年製作の映画)

2.5

原作未読で観に行きました。

ストーリーが冒頭からかなり駆け足で、出会いや惹かれていく過程をもう少し観たかったなあと思いましたが、コミカルに描写していたので観やすかったです。

高台家の人々が皆麗しく
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.1

前作と比べると、アクションスケールが小さくなった印象でした。

あと、スタークさんの人間くささやワンマン感が強く出ていて、よくみんな愛想をつかさないなあとしみじみ。でもスタークさんの良いところは、敵や
>>続きを読む

イン・ザ・ヒーロー(2014年製作の映画)

2.3

特撮ものが好きで、スーツアクターという珍しい設定のストーリーに、どんな展開になるのかそわそわしながら観ました。

スーツを着て戦う戦士より、スーツを着て戦っていた戦士の中の人を主軸においているので色ん
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

2.9

ジュラシックシリーズは観たことなかったので、こちらが初見でした。

テーマパークでお馴染みなのと、正直そこまで怖くないだろうなあと思っていたら、予想以上に怖くてびっくりしました…!恐竜がリアルなのと、
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース 呪われた聖剣(2004年製作の映画)

3.2

ゾロが主役の映画なので、定期的に観るぐらい好きです。

珍しくルフィが最後までサブに回っているのと、他のみんなも敵のしたっぱを相手する、とかではなくて役目があって動くのも印象的で気に入ってます!

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

2.1

最初から最後まで、普通な役を演じている山田さんが観られる(珍しい)作品。が、この映画の売りだと個人的に思っています。

キャストは豪華だし、エキストラも大勢だったので見応えはあったんですが、ラストは絶
>>続きを読む

美味しい美女/グルメな歯医者(2017年製作の映画)

3.0

ポスターからツボだったので、ずっと観るの楽しみにしてました!

可愛らしくて、ほんの少しだけ毒っ気がある世界観と雰囲気最高でした◎ インテリアがどれもこれも素敵で、それを見ているだけで目の保養になりま
>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

1.9

予告を観て気になったので、観に行きました。

エレベーターを使ってタイムスリップという設定がすごく気に入って観に行ったんですが、いまいち盛り上がることなく、あっさり終わってしまいました。
少し古めかし
>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます


原作未読で、映画館で予告を観て気になったので観に行きました!

まず、主人公のジェイクくんを演じたトムテイラーくんのどことなく闇を背負ってる雰囲気がすごく好きで、今後注目したい俳優さんになりました。
>>続きを読む

嘘八百(2017年製作の映画)

2.4


予告を観て気になったので、観に行きました!

コテコテの大阪弁が行き交う、騙し騙されなお話。最初はトントン拍子で進んでいくので、あっさりだな~と思っていましたが、そのあときちんと盛り上がりがあったの
>>続きを読む

ノー・ドロウニング(2016年製作の映画)

2.7

独特の世界観で一気に引き込まれてしまったら、あっという間に終わってしまいました… 無機質な世界で、流れるように生きていた男女が出会って、それから?というお話。

やり取りもテンポよく、そして無音になっ
>>続きを読む

ST赤と白の捜査ファイル(2015年製作の映画)

3.1

ドラマを観て楽しかったので、こちらも観ました。ドラマを知っていたらより楽しめて、知らなくても楽しめる作品だと思います。
ですが、どうしても映画なので駆け足だったのと、感動シーンを入れないといけない、と
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

2.2

ありそうでなかったコメディ映画で、あっさり観れます。

ゲームを知っていればより楽しく、知らなければ興味をそそる演出で、現実世界とゲーム世界が上手に融合しています。そして愛は地球を救う、それに尽きると
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.1

原稿未読で、俳優陣目当てで観ました。

冒頭結構ショッキングなシーンがあるので、これが続くと辛いなあと思っていましたが冒頭が個人的にマックスでした。

ストーリーはどうしても主人公補正もあるので、なん
>>続きを読む

サマードレス(1996年製作の映画)

3.4

夏の全てをぎゅっと詰め込んだショートフィルム。

けだるくなるのも、相手に身を委ねたくなるのも、危ないことをしたくなるのも、全部夏のせいにして、何てことなかったかのように今日という日が終わっていく。そ
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.3

テーマが「南極観測隊員」という特殊さなので、肩苦しさがあったらどうしようと思いながら観ましたが、冒頭からおじさん達がわいわい騒ぎながら野球をしていたので、大丈夫だと謎の安心。

料理シーンがもっとある
>>続きを読む

死と父と息子(2017年製作の映画)

2.7

死神(骸骨)の息子の表情が豊かで、可愛らしいなあと感じました。また、音が印象的で、生活音は勿論、音楽も世界観ばっちりでした。

ほのぼの系かと思いきや、しっかりとブラックユーモアたっぷりで、親子という
>>続きを読む