akさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

  • List view
  • Grid view

セブン(1995年製作の映画)

1.8


設定に惹かれて観ました。「七つの大罪」になぞらえて殺人が行われていきますが、「何故この人がこの罪で殺されたのか」という真相には迫っていかないので、追及するタイプが好きな方は物足りないと思います。
>>続きを読む

聖☆おにいさん(2013年製作の映画)

2.4


原作読んでいて、気になったので!
神様の2人が、古アパートに住んで過ごす春夏秋冬のお話。
下界に降りてきた2人の日常を描くほっこりコメディーで、ゆるっと観ることが出来ました。

主演2人のお声はどち
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

2.6


ずっと気になっていたので観ました。
内容的に、感情も感覚もない男の話なので、もっとグロいのかと思ってましたが、そこまでではなくて観やすかったです。
ただ、脳男がもっとぶっ飛んでいるのを想像していたん
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.4


久々に観たくなったので!
内容はやっぱり少し難しくて、真実と希望ともしかしたら嘘も、そういったものたちが混濁しているかもしれませんが、それでも「こういう捉え方がある」という見方で観ると、特に絵画シー
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

4.0


何十年か振りに観ました。
初めて観た時は、アクションもファンタジーも少なくてあんまり盛り上がらない印象でしたが、今回再度観てこんなに面白かったんだ…!と思いました。
少し説明が少ないので、時々展開に
>>続きを読む

フッド:ザ・ビギニング(2018年製作の映画)

3.1


キャストに惹かれて観ました。ロビンフッドを主役にした話ですが、それを知らなくてもストーリーが王道かつ単純なので十分楽しめました。ロビンとジョンの関係性が非常によく、特にジョンの男らしさというか意志の
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

2.4


原作未読で、内容に惹かれて観ました。
設定が面白いですがその分内容が難しいと思うので、それを映画に詰め込んでいるせいで、少し駆け足気味というか折角の設定が生かしきれてないなと思いました。

個人的に
>>続きを読む

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

2.6


設定に惹かれて観ました。神様と人間が共に生きている時代っていうのが良かったです。神様が神々しいだけのものではなく、傲慢だったり利己的だったりして、最初は人間と分かり合えないという設定も上手に生かされ
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます


最終章が始まる前に、久々に観返しました。
やっぱり十本刀が空気すぎてとても切なくなったのと、ラストの志々雄様との戦闘シーンがどうしても自分の中で咀嚼しきれないまま終わりました。

1対4って、志々雄
>>続きを読む

PARKER パーカー(2013年製作の映画)

1.6


銀髪スタイルのステイサムさんが一番のピークだった作品…!
ズタボロになりつつ、復讐をしていくストーリーと展開は色んなところで見てきたような感じで、特に新鮮さはなくサラっと流れていくように観ました。
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.3


ツイッターで話題になっていたので観ました。
ジャンルがホラーですが、どちらかというとグロ?の部分が多かったように感じました。ぎゃー!という叫びより、ぞわぞわっとくる展開が多いです。
妻夫木さん扮する
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

1.8


MIBシリーズ好きなので、続編待ってました!という感じで観たら、全体的に色々薄い作品でした…。
今までのMIB感がなく、かつ男女コンビになったからか、凸凹バディ感!というよりは、恋愛要素が立ちそう…
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

2.6


原作は未読で、キャスト陣と設定に惹かれて観ました。同じ出版社の4階と5階で巻き起こる物語でした。序盤から前半に畳みかけが多く、後半はやや失速気味というか落ち着いていましたが、全体を通してテンポよく観
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

2.1


シリーズ通してのコミカルさよりも、コンビ間の絆と運命をよく描いていたと思います!
過去から現在への繋がり方が、ザ・映画という感じですが、それがとても良かったです!個人的には、もう少しコミカルさがほし
>>続きを読む

GANTZ: PERFECT ANSWER(2011年製作の映画)

1.2


原作未読です。
電車のシーンと、それに出ていた綾野さんたち含め、謎の集団の雰囲気はとても良かったんですが、続編から新キャラと新情報がぎゅうぎゅう詰めになって、結果内容が薄くなり過ぎててびっくりしまし
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

1.6


ずっと気になっていたので、ようやく観ることが出来てよかったです!「犬と車」のために、戦い続けている殺し屋のジョン・ウィックシリーズの3作目ですが、今作は前作と比べて犬の位置がかなり向上していて驚きま
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

2.6


設定に惹かれて観ました。
冒頭から、「過去に戻れる」ということが周りに知られている状態から始まり、何故戻れるのか?どうしてあの席なのか?という部分は省略されているので、謎解きというか解明のようなもの
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.6


前作も面白かったですが、今作も面白かったです!
ジャンルが「ホラー」になっているので、観るのを敬遠されてる方が多いんじゃないかなぁと思い、それなら勿体ないなと改めて感じました。
前作ありきで作ってい
>>続きを読む

どろろ(2007年製作の映画)

2.8


久々に観たくなったので、観ました。
まず設定が秀逸過ぎるので、さすが手塚先生だなあと圧巻されます。2007年の映画なので、今観ると妖怪のCG感やワイヤーアクション感が時々B級感がありますが、それも込
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.1


ずっと気になっていて、ようやく観ることが出来て良かったです!
まず、ジャンルがホラーになってますが、その要素はほぼないので苦手な人にも是非観てほしいです。タイムループものはほぼ初めて観ましたが、主人
>>続きを読む

3人の信長(2019年製作の映画)

1.7


設定が気になったので、観てみました。
低予算で色々頑張っていたなぁという印象です。かなりライトめな歴史ものですが、「織田信長」なので時代背景や情勢が分からなくても、入りやすいのが良かったかなと。
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

2.3


アクションコメディ(ラブ多め)な作品でした。
普通の女性なジューンが、普通とは程遠い世界に巻き込まれていく、という設定はありきたりですが、テンポが軽快でサクサクと観ることが出来ました。ジューンが前向
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

1.8


前作たちに比べると、圧倒的にハラハラドキドキ感が少なくてカイジ感が薄く感じました。カイジ=命を張るのが肝だと思うんですが、ファイナルと謳っているのにそれすら薄く、登場人物たちも悪役になりきっていない
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.9


ハーレイクインが可愛くて憎めなくて意地悪で、そしてずっと可愛かったです…!ファッションや音楽がずっとポップで楽しくて、時系列がいったり来たりするのも、出てくる人たちがみんなそれぞれ我が強いのも良かっ
>>続きを読む

破門 ふたりのヤクビョーガミ(2017年製作の映画)

2.7


コテコテな関西弁を使う蔵之介さん扮する桑原さんと、フツメン設定を演じている横山くん扮する二宮くんの、どこまでも凸凹な感じが良かったです。仲良くなる感じが一切なく、仕方ないビジネスパートナー(お互いや
>>続きを読む

ラスト・パニッシャー(2019年製作の映画)

2.8


ジャケ写を見て、復讐ものだ!と思って観てみると、雰囲気が終始しっとりめなヒューマンものでした。リベンジアクションといえば詐欺(そもそもジャケ写も改めて観ると詐欺)ですが、作品自体の雰囲気は好きでした
>>続きを読む

ゲノムハザード ある天才科学者の5日間(2013年製作の映画)

1.3


設定に惹かれて観ました。「記憶の上書き」という斬新かつ面白い設定はとても良かったんですが、内容がブツ切り、登場人物たちが上手く繋がり過ぎている、主人公があまりにも淡々としすぎで、のめり込めずに終わっ
>>続きを読む

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.3


ボディガードと殺し屋の凸凹バディもの!
全体的にバランスがとても良かったと思います。主演2人のアンバランスさは勿論、それぞれが同じぐらい活躍するシーンもあり、アクションも、コミカルさも、サクサクと観
>>続きを読む

SP 革命篇(2011年製作の映画)

3.2


多くを語らず、アクションと演技で観る作品でした!
堤さん演じる尾形さんの秘めたるものが今作で分かるので、今までの過去の回想がなるほど〜となりました。

素早いアクションと魅せ場のスローモーションの緩
>>続きを読む

スペンサー・コンフィデンシャル(2020年製作の映画)

2.3


設定に惹かれて観ました。もっとド派手な展開になるかと思っていたんですが、全体を通して割とコンパクト。リアルさがあるといえばそうかもしれませんが、元警官、という設定なら、元を生かした追い詰め方があって
>>続きを読む

SP 野望篇(2010年製作の映画)

3.0


久々に観たくなったので、観ました。ドラマ後の話なので、ドラマを観てないと関係性が少し分かりにくいかなとも思いますが、相関図はシンプルなので単品でも楽しめるかと思います。

決して派手な武器を使うわけ
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

2.2


毎回ツッコミどころがあったり、ストーリー展開にムラがあったりしますが、ラストは原点回帰な感じで良かったのと、そもそもアリスとは…… というところに焦点が当たっていて、なるほど!となりました。

王道
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

2.9


小難しいことを考えず、楽しく気軽に観られる作品でした。
「騙される男」の村田さん扮する佐藤さんの、コミカルさと騙されてるとは知らずに一生懸命演じているシーンは微笑ましかったです。ナイフのシーンはじわ
>>続きを読む

特攻野郎Aチーム THE MOVIE(2010年製作の映画)

2.6


哀愁が漂ってなくて、ひたすらに渋いリーアム・ニーソンさんが珍しくて良かったです!
はちゃめちゃな人ばかりが集まってるチームが織り成す作戦は、アクションシーンが規格外で楽しかったですが、スケールを出す
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

2.3


「一度食べたものはどんなものでも再現できる天才料理人」という設定に惹かれて観ましたが、正直その設定はあまり生かさせる場面はなくて、もっと魅せる場面があっても良かったかなあと感じました。

レシピを求
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族 (モノクロVer.)(2019年製作の映画)

3.9


2021年の最初に観た作品でした。
映画館で通常版を観て以来だったので、2度目になりますが前半と後半の雰囲気の切り替わりから、モノクロの良さがぐんと出てきました。色味がないので、その代わりに香りなど
>>続きを読む