あかめさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

バビロン(2021年製作の映画)

3.8

狂気のハリウッド

セッションのハリウッド版だけど、狂い具合が何段階もあがってる。

と同時に、デミアンチャゼルの狂気的な映画愛を突きつけられる

終盤の色と光のオンパレードで「脳裏に焼け、この映画を
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

3.3

“人生は選択の連続”っていう部分を強調するために他の制作部分の大変さを削ぎ落としてるのは分かるんだけど、それにしてもファンタジーな感じが苦しかった。
編集部分がリアルな描写が多い分、準備・撮影の時の描
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.4

台詞が良い、、、
愛で溢れていて、心が浄化された

街の見せ方も良いし、
故郷を一つ失う切なさが伝わってくる
ノスタルジックな映画だった。

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.5

親の介護に縛られて、自由が見出せない環境が生み出したモンスター、と思いきや
子供の頃から動物を殺してる発言から、もともとサイコパス気質がある女の子だった。

ただ、彼女の悩み自体は共感できるものだから
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.5

刺さった….
どストライクだった。

生み出す苦しみ
誰かに刺され刺されと願いながら考える
ところがリアルで

でも、ちゃんとエンタメで面白かった

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.8

ほっこりする映画
違う世界を生きてきた2人の交流

オープニングがめちゃくちゃカッコ良い

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.5

圧倒的映像美

3Dで見たけど、森の中のシーンの遠近感がすごかった。

ちょっと長いかなと思ったり(特に最後のタイタニック的な展開必要だったか?)、人間だけどナヴィに育てられた子の設定がもっと活きると
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

ずっと面白かった。
アクションの迫力すごいし、ストーリーが常にクライマックスでたのしかった。
ラーマに惚れた。。。カッコ良すぎる。

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.0

映像がどこを切り取っても美しい

映像でfemale gazeが良く論争になるけど、肖像画でも見る側、見られる側の立場で上下関係が生まれることが気付かされた。
描かれる側のエロイーズが、マリアンヌを観
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.6

原作漫画読んでから
画は綺麗だった。かなりゆったりシンプルに進んでく話だけど、私は好きだった。でも、好みは分かれそう。

モノローグで語りすぎ?って感じる部分もあったけど、そんなに嫌に感じなかった。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

セドリックの死がしっかりインパクトがあって、これからの暗い展開への布石になっててよき。
ゴシップメディアの描かれ方もエグいけど現実的。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.1

トリオがちっちゃくて可愛すぎる。

本を先に読んじゃってるから、やっぱり不足感はあったり、キャラがイメージと違ってたりするんだけど、圧倒的に愛される世界観を作り上げたシリーズとしてはすごいなぁと思う。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.9

ハリーとハーマイオニーの2人で踊るシーンがめちゃくちゃ好き

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.4

恋愛過多だし、そこくっつく???って共感できないカップルが次々できるのでちょい置いてかれる

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

死ぬ覚悟を決めてからの表情がめちゃくちゃ良い
ただ本を先に読んでると、説明不足に感じちゃう場面が多々
杖のくだりとか、ダンブルドアの弟のくだりとか

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃハードル上げてみたけど、めちゃくちゃ面白かった〜
サラさん1作目から時がたってカッコ良いお母さんになってるし、ジョンコナーくんは美少年すぎるし、1作目は殺人鬼サイボーグだったターミネーター
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.8

1作目はサスペンス・ホラー映画の作り。
ストップモーション使って全身の画でロボットとして動かしてるのが印象的だった。
話の筋はシンプルだけど、ハラハラさせられて面白い。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.6

見てる時不快すぎてつらい。
けど、ビジュアルがかなりインパクト強くて頭にはかなり残りそう。

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃ画が美しいのと、キャラクターのデザインが神秘的ですごく好き。
ピノキオのあらすじを沿って進むけど、ギレルモデルトロ監督の解釈が散りばめられていて、製作陣の原作への愛と情熱を感じる。実際の歴
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

新海誠の中で、一番好きだった!

物語の進め方は強引だし(無理矢理ロードムービーになっている感がある)、登場人物たちには全然感情移入できなかったけど、テーマが好きだった。恋愛が今まで一番薄いからかな。
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

見るのに1週間かかっちゃった...
主人公は西島秀俊だけど、タイトルのdrive my carが誰かを乗せて運転するんじゃなくて、自分で自分の運転するようになる三浦透子を表しているから、主人公はそっち
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.3

話とっ散らかってる、、、好きになれなかった、、、

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.8

ファンタジーが鬱々とした残酷なファンタジー観なのが斬新で面白かった。暴力表現もすごくリアルで、見るのが辛かったけど、監督の実体験から描いているみたいな記事を見かけて、ヒョエエとなった。
シェイプオブウ
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

4.0

想像してたファンタジー系ではなくて、でもそれはそれで面白かった。
タクシードライバーとかウォルフオブウォール・ストリートと同じ監督??って疑うくらい、色味が明るくて、美しい映画だった。

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.8

魚が美味しそうで、見たあと回転寿司を食べに行ってしまった。
のんちゃんが最高すぎる。さかなクンの話なんだけど、一途に何かが好きでいられる人たち全てに当てはまるような話。
ほっこり暖かさがあってよかった
>>続きを読む