あこねこさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

さがす(2022年製作の映画)

3.9

もう一度見直したくなる作品。
冒頭の意味わからんハンマー振り回すシーンは、2回目みるとそう言うことかーとなる。

前半の娘の視点では、だらしなくて短絡的な父親だな〜ぐらいのイメージの佐藤二郎が、父親視
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

一日で50年が経過するビーチ。
テスト前とかドラゴンボールの「精神と時の部屋」欲しいとか言ってたけど、知らないで入ってしまったらこんな感じに老けちゃう?と思ったら数十年越しにいらんと思った。

登場人
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

3.8

超有名作品なのに初めてみたかも。昔テレビとかでやってたかもだけど、意識してちゃんとみたのは初めて。
ランボルギーニの輸入に失敗して、最初からずっとイライラしてるトムクルーズが怖い。初めて存在を知った自
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.8

ウォーターゲート事件への繋ぎ方がカッコ良すぎる!さすがスピルバーグだなぁ。
スピルバーグにしてはお堅いテーマだなと思ったし、とっつきにくいかと思ったけどめちゃ分かりやすい。昔の印刷機とかカッコいいし、
>>続きを読む

わが母の記(2011年製作の映画)

3.7

井上靖の自叙伝的映画。かなり裕福な昭和の家庭の様子。家族で良く旅行行ったりしてる。
最初もおんなじ事何回も言ってるけど、元気にウロウロしてるおばあちゃんがだんだん痴呆が進行して徘徊し始める樹木希林の演
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

3.9

戦争ファンタジー?

出だしからぶっ飛んでる二人組が楽団引き連れて酒飲んで発砲して無茶苦茶やってて、なんだこれ状態。爆撃された町に動物園から逃げ出した動物園がウロウロしてたり戦争シーンもなんだかファン
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.6

前半のゴジラ系怪獣の来襲とウルトラマンの戦いは面白かった。ちゃんと怖いと思える見応えある怪獣だったし。

知能高い系の喋る外星人が出てきたあたりからビジュアル的にインパクトが無くなってしまったし、なん
>>続きを読む

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.6

ブルーノ何者だったんだ。
たまたま乗り合わせた列車で意気投合?して冗談で交換殺人しようとか言ってた人が、本当に殺ろしてきたよってきたら怖すぎるね。

前半の楽しげなメリーゴーランドと対照的な最後の高速
>>続きを読む

オールウェイズ(1989年製作の映画)

3.7

森林火災消火隊という職業にあまり馴染みがないので、興味深かった。海外は山火事が多いからメジャーな仕事なんだろうか?
任務中(非番中駆り出された)に死んだ森林火災消火隊員の幽霊?と恋人との別れの話。
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.9

賛否分かれそうな内容だけど私的には見応えあった。訓練生時代の軍曹はよくそれだけの罵詈雑言思いつくなって感じでめちゃくちゃな事言ってるけど、日本軍よりマシそう。絶対笑ってる人いるやろうみたいな雰囲気だし>>続きを読む

ポンペイ(2014年製作の映画)

3.6

実際にあった噴火を題材にした映画って少ないから興味あったけど、評価が低いのでスルーしててやつ。ポンペイ展行きたいので予習で観た。

最初から俯瞰シーンが多くて壮大なスペクタル映画やりたいんだろうなぁ。
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.5

公開時映画館で観て以来BSで鑑賞。
3.5とかわけわからん点数つけてたので上げ直し…。あまり映画見慣れてないティーンの私には難しかったのかも。あの頃は、映画通になりたくてミニシアター系とか行ってほぼわ
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.8

ラジオのパーソナリティの女性がオススメしてた。ラスト本人?小さいけど美しい方です。

時代は変わるのになぜ法律は変わらないの?と言う主人公の訴えが前面に伝わってきた。
前例、前例って言われるたびに古臭
>>続きを読む

別離(2011年製作の映画)

3.9

タイトルとポスター画だけで勝手に大昔の壮大な別れの物語とか想像してたら全然違った…。

現代の介護問題、離婚、親権問題、宗教観、経済格差やお国柄や宗教による女性差別、この尺によくこれだけ盛り込んで綺麗
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.6

こんな田舎の美しい風景の中で恋してたら素敵なんだろうなぁ…と思いつつ、これが男女の恋だったらもっと生々しいというかしんどい展開になりそうかも?同性同士だからいっときの情事が意外にも美しくまとまって、ど>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.7

脱獄シーンから神父になりすまして教会潜伏まで、一気に面白くみれる。
教会シーンはダラダラ眠くなったりするけど、正体がバレそうになったりショーンペンが信仰に目覚め出したりして見所は常にある。
デミムーア
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.9

高校生のとき初めて観て、その時ディカプリオフィーバーで目から上がマットデイモンとソックリだったので比べてしまって内容が入ってなかった自分に反省。
それ以外は数学の難しい話ってイメージがついてて観てなか
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.7

ボブ本人出演?ソックリだなーと思ったら本人みたい。まぁ、あんなに大人しくてハイタッチするにゃんこ調達難しいもんな。
なんか出来過ぎ感あるけど、実話なんだよなぁ。
猫を肩に乗せてるホームレスってそんなに
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

みんなが絶賛してるから観てみたかったやつ。
どんぱちやってる時も音楽が流れてて映像と音楽がぴったしあってるのがカッコイイ!!
カーチェイスも迫力あるしなんか夜の光がギラギラしてて、常に音楽が流れてなん
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.7

ゾンビドラマ観たらそのままゾンビ世界に浸りたくなる症状が出たので鑑賞。
日本ゾンビにしては中々良いクオリティ。食い散らかし具合とか倒す時とか他のゾンビ映画より汚くてグロい。
てっこちゃんがジャパニーズ
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.7

冒頭の数分は犬が主役。
犬…めっちゃ演技上手い。
気抜いてダラダラ転がってる犬達も可愛かった。

南極って宇宙人いそうだもんなぁー。
閉鎖された空間だし、人数も限られた世界だし、誰が宇宙人に擬態されて
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.9

ポスターからは想像できないような主人公の過酷な境遇とサイコパスと残酷シーンとキモいクリーチャーとファンタジー映像美が出てきて好き。
子供の頃からダークファンタジー好きだったのでもっと若けりゃどハマりし
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

3.9

スピルバーグのデビュー作なんや!この邦題でこの内容は想像できなかった。ヒーローアクションか必殺系かと思ったけどサスペンス感すごいやつだった。
主要な登場人物が1人しかいないのにこのハラハラ感。運転手の
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.7

いっちゃってるストーカーの話。
すごい力持ちなとことか強すぎるとことか雑なところはあるけど、主人公の作家の盲信的なファンなのに小説の内容が自分の希望通りにならないとキレるとかこんな自分勝手なファンいそ
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

3.7

高層ビルで大火災映画。
上流階級の人達が最初はおおごとだと思わず最上階でパーティしてる所がタイタニックぽい。下から来たエレベーターから火だるまになった人が出てきてパニックになるとことか、高層階から燃え
>>続きを読む

天井桟敷の人々(1945年製作の映画)

3.7

すごく長い割に登場人物が少なくてわかりやすかった。
ガランス役の女優さんいくつなんやろと違和感を覚えたが男性を翻弄する演技は良かったけど、こんな人実際にいたら結局何したいの?って思ってしまうわ。
それ
>>続きを読む

ダンシング・クィーン(2012年製作の映画)

3.8

作業中のながら見用として観はじめたけど、なかなか面白かった。
若い時は夢も希望もあって結婚とか出産で諦めたけど、夢をもう一度取り戻すみたいな話。
奥さんだけじゃなくて、旦那さんも新しい夢をみつけたのが
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.3

元のドリュー・バリモアの映画も福田雄一の映画も好きってわけではないが、福田組の面々は好きだしどう言う感じでリメイクしてくるのか気になって見ちゃった。
ストーリーはほぼ一緒で、間の小ネタが福田節って感じ
>>続きを読む

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

3.5

なんだかみんなどうしたいのか気持ちがわからなかった。
なんでいなくなったのか。
二代目はなぜ健二を引き抜いたのか。
健二もなんで二代目についてったのか。
最後ああする必要はあったのか。
まだ、前編の方
>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

3.6

邦画はながら見できるから作業する時のBGMにちょうど良い。前後編あわせて5時間長過ぎるけど、BGMならいい感じ。

菅田将暉の全力演技はいつものことなので割愛。
バリカン健二の演技は良かった。
あとユ
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.1

三国志苦手だけど、最近の大河みたいに楽しくわかりやすくなってたりするのかなと思ったけど、ネタが多すぎてあんまり入ってこなかった。奥さん死んでも軽過ぎる、てか奥さんどういう死に方?息子どうなったの?>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

ディカプリオが配信映画か〜と思いながら観たら主役級の大物俳優がザクザク出てきた。何がすごいって出演者が凄過ぎる。

もし人類滅亡の危機が襲ってきたら人々は政府はどのような動きをするかと言う内容。
初め
>>続きを読む

はるヲうるひと(2020年製作の映画)

3.2

売春島の話と思われるけど、船に乗ってお客さんが来る描写以外その雰囲気があんまりない。舞台の売春宿以外の店が出てこないし。
主人公やその妹や売春婦達のどこにも行けない感も島だからとか規律とかじゃなく性格
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.7

このシリーズいつも掴みは面白いから前半は楽しく観ちゃう。コックリのシンデレラストーリーもかわいくて良い。ジェシーとダー子ダンスシーンが絶頂。
後半に向けて段々雑になってくるけど。フウ家の子供たちに心開
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

3.8

はるか昔観て子役少女ヴァンパイアが可愛すぎた事以外内容忘れてたので、また観たいと思ってるところにネトフリに浮上してきたので再鑑賞。

子役の少女もやっぱりかわいいが、美しいブラピとトムクルーズと美少女
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.7

何を見るか迷ったらとりあえずゴズリング。
また、大物おじさん俳優とコンビ組むゴズリング。

クールなライアン・ゴズリングが好きだけど、声が裏返っちゃうゴズリングもかわいかった。B級感コメディの強い冴え
>>続きを読む