アルードさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アルード

アルード

映画(490)
ドラマ(1)
アニメ(0)

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

4.2

香港の超高層ビルを舞台に、囚われた家族を助けに孤軍奮闘がんばる男の話。
ストーリーは特にこれといって印象なく、よくある感じ。
映像とアクションはさすが!面白い。
ワイスピのホブス役・ドウェイン・ジョン
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.7

至極のサスペンス・ホラー。
殺人の後に皮を剥ぐ狂人を探すために、窓も自由もない監獄にいる最凶の犯罪者・精神科医にアドバイスを求める。
彼らの狂気が静かに伝わってくる。
緊迫した雰囲気のまま一気に観れる
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.4

至極のシンデレラ・ストーリー。
この言葉って馬鹿にしてる気がするけど、派手な服装の娼婦がどんどんキレイになっていく姿に魅入ってしまった。
社交場のドレスを買おうと、だらしない服装で入った店では門前払い
>>続きを読む

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

3.5

空へ落ちていく少女と、地面に立つ世界の少年。
重力が異なる世界に住む二人が、互いの社会に気付き、友情を深めていく。

ストーリーはSF寄り。
設定はいいのに、その世界観にすんなり入ることはできない説明
>>続きを読む

メトロポリス(2001年製作の映画)

2.9

原作:手塚治虫
監督:りんたろう
脚本:大友克洋

まさに彼らが作っただろうという映画だった。
だから、そんなに好みではない。。
手塚治虫のキャラの書き方、現代の考え方とは違うもの。大友克洋っぽくなっ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.8

スパイダーマンって面白いんだな!
主人公がただの弱いナードかと思ってたら、いじめられっ子を助けてて衝撃。
自身もいじめられているにもかかわらず、弱いものを助けるのはカッコいい。
アクションもいいし、あ
>>続きを読む

スティール・サンダー(2018年製作の映画)

2.5

可もなく不可もなく。
最近古い映画ばかり観ていたから、今っぽくアクションしてて楽しかった。
脱出不能な潜水艦の中からの脱獄物語。
CIAとか出てきて物事は大きいようで、でもやってることはよくあるアクシ
>>続きを読む

おしゃれ泥棒(1966年製作の映画)

2.9

これもオードリー・ヘップバーンの恋愛映画だろと思ってたら、意外と面白い。
セックスがないし浮気をしないのが良いね。

富豪で美術品コレクターでありながら、贋作作家の父。
それを止め続ける娘と、贋作と怪
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.8

和の心を表現した映画。
起伏は少なく、つまらないと感じるかもしれない。
ただ後半の所作やセリフはとても良いので、最後まで観てほしい。

日日是好日。禅の言葉らしい。
毎日が良い日でありますように、とい
>>続きを読む

THE 焼肉 MOVIE プルコギ(2006年製作の映画)

3.2

B級映画。そもそもこのタイトルで、真面目に映画を観たくて観る人はいないでしょ。観る前から心の準備ができるから良い。

狙ってるのに、笑ってしまうシーンも多い。
店にトラックが突っ込んで破壊したり。
>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

4.0

意外と3DCGのルパンも良かった。
ジャケットの質感があるっていいな。革かっこいい。
ヒロインの髪の動きとか、水の流れ、飛行機の汚れなどの描写がとても良い。
臨場感あっていいな。

銭形がすっかり仲間
>>続きを読む

ダーティー・コップ(2016年製作の映画)

2.3

悪徳警官がどんどん堕ちていく映画。
小さい悪事から大泥棒、殺人。狂気に囚われていく。
嫌いじゃない。
けど、あまり好きになれない映画だった。
この路線で別の話を観たい。

ただただ悪者なので、良い面と
>>続きを読む

プレシディオの男たち(1988年製作の映画)

2.5

録画した覚えがないから、そもそも観たいと思っていなかった。
あらすじを観ても別に興味を抱かず、意外と面白いかと願っていたけどそんなこともなく。
よくある刑事で、相棒はわだかまりのある軍人。
銃をどんぱ
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

2.5

正直、全然好きになれない映画だった。
オードリー・ヘップバーンは確かにかわいい。だけど恋愛至上主義のような気持ち悪さがある。
性を主張する話は得意じゃない。特に娼婦のようなものは。
これは娼婦ではない
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.3

宮崎駿が描くルパン。
アニメ映画の鉄板であり、何回も観た。今回は子供たちと初見。
悪役の動き、来そうな気配、その音楽。
どれも幼児を魅了していった。怖いと背中に隠れ、手をにぎられる。
「今から怖い人で
>>続きを読む

図書館戦争 革命のつばさ(2012年製作の映画)

3.1

ストーリー理解に時間がかかった。
原作未読。実写映画はかなり前に観たけど面白くなかったのか内容を忘れていた。アニメも観ていない。
これが初見だと厳しいな。事前に人間関係とストーリー把握はしておいたほう
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

4.2

続編でも面白い。
エディーマーフィーのアクセルは適当なことばっかり言っているのに決断力と行動力がずば抜けているのがカッコいい。
あんな人になりたかった。

前作でチームになったビバリーヒルズの刑事たち
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

4.5

エディーマーフィーの初主演映画。
彼の映画は好きなものが多いけど、これは名作。面白い。
刑事が大物を捜査するという主軸の話は定番でありながらも、融通のきかない同僚たちを巻き込んでの展開が派手で良い。
>>続きを読む

劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~(2018年製作の映画)

3.5

前編から一気に観た、
恋愛要素が強く、大正ロマンが薄い。
もっとかっこいい、戦う少女が観たかった。前編のほうが良かったなぁ。

劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~(2017年製作の映画)

3.8

古い有名漫画のアニメ映画。
原作知らなくても十分楽しめる。良い映画だった。

大正時代の少女たちの服はかわいいなぁ。ほんと素敵。
女性が一人の人間として「仕事」をして「恋」をする。
ストーリーは特別奇
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.7

魔法動物はやっぱりかわいいし、映像もバンバンCGしててかっこいい。
ただ、予備知識無しで観るのはつらい映画だった。
人間関係が複雑なわりに説明がないから、思い出すのに時間がかかる。

面白いんだけど、
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.6

飛行機事故により単身無人島で長い時間を過ごす男。
忙しい日々を送っていて、恋人と結婚を間近に控えているのに、突然のサバイバル生活に突入した。
水分も取れず、火もおこせず。
ボールを恋人に見立てて理性を
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.2

ハリウッドの大物女優と、しがない本屋店主の身分差恋物語。
ラブロマンスなんだけど最初は結構笑える。
同居人スパイクのTシャツセンスがやばい、笑わせにきているのに笑ってしまう。

このジャンルの映画はあ
>>続きを読む

ボウリング・フォー・コロンバイン(2002年製作の映画)

3.0

マイケル・ムーアが描く銃社会アメリカへの批判ドキュメンタリー。
中立的な表現はなく、主張には偏りが強い。
これを観て銃反対派は勢いづくけど、賛成派が意見を変えるとも思えない、
中間層は影響受けるし、他
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

何回観たかわからない名作映画。
こんなに長くて面白い映画すごくないですか。
スティーブン・キング原作はイイ!
25年以上前にこんなに素晴らしい映画が作られたのか。

刑務所で暴行に耐え、秀でた才能をい
>>続きを読む

ボディガード(1992年製作の映画)

3.0

ホイットニーの歌声が素敵で、主題歌があまりにも有名な映画。
ラブロマンスだからあまり好きではない。
しかもアメリカ。
価値観があまりに違う。

歌姫とそのボディーガードの恋愛。
わがままで、セックスし
>>続きを読む

エアフォース・ワン(1997年製作の映画)

4.0

USA!USA!!
やっぱりこの映画も言いたくなる。アメリカイズム。
展開も音楽もまさに王道でかっこいい。

ホワイトハウスは散々テロにされているけど、今回は大統領専用機エアフォースワンが舞台。
あま
>>続きを読む

大脱出(2013年製作の映画)

3.7

観るのは二回目。
スタローンもシュワルツネッガーも強すぎる。
筋肉も精神も、なんてかっこいいんだ。
自分とはあまりに反対すぎるからこそ虚構として物語を楽しめた。
勢いがあるってすごい。

脱獄のプロが
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

3.5

原作漫画が大好きで、何百回も読んだ。大学時代の青春のひとつだった。
その映画化。映画も何回か観た。
宮崎あおいがかわいいんだ。特に、後半。自立しはじめたときからの姿がかわいい。
頭を団子にしているのも
>>続きを読む

名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間(2014年製作の映画)

3.5

名探偵コナン×内田けんじ。
鍵泥棒のメソッドをコナン風にアレンジした映画。それだけで面白い。
どっちの映画も何度も観たけど、何度も観てしまう。
好きというほどではないはずなのになぁ。不思議な魅力。
>>続きを読む

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

3.0

どちらかといえば面白いかな、という映画。
正義感が強いけど喧嘩は弱い主人公が、転校先で空手道場の門下生にぼこぼこにされる。
そこを近所に住む日系老人が助けてくれ、空手大会で勝負することになる。
最初は
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.3

この映画を観るのは何回目か。
親になってから初めて子と観た。
さつき(12)もめい(4)も設定より幼く感じる。さつきはしっかりしているけど、父親と風呂に入るのには違和感。時代の差なんだろうか。
めいは
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

4.0

ジブリ映画を観ているのに、最初に違和感がある。
アニメだけど、どこか現実的で。ファンタジー要素が少ないからかもしれない。
戦後の時代だから戦争の話は出てくるし。
でも慣れてくると、この世界観に惹きつけ
>>続きを読む

TAXi(3)(2003年製作の映画)

4.2

やっぱりこのシリーズは面白い。
映画の主題とかストーリーとかはどうでも良くて。
というか、たぶんそのへんはない。楽しければいいと思う。
小ネタの質が高くて終始笑いっぱなしだった。

署長やマルセイユ警
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.5

とても良い空気感の映画。
現代のパリで婚約者と上手くいかない青年が、憧れだった昔のパリへ夜中だけいけるようになる。
そこでヘミングウェイやピカソ、ダリなどと交流し、今の自分の生き方を過去で見つめ直して
>>続きを読む

TAXi(1998年製作の映画)

3.8

リュック・ベッソンによるスピード狂映画。
有能なタクシー運転手と無能な刑事の暴走カーアクション。
フランス警察のドタバタが面白い。パトカー出動させたにも関わらず、細い道に同時に入って自爆するのとか、も
>>続きを読む