せーやさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

せーや

せーや

映画(825)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

4.0

まさか邦画初レビューがアニメで
しかもクレしんになるとは…(笑)。

腰を痛めたとーちゃんがエステから帰ってきたら
なんとロボットになっていた!

個人的にはクレしんは漫画のが好きなんですよ。
漫画は
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.2

かつて映画「バードマン」の主演としてスターへと登り詰めたリーガン・トムソン。
しかしそれ以降、人気は急降下。
今では落ち目の俳優となり、自堕落な生活をしていた。
そんな状況を打破しようと、彼は舞台に挑
>>続きを読む

真夜中のカーボーイ(1969年製作の映画)

4.0

ジゴロとして一攫千金を狙いテキサスからニューヨークにやって来たジョー。
しかしジゴロ稼業は彼の予想に反し、厳しかった。
そんな時ジョーは、ジゴロの仲介をしてやるという、リコという男と知り合う。

夢を
>>続きを読む

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

5.0

かつての伝説のヘビー級王者ロッキー・バルボア。
彼はボクシングを引退し、亡き妻エイドリアンを思いながら、小さなレストランを経営していた。
そんな彼の元に、現在のヘビー級王者メイソン・ディクソンからエキ
>>続きを読む

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

5.0

度重なる激闘の末、ロッキーは脳に障害を負ってしまう。
多くの不幸が重なり、彼は引退を決意することに。
そんな中、彼の指導を求め、大きな夢を抱く新人トミー・ガンがやって来る。

一応この次にもあるけど、
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

5.0

チャンピオンに返り咲き、幸せな生活を送っていたロッキー。
しかし、ソ連からやって来たボクサー、イワン・ドラコによって全てが変わってしまう。

シリーズの中で、唯一雰囲気が違う作品。
東西冷戦による政治
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

5.0

世界ヘビー級王者としての座を手に入れたロッキーは、防衛戦でも快進撃を続けていた。
しかし彼の元に、世界ランク1位の新鋭クラバー・ラングが挑戦者として名乗りをあげる。

もともとロッキーはこれでラストの
>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

5.0

世界チャンピオンと名勝負を繰り広げたロッキーだったが、
その影響で右目を負傷してしまったロッキーは、ボクシングを引退する。
しかし彼は、新しい仕事になじめなかった。

前作とどっちが好きか聞かれたら、
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

5.0

フィラデルフィアの三流ボクサー、ロッキーは、ボクシングの試合だけでは食っていけず、借金の取り立てをしながら生活していた。
そんなとき、世界チャンピオンのアポロの対戦相手として、ロッキーが選ばれる。
>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

4.1

コカインの密輸で大金を得たワイアットとビリー。
二人は謝肉祭に出るため、バイクでカリフォルニアからニューオリンズへ旅に出る

ロードムービースタイルで始まり、アメリカの実情を描きながら、切ないラストへ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

冬の間は閉鎖されるオーバールックホテルは、閉鎖される5か月の間、管理人が必要になる。
作家志望のジャックは、ホテルの管理人として家族3人でホテルに籠ることに。

スティーヴン・キング原作にキューブリッ
>>続きを読む

家での静かな一週間(1969年製作の映画)

3.5

謎のオッサンが1週間のぞき見する話。

終始フワフワしてたというか、
あの画の撮り方もあると思うんだけど、
夢の中みたい。というのが一番しっくりくる説明の仕方。

家出の静かな一週間は言葉通りの意味で
>>続きを読む

庭園(1968年製作の映画)

3.8

男は、友人に招かれ彼の家へ。
友人の家の庭には、奇妙な生垣が。

ヤン監督の特徴であるクレイアニメは一切なく、
純粋に人だけの映画。

普通じゃない庭。
男はそれが気になってしょうがないが、
友人はそ
>>続きを読む

カーゴ(2013年製作の映画)

4.0

オーストラリア発祥のショートフィルムフェスティバル、
TROPFEST
の中の最終選考作品のひとつ。
日本では今年の5月に開催されるみたいですね。

ゾンビのいる世界に生きる、ある家族。
妻はゾンビに
>>続きを読む

ソウ ザ・ファイナル 3D(2010年製作の映画)

3.5

ジグソウのゲームから生還したという男ボビーは、
生還者として本の出版やTV出演などで、時の人となっていた。
一方、ジグソウの後継者は、ジルへの復讐に駆られていく。

とりあえずファイナルです。
「絶対
>>続きを読む

ソウ6(2009年製作の映画)

3.5

保険会社の重役ウィリアムは、目が覚めると体を拘束されていた。
彼はジグソウによるゲームの参加者となってしまう。
一方、ジグソウ後継者の捜索が進展する。

今回は後継者が(1人では)初仕事。
後継者には
>>続きを読む

ソウ5(2008年製作の映画)

3.5

ゲームで負傷したストラム捜査官は、上司から操作を外れるよう命令される。
一方、謎の部屋の中で首輪をされた5人の男女が目覚め、新たなゲームが開始される。

ストラム捜査官のジグソウ後継者捜索。
ホフマン
>>続きを読む

ソウ4(2007年製作の映画)

3.5

仲間の死にうちひしがれるSWAT隊長リッグは、謎の人物に襲われてしまう。
彼は気が付くと、ジグソウのゲーム参加者となっていた。

前作とどっこいどっこい、かなあ。
ゲームはこっちのがいいかもなあ。
>>続きを読む

ソウ3(2006年製作の映画)

3.6

ジグソウを追う刑事ケリーは、新たなジグソウによる犯行と思われる殺人現場へ。
一見するとジグソウによるものだが、ケリーはジグソウの犯行かどうか疑問を抱く。
一方、辛い過去を持つ男が、ゲームの参加者となる
>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

4.0

謎の建物に閉じ込められた8人の男女。
館内には遅効性の毒ガスがめぐっている。
ゲームのルールは、2時間以内にゲームをクリアし、解毒剤を手に入れること。

今回は、8人の男女のゲームと
刑事エリックがジ
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.5

アダムとローレンス。
二人は目が覚めると、密室の古いバスルームの中に。
足は鎖で繋がれ、部屋の真ん中には死体が。
謎の殺人鬼が始めたゲームの参加者に選ばれたのだ。

高校のとき、iPhoneのカバーか
>>続きを読む

余命90分の男(2014年製作の映画)

4.0

怒りの沸点が非常に高い男、ヘンリー・アルトマン。
今日も病院で女医のシャロンと口論になってしまう。
しかし彼女の口から、彼はあと90分の命しかないと宣告されてしまう。

もし、あと90分しか生きられな
>>続きを読む

オキュラス 怨霊鏡(2013年製作の映画)

3.5

11年前、実の父を殺した罪で逮捕されたティム。
彼の姉ケイリーは、11年前の事件は殺人などではなく、家にあった鏡が原因と考えていた。

11年前に起きた凄惨な事件の真相を探る姉弟。

ミステリーを交え
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

4.2

アメリカ独立記念日を2日後に控えた7月2日。
謎の巨大宇宙船が地球に飛来する。
アメリカ政府はコンタクトを試みるが、彼らの目的は侵略であることに気づく。

終末映画でおなじみエメリッヒ監督の大ヒット作
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

4.0

地球温暖化によって、海に近い都市が消滅した近未来。
人々は資源に頼らないロボットと共存していた。
そんな中、人間と同じように愛情を感じることのできる少年ロボット、デイヴィッドが開発された。

これって
>>続きを読む

モールス(2010年製作の映画)

3.3

12歳の少年オーウェンは、アパートの隣に越してきた少女アビーと出会う。
オーウェンはアビーと過ごしていくうちに、彼女の秘密を知っていくことに。

「ぼくのエリ」のハリウッドリメイク版。

所々違いは見
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.8

12歳の少年オスカーの住むアパートの隣の部屋に、エリという少女が引っ越してくる。
二人は次第に惹かれあい、親密な仲になっていく。

スウェーデンの吸血鬼モノ。

静かな雰囲気の中で進んでいく残虐な行為
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.5

前作から4年。
分離主義勢力との戦争は共和国が優位に立ったが、最高議長パルパティーンが独立連合軍に捕らえられてしまう。
オビ=ワンとアナキンは最高議長を取り戻すため、敵の艦隊に突入する。

6作目では
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.2

前作より10年。
銀河共和国は多くの星の離脱、そして分離主義勢力との緊張関係により、弱体化していた。
オビ=ワンの弟子として修行したアナキンは、パドメ・アミダラの警護に任命される。

5作目では、青年
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.3

はるか彼方の銀河系。
平和だった銀河共和国は政治の腐敗により危機に瀕し、さらに通商連合と一触即発の状態にあった。
そんな中、通商連合への大使を任されたクワイ=ガン・ジンとオビ=ワン・ケノービは、彼らの
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.5

前作より1年。
捕らえられたハン・ソロを救うため、ルークたちはジャバザハットのいる惑星タトゥイーンに向かう。
一方、帝国は反乱軍によって破壊された要塞デス・スターの再建を急いでいた。

3作目は、ルー
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.2

前作から3年。
帝国は反乱軍への攻撃をさらに強め、反乱軍は基地からの撤退を余儀なくされる。
反乱軍は氷の惑星ホスに基地を設置するも、帝国の圧倒的な軍隊が近づいていた。

2作目は、ハン・ソロたちの帝国
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.2

はるか彼方の銀河系。
平和だった銀河系は帝国の圧制下にあり、反乱軍との戦いの最中にあった。
そんな中、反乱軍のメンバーであるレイア姫は、帝国の要塞の設計図を盗み出すことに成功する。

SFブームを巻き
>>続きを読む

タイニー・ラブ(2003年製作の映画)

3.7

画家のキャロルは、恋人のスティーヴンに妊娠を告げる。
しかし、彼は素直に喜べずにいた。

たしかにたまに見かけるんだけど、
アメリカにこんなに小人症の人が多いとは知らなかった。
ドワーフっていうんです
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.5

今や世界のソウルフード、マクドナルド。
全てが健康体のモーガン・スパーロックが、マックを1日3食30日間食べ続けるとどうなるか、を記録したドキュメンタリー。

アメリカは4人に1人が肥満体という世界一
>>続きを読む

ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男(2005年製作の映画)

3.6

結成50年を迎えてもなお第一線で活動し続け、ロックミュージシャンの永遠の憧れであるローリングストーンズ。
そのモンスターバンドの創始者のひとりで、やがてストーンズから消えた男、ブライアン・ジョーンズの
>>続きを読む