アレハさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

アレハ

アレハ

映画(844)
ドラマ(39)
アニメ(0)

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

4.4

あ〜面白かった!ラストシーン好きすぎて高得点つけちゃう😘‼️

見せ物小屋とか世界大戦の世界観や時代の再現度が高くて映像だけでも楽しく、さらに心理戦とショービズ界の栄枯盛衰、好きじゃないわけないんだよ
>>続きを読む

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

5.0

ソニックの歯のシーン擦られると一生笑ってしまう
最初から最後までずっとメタやってて、すげ〜ギャグセン高いディズニー社の人がストレス溜まるとこんなん作っちゃうのかな…て思った(???)

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

1.5

人魚姫×summer of 85×魔女の宅急便×泣いた赤鬼

イタリアの青年はみんな海辺の街で男の子とバイクに乗り恋をするのか?(クソ偏見)
なんかこれは…どう見てもBLだろ…!(同性愛というより大人
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.3

ハ…ハンソロおじいちゃん…!!!ハンソロめちゃおじいちゃんなのにチューバッカは初登場となんら変わらなくて、そんなん…チューバッカが泣いちゃうでしょうが…😢!!てうっかり歳の差萌えしてしまった

ムーン
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

4.0

撮り方とか場面転換とかカスの男とか、考察必須のジョーダンピール的な手の込んだホラーが好きな人には刺さる気がする🙋‍♀️そこまで複雑じゃないけど…!
私たち(女)の本当の敵は地下に潜む恐ろしい何かではな
>>続きを読む

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

3.3

フランス人ってハリウッド映画のことバカにしてんだろうなて勝手に思ってたからめちゃくちゃMCUとDC大好きなオタクがパロディしてるみたいな映画でニッコニコになった
フランス映画の下ネタ、やたらちんちんの
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.3

選手だけじゃなくそれを取り囲む人たちにも人生があり、その家族にもそれぞれの人生があり、観客一人ひとりに人生があり、奇跡のような輝く瞬間ととんでもない絶望があるな そして人生は続くんだな

野球だけでな
>>続きを読む

シラノ(2021年製作の映画)

2.9

最近シラノ題材にした作品多くない?
ロクサーヌの演技によって好きなシラノと苦手なシラノがあるけど、このシラノは夢見る可愛いお嬢様で、まぁまぁ好きなロクサーヌではあった あとなぜか川栄李奈に似てて可愛か
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.6

大自然とディカプリオの迫力が同じぐらいすごい映画
ゴールデンカムイで見たやつだ!てなったよね…

わかってみててもトム・ハーディかどうかまだわからん

ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界(2022年製作の映画)

3.0

小学校の理科の授業みたいなワクワク感!人体の不思議展!なんか不思議な生き物?たちの世界に癒された
なんだかんだで家庭環境がいい
多様性ぶっこまれすぎると、「これでいいんでしょ」て思ってない?て身構えち
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.0

大和がめちゃくちゃかっこよく美しく合理的で完璧な戦艦だったというのはなんとなく知ってる状態で…
戦時中の天才数学者、こないだ見たイミテーションゲームを思い出しましたね
普段あんまり邦画見ないし戦争もの
>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.5

「アンチャーテッド」とか「フリーガイ」の風を感じるめちゃくちゃコメディアクション冒険譚だった なんか最近こういうニュアンスの映画増えた?楽しいので良きです
上二つと比べると全体の盛り上がりは欠けるけど
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

5.0

ユアンマクレガーが可愛い、プーたちも可愛い😭

ドラマシャーロックの兄とか、キャプテンアメリカのペギーとか、知ってる顔が多いな!くすんだ色彩の映像と相まってイギリス映画だ…!!て感じして良き

オタク
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.5

ヒーローもののようでいてメタっぽい、意外と大人な内容だった…敵のミスターインクレディブルへのクソデカ感情が哲学的

トレジャー・プラネット(2002年製作の映画)

4.0

ディズニーというよりジャンプ系の友情!冒険!勇気!て感じの少年漫画だった非常に好き
映像もCGとアニメーションのごちゃ混ぜ感が近未来感あって楽しかった
シルバーがヒロインだったなんて聞いてない!

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.9

MCUあんまりポリコレ上手じゃないときあるから、アジア人がカンフーしてるだけの雑な映画だったらいやだな…と思ってちょっと避けてたやつ
カンフーメインではあったけどアクションも映像も十分すごくて、疑いな
>>続きを読む

ガーフィールド ザ・ムービー(2004年製作の映画)

3.5

ねこちゃんかわいい…と思いきやいぬちゃんもかわいい映画だった

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.8

自然は美しく、動物は愛らしくそれなのにお前たち人間は今日も絶交やら内戦やらしょうもないことに精を出しているな…どうしようもないな…ていう神の声みたいな映画だった
脚本と映像と俳優の演技力と、全部のレベ
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.3

チューバッカ可愛すぎる
スターウォーズずっと見てるとお決まりの展開見えてくるものの、宇宙ロードムービーは引きこもりの心を旅立たせてくれるね…
ファルコン&ウィンターソルジャーのカーリ出てた?

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.5

オビワンの謎の色気
素早い動きで戦うヨーダ可愛すぎる
1〜3の中で一番ワクワクした!

キャンディマン(2021年製作の映画)

4.6

"Say his name"

この"Say his name"はキャンディマンを呼び出すきっかけであり、アンソニーの作品名であり、アーティストとして注目されたいアンソニー自身の心の声であり、理不尽に
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.6

思ってたより娯楽映画で(やってることはめちゃくちゃシリアスだけど)見る前と印象全然違ったな!
スパイ映画とかそういうのを見てる感じ、空港のシーンの緊張感からのラストまでの開放感がすさまじくて、ベンアフ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.5

ずーっと気になってたのを今更見た!
ときどきふわ〜と水中で息するような不思議な気持ちになる、なんか心地いい映画だった

パディントンのときも思ったけど、リリーホーキンスの夢見るような不思議な表情が素敵
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.5

(●ー●)<ベイマックス、もう大丈夫だよと言われるまで離れられません

可愛い😭もちもちベイマックスただただ可愛い😭ディズニーシーのベイマックスバーガー食べたい

これは2分の1の魔法とは反対に、「め
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

4.8

見ながら「トムホランドみたいなキャラだね」て言ってたらキャストがトムホランドでめちゃくちゃ笑ったし、お兄ちゃんはクリスプラットだった アッセンブル〜!

あんまり期待してなくてまあ普通のピクサーだろう
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

2.5

オーシャンズ8とか期待したけど思ってるより男がでしゃばってていらないな…と思った、女性スパイを押すわりには各キャラをよく見せようとする気合いがあんまり感じられなくて…けどさすがに私の期待値が高すぎたせ>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

5.0

ファンタジーもヒーローもアクションもノンフィクションも、映画見るのって多かれ少なかれ「自分とは全く別の人生から何かを知りたい」とか「自分と違う人生に触れて救われたい」みたいな理由があったり、そんな気は>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

2.9

ずっとガチャガチャと騒ぎまくってて、なんかまさに「アメリカンハッスル」て感じの映画だった
ガチャガチャさも嫌な感じじゃなくて、"騒がしい人生"を見せられてる感じで、別段起承転結っぽさはないけど退屈する
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.9

"現在20時45分。これより反撃を開始する"

地味にずっと気になってたりちょっとだけ見たりしたやつを今度こそちゃんと見た!

最初は「変なやつw」て見てたのがどんどん現実味帯びてきて、信者が増えて最
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.8

久しぶりに見た…!
シンプルにおもしろすぎるんだよな…
ハンニバルはもちろんだけど各キャラが立ちすぎてて本当にうまい
ハンニバルの脱獄もクラリスが犯人宅に入ってからのシーンも緊張感すごくてどうやったら
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.5

"お前は?観察者だろ 孤独な者の才能さ"
プリドーといじめられっ子のはぐれもの同士のほんの一瞬だけ心が通った瞬間が沁みた プリドーはあの仕事の中でわりとずっと素直で自分らしくて、そういうところを彼は愛
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.5

アインシュタイン、ホーキンス、チューリング…天才の話いくらでも聞いたいけど本読んでもさっぱりわからん文系脳なので、こうやって天才の人生を映画で見られるのは本当に嬉しいね…

ぎこちなく周囲と馴染もうと
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.6

ウェスアンダーソン節全開だった
ウェスアンダーソンの映画は映像の完璧さを楽しむやつだな〜とは思ってるけど、これはもうほとんどストーリーとかあってないようなもので、しっかり見る映画ではないのかな〜とも思
>>続きを読む