KOさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

KO

KO

映画(956)
ドラマ(0)
アニメ(1)

イン・ザ・カット(2003年製作の映画)

4.3

内容自体は微妙だったけど雰囲気の作り方がとてもよかった。癖になるなんか陰鬱な雰囲気だった。

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

3.4

相変わらず少しきついジョークが多くて良かった。なんとなく007っぽくない?

プレーンズ(2013年製作の映画)

3.2

(多分)日本軍と戦ってるシーンとか空母の描写が妙にリアルで、多分分かってる人が作ってるんだろうなと思う(戦闘機の声を当ててる人がヴァル・キルマーだし)。
 着陸する場面全般がなかなか迫力があって、昔、
>>続きを読む

コールド マウンテン(2003年製作の映画)

4.2

とても◎。役者さんの演技や綺麗な景色、哀愁を誘う音楽がとても良かった。なんか切ない終わり方も良かった。

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.8

ショッピングモールの場面がなんか楽しそうだった。王道を行く作品。

パッション(2004年製作の映画)

4.8

衝撃的な作品。完成度の高い作品を作ろうという意志のようなものをとても強く感じる。そこら辺のことはわからないけど、とてもリアルだった。アラム語とラテン語しか話さないってすごいな。

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.6

伏線の回収の仕方とみんなが集合して騒動が起きる場面がとても好き。エマ・ストーンいるか?と思ったらあ、そういうことだったのね、と。あと前半までのキャルの描写がなかなかキツかった。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.8

 知人が「世界史が絡んでるから好きだと思う」とクリスマスイヴに話していた映画。事実上の世界史未履修なので、なんとなく敬遠していた…けどXメンファーストジェネレーションとかメタルギアソリッド3みたいな感>>続きを読む

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

3.4

 正直長いなあと思ったけど、ダイアン・キートンとジャック・ニコルソンの演技がとても良かった。ダイアン・キートンが出てる映画はこういうジャンルが多い気がするけど、その中でもこれは演技力がかなり発揮されて>>続きを読む

アダプテーション(2002年製作の映画)

3.5

変態的な怪作を期待してたけど思ったより普通な映画だった

ブラザー・ベア(2003年製作の映画)

3.5

なんかとても神秘的というか哲学的。後半は胸が熱くなった。

エレファント(2003年製作の映画)

3.5

 ふと観ていて、高校の時を思い出した。残念だが、真っ先に出てきた思い出は生徒の人格を踏み躙ることを屁とも思わない先生と受験の恐怖に駆られ他人に自由を手放すように圧力をかける、さほど成績が良くない生徒た>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

5.0

衝撃的にパワフルな映画。風刺やなんとなくメタっぽいネタがたくさん。そして映画でも触れられるように超現実的な描写。全てがすごい。カメラワークもすごい。

ノクターン(2020年製作の映画)

3.0

 ミッドサマーと全裸中年男性抜きのヘレディタリーを足して割ったような感じ。正直なところ、あまり入り込めなかった。多分こういうジャンルの楽しみ方がわからないのではないかと思う。
 でも、たまに流れる雅楽
>>続きを読む

トゥームレイダーファースト・ミッション(2018年製作の映画)

3.8

 卑弥呼………なのか…?という感じがしたけどまあまあ面白かった。なんというか、元がゲームなだけあって、お店の店頭に置いてあったような(最近はもう見ないね…)体験版のチュートリアルをやっているようなわく>>続きを読む

コンフィデンス(2003年製作の映画)

3.7

 まあまあ面白かった。結構よく練られている?感じが◎。

25時(2002年製作の映画)

3.8

 思ったよりもスパイク・リーっぽさが控えめな感じ。特典映像が豪華だった。

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

4.5

最低か最高かでしか評価できない映画。家族と観てはいけない。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

 小さい頃、他の子供たちよろしくゴジラやら仮面ライダーやらポケモンやらが好きだった。5人で戦うヒーローは…休みの朝にやっていた(子供向け番組は地域によって放送時間が違うから今となっては確かめるのも面倒>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.7

かなりメタネタが多い作品。マトリックスのシリーズとしては思っていたのとちょっと違うなあ、と思った。まあでも普通に面白かったです。

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

2.3

 映像がとても綺麗で、メキシコの描写とかもリアルでいいんだけど映画が始まってから1時間15分くらいはそれくらいしか見所がない。そして20分くらいのアクションシーンはいいんだけどそれまで正直に言えば退屈>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.7

映画自体は普通……なんだけど最後がとても胸熱だった。スタン・リーが雑誌の表紙に出てきてたのも良かった。

映画館で観ていたら女の人の笑い声がたびたび聞こえたんだけど何故だろう?

自転車泥棒(1948年製作の映画)

5.0

 個人的にアメリカンニューシネマがまあまあ好きなのですが、そこを辿っていくとどこにたどり着くのか考えて、きっとネオレアリズモだろうなんて結論に至りたどり着いたうちの一つがこの自転車泥棒。ライフ・イズ・>>続きを読む

サボテン・ブラザース(1986年製作の映画)

4.3

 いやー楽しかったなー。アンジャッシュのコントをハリウッド化したような感じ+α。三谷幸喜が好きそう、と思ったら案の定好きみたいだった。
 いまいちアメリカでは評価が良くないみたいだけど日本ではカルト的
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

4.0

 映画史上最高の傑作と言われる本作。ただ、自分の弱い頭ではそこまで入り込めなかった。
 ただ撮影がとても斬新と言うか、とても第二次世界大戦参戦前の映画とは思えなかった。今の映画でしょ、これ。
 あとな
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.2

最初は観ていて「なぜ高評価???」と言う感じだったけど観ていてだんだんと引き込まれていった。とても楽しいコメディ?映画だった。

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

4.2

結構ハードボイルドな映画だった。敵も味方も親子の絆が描かれていたのがとても印象的。

コウノトリ大作戦!(2016年製作の映画)

4.0

 今までどのような仕組みで子供ができるのか知らなかったけどコウノトリに手紙を書くことでできるんだなあ、と納得。コウノトリが子供を運んでくれれば日本の少子化も解決するのではないかと思う。
 オオカミのチ
>>続きを読む