リンチェさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

もうひとりいる(2002年製作の映画)

-

廃校でグラビア撮影してた面々の前に「もう一人の自分」=ドッペルゲンガーが現れて、次々に殺されていく…的なお話👺

ドッペルさんが本物を襲う時などに、ドッペルさんの顔がねじれていくのですが、それと連動す
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

-

地上に住む主人公の人間が、独自に進化した人工生命体「マリガン」の調査に地下に向かう話ですが、世界観がゴリゴリのスチームパンクで、そっち系が大好きな私の脳味噌も沸騰🧠‼️
出てくるキャラクター・クリーチ
>>続きを読む

ラスト・シフト/最期の夜勤(2014年製作の映画)

-

新米警察官の主人公の初勤務となる旧庁舎での夜勤中、廊下の電気がチカチカしたりホームレスが侵入して床にオシッコしたりと、次々に恐ろしいことが起こる…的なお話👺

前半のお化け屋敷みたいな不気味な雰囲気か
>>続きを読む

イグジスツ 遭遇(2014年製作の映画)

-

マジで実在した、しかも強え『イグジスツ 遭遇』を観ました❗️
森に遊びに来た若者たちが、夜道で車で何かを轢いてしまい、それから正体不明の何かに襲われる…的なお話👺

POV方式のUMA映画ですがBGM
>>続きを読む

サイバー・ゴースト・セキュリティ(2018年製作の映画)

-

あの『ゾンビマックス❗️怒りのデスゾンビ』の監督が贈る『サイバー・ゴースト・セキュリティ』を観ました❗️
悪魔がインターネットに蔓延る現代、ポケモンGOみたいなアプリを使って魂を奪ってくる悪魔達に、主
>>続きを読む

ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ(2014年製作の映画)

-

主人公が武闘派になった経緯がなかなかツライ…😢
仲間たちはみんないい奴で、最後まで大活躍(ただし🧑🏿‍🦱は序盤で大変な失敗をやらかす)👍❗️
そして、設定上可能とはいえ、ゾンビをあんな風に使えるとは😳
>>続きを読む

ゴーストマスター(2018年製作の映画)

-

廃校での映画撮影中、とあることがきっかけで助監督の怨念が宿った映画の「脚本」が悪霊となり、主演俳優に乗り移って殺戮を繰り返す…お話👺

ホラー度は控えめですが、この作品ならではの気合いの入ったスプラッ
>>続きを読む

エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅(2018年製作の映画)

-

芸術家(自称は数学家)エッシャーの人生を、住んでいた土地の風景やエッシャーの絵画などの紹介を交えて語っていくドキュメンタリー映画でした👨🏻‍🎨

絵画の紹介の際はCGやアニメーションが駆使されており、
>>続きを読む

プレジデント・デイ ゾンビで復活した米国大統領たち(2016年製作の映画)

-

大統領の日に復活した歴代大統領が若者たちを教育の為に襲う話👺

ゾンビの割には食人シーンは一切なく、武器持って襲ってきます🧟‍♂️リンカーンが🪓で襲ってくるのはエピソード的に納得😆ニクソンの2丁拳銃は
>>続きを読む

ドリームキャッチャー 呪われた魔除け(2020年製作の映画)

-

母を亡くした男の子が、毎晩血まみれの母の夢を見て怖がるので、気分転換(精神治療)に家族で小屋で楽しく過ごそうとする話👺

かつて娘の為に静岡を奔走したラダさんや、「洋画ホラー界の諏訪太朗」ことリンシェ
>>続きを読む

超擬態人間(2018年製作の映画)

-

どこかの森の中で目を覚ました父・フウマと息子・レン。
フウマはレンに「なんで早く起こさない💢‼️」と怒鳴り散らすと、父に虐待された過去がフラッシュバックする。そしてその後、森の中で突然「ナマハゲ」に襲
>>続きを読む

SAW レイザー(2009年製作の映画)

-

『ネクロメンティア』を観ました❗️

冒頭の、血と金網と不気味な女が次々に映るシーンは大変いい感じ😆
さらに、出てくるクリーチャーたちも、『サイレントヒル』に出てきそうな最高に素敵なデザイン❤️‍🔥白
>>続きを読む

AVN/エイリアンVSニンジャ(2010年製作の映画)

-

『フレディvsジェイソン』や『貞子vs伽倻子』のように『vs』シリーズに名を連ねる、『エイリアンvsニンジャ』を観ました❗️
伊賀忍者の里の近くに、謎の飛翔体が不時着する。捜査に赴いた忍者達を、凶暴な
>>続きを読む

BUSHIDO MAN:ブシドーマン(2013年製作の映画)

-

師匠に命じられた「全国に散らばる武術の奥義書の回収」を終えた弟子が、回想形式で師匠に結果を報告するが…的なお話👊

この師弟の流派には「敵を知るにはまず食から」という謎の信条があり、奥義書を持つ相手と
>>続きを読む

HUNT/餌 ハント・エサ(2016年製作の映画)

-

アムステルダム郊外にライオンが突然現れ、住民たちが次々と餌になっていく…的な話🐯

最近、「ライオンのオスは寝てばかりいて、狩りもメスにやらせてるから強くも怖くもない。オスの仕事は交尾だけ🙈」なんて話
>>続きを読む

グレート・ホワイト(2021年製作の映画)

-

水上飛行機のツアー中に、巨大な何かに食いちぎられた腐乱死体を発見した一行が、生き残りを捜しに行くが…的なお話🦈

ツアー客のアジア人のジョーがとても嫌な奴だったのですが、実は言ってることは納得できちゃ
>>続きを読む

ディープ・ブルー2(2018年製作の映画)

-

内容はほぼ前作と同じ、研究施設で人工的に知能を高めたサメに襲われる話です🦈とはいえ、いろいろスケールが下がってるような気がします🥺

前作が、爆発炎上して崩壊する施設から大型ザメの追撃をかわしつつ脱出
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

-

テレビ番組の撮影で、とある一家の除霊のレポーターを勤めることになった女性芸能人たちが、次々に怪異に巻き込まれるお話👺

作りとしてはモキュメンタリーで、内容は除霊に失敗した霊能者が次々に死んでいくなど
>>続きを読む

ヘルドライバー(2010年製作の映画)

3.8

母親と叔父に父親を凌遅刑された挙句に焼殺され、自身も心臓を抉り取られた女子高生=キカが、人工心臓をつけられて蘇り、大量発生したゾンビの原因ともなった母親に復讐を果たそうとする話👺

この手のB級ゾンビ
>>続きを読む

スリープレス それは、眠ると憑いてくる。(2017年製作の映画)

-

子供の頃に弟が目の前で死んでしまい、今は睡眠障害の専門医として働くアリスは、家族全員が睡眠障害を抱えるモーガン一家を担当することになるが…的なお話👺

にしても、悪魔って色んな種類がいるなーと。
夢の
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

-

前作から10年経った世界と聞いて真っ先に思ったのは、「え、ゾンビって何年生きるの❓」でした。まあ、増えつづけてるだろうから同一個体が何年生きてるかわかりませんが…🤔

前作のレビューでも述べた通り、あ
>>続きを読む

ヒッチャー ニューマスター版(1986年製作の映画)

-

シカゴから車両陸送中のジムは、道中でジョン•ライダーと名乗るヒッチハイカーの男を乗せるが、突然その男からナイフを突きつけられる…的なお話し👺

この「ジョン•ライダー」こと、ルドガー•ハウアーが
めっ
>>続きを読む

シン・ランペイジ 巨獣大決戦(2020年製作の映画)

-

絶海の孤島を舞台に巨大なワニ、鳥、蜘蛛が入り混じった大怪獣バトルの幕が切って落とされる‼️…的な話だったらよかったなぁ🐊🦅🕷

CGのモデリングは結構いいんですが、動くシーンや合成のシーンがストップモ
>>続きを読む

ポラロイド(2018年製作の映画)

-

主人公が持つ古いカメラの集合写真に写った人々が、次々に謎の死を遂げる…的なお話👺

物語的には、「最近死んだ奴、この写真に写ってね😰❓次は自分達じゃね😱❓」の謎を解いていこうとする、王道のホラー作品で
>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

-

シャーク(挨拶)🦈‼️

サメ映画ファンの皆様待望の『海底47メートル 古代マヤの死の迷宮』を観ました❗️海底の迷宮に迷い込んだ女子4人と迷宮調査隊3人がサメに襲われる的なお話🦈

『海底47メートル
>>続きを読む

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

5.0

両親を殺された神父が、恐竜に変身して仇であるチャイニーズニンジャを討つ…的な話🦖
もう一回言いますね、恐竜神父がチャイニーズニンジャと戦う話‼️

冒頭で突然主人公の神父の両親が乗った車が爆発してしま
>>続きを読む

ジュラシック・アイランド(2020年製作の映画)

-

中国人が無人島で巨大生物に襲われる映画二つ目『ジュラシックアイランド』を観ました❗️
冒頭、何故か昔の中国の服着た人達がティラノサウルスと対峙します🦖❗️
そして時は流れて現代、その島へ向かった調査
>>続きを読む

モンスターハンティング 復讐の狩人(2018年製作の映画)

-

中世ヨーロッパ風の世界観で、ヒゲの狩人がモンスターに殺された娘の仇を取るためにモンスター共を狩りまくる話でした🗡

設定からしてワクワクした私を待っていたのは、ヒゲとモンスター達の血湧き肉躍るアクショ
>>続きを読む

クロコダイル2(2001年製作の映画)

-

悪党たちが銀行強盗した後に飛行機をハイジャックするが、飛行機が墜落❗️生き残った乗客や悪党たちらそこで突然ワニに襲われる…的なお話🐊

「うるせぇ」と「ぶっ殺す」しか話せない深刻な語彙不足の悪党たちが
>>続きを読む

シャッター 写ると最期(2018年製作の映画)

-

若人たちのグループが写ると死ぬポラロイドカメラに写っちゃう話でした📸

以前『ポラロイド』という作品を観たのですが、あちらが登場人物たちが「呪いのカメラの謎をとこう」と自分達の命がかかってるので積極的
>>続きを読む

ロアー(1981年製作の映画)

-

とにかくたくさんのライオンやトラなどの猛獣が出てくるのですが、全部本物使ってる上に身体がデカいもんだから、人を襲うシーンでは、戯れてるんだかホントに襲ってるんだか分からないけど、めっちゃ可愛い😍❗️け>>続きを読む

アース・フォール JIU JITSU(2020年製作の映画)

-

人型エイリアンにJIUJITSUの達人たちが挑むお話🥋

このエイリアンの外見的特徴は「忍び装束にエイリアンの意匠を織り込んで顔の真ん中をを青白く光らせたninja」で、ninjaらしく姿を消したり手
>>続きを読む

コマンドーシャーク 地獄の殺人サメ部隊(2018年製作の映画)

-

核戦争で世界が崩壊、ドイツが作ったサメ人間部隊を使ってソビエトがアメリカに侵攻する話👺

「サメ人間」はどうだったかって❓部隊のはずなのに、画面には2匹以上出ないぜ🦈❗️
カメラ❓もちろんホームビデオ
>>続きを読む

ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男(2018年製作の映画)

-

かつてドイツのヒゲを撃った主人公のカルヴィン(シブジイ)が、アメリカ政府により、殺人ウイルスの感染源であるビッグフットの抹殺を命じられる…的なお話🐒

ヒゲを撃つまでに半分、それからやっとビッグフット
>>続きを読む

血のバレンタイン(1981年製作の映画)

-

バレンタインの日、とある二人のやらかしのせいで気が狂った炭坑夫が、翌年の同日に二人を殺害、「二度とバレンタインの日にヒャッハーするな」と街に警告する。
20年後、警告ガン無視でバレンタインの日にヒャッ
>>続きを読む

Mr.タスク(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ポッドキャストをやってる主人公が、ネタ取材先の変態ジジイに捕まってセイウチ人間にされるお話🦭

ジジイが変態になった理由は作中でバッチリ言及されてますが、だからってセイウチ人間を作るのは酷いだろう…😫
>>続きを読む