リンチェさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

スウィング・オブ・ザ・デッド(2012年製作の映画)

3.0

ゾンビアポカリプス後の世界でなんやかんや楽しく生きてる野球好きなおっさん二人の珍道中の話でした⚾️

血も沸かない、肉も踊らない、本当におっさん二人がゆるい生活を送る姿が淡々と映るだけの映画ですので、
>>続きを読む

メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス(2009年製作の映画)

2.7

『MEG2』公開記念で、『メガシャークvsジャイアントオクトパス』を観ました❗️
デカいサメとデカいタコが闘うという何ともわかりやすい図式に胸の高鳴りを抑えられませんでしたが、いざ観てみると「…サメも
>>続きを読む

アフターデイズ・ボディ 彼女がゾンビと化した世界(2015年製作の映画)

3.5

⚠️⚠️⚠️グロテスクな描写を含みますので多感なお年頃の方は注意⚠️⚠️⚠️


『アフターデイズボディ』を観ました❗️
前作にあたる『スリーデイズボディ』でサマンサという女性と懇ろになったライリーの
>>続きを読む

ファインダーズ・キーパーズ 殺したもの勝ち(2018年製作の映画)

2.0

レビュー一番乗り😆‼️

『都市探検』と称して廃校に赴いてなんやかんやする若者五人組が、たまたまやってきたアウトロー達に狙われる話🏫❗️

この手の「廃墟系」はオープニングでじっくりと廃墟の外観や内部
>>続きを読む

アンデッド/ブラインド 不死身の少女と盲目の少年(2018年製作の映画)

3.8


「悪魔の巣」と呼ばれる森に住んでいる人喰い怪物の少女・ミーナは、車で森に来たヨハンという男を◯して食べた後、車内を物色する。彼女はその車のトランクから、両目を潰された少年・アレックスを発見する…的な
>>続きを読む

妖怪大世紀(2008年製作の映画)

3.0


現代にもし妖怪が実在していたら…的なオムニバス🧌🧛🏻‍♀️👺👹

登場する妖怪は、いても何の支障もない(というかいることにさえ気づかない)妖怪、人の心を読んで口に出しちゃう妖怪、どこまでもついてきて
>>続きを読む

アニマル・パージ(2016年製作の映画)

2.8


動物園に新種のゴリラが搬入された直後、園内のホワイトタイガーをはじめ、市街地のあらゆる生物が人間に襲いかかるようになってしまった話🦍

序盤の動物暴走シーンである「武装警察vs猫ちゃんズ🐈🐈🐈」に於
>>続きを読む

マンディ 地獄のロード・ウォリアー(2018年製作の映画)

3.1

ニ(略)『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』を観ました❗️
カルト教団の教祖達に奥さんのマンディを目の前で焼◯されたレッドことニコラスが復讐に行く話💥❗️

てっきり『ウィリー』や『コンエアー』など
>>続きを読む

怖い 夢占いの館(2017年製作の映画)

2.0

『ぞくり』シリーズの夏目太一朗監督作品『怖い夢占いの館』を観ました❗️
夢占いを生業とする妹は、ある時から占う度にどんどん体調が悪化していく(皮膚が腐るor爛れる)。
占った客は何故かワケアリばかりで
>>続きを読む

イン・アンド・アウト(2015年製作の映画)

2.8

それは、「入って出るだけの簡単なお仕事」のはずだった…。


定年を迎えた刑務官のローマンは、老後の生活に不安を覚え、身代金の為に、見知りのアウトロー達を集めてマフィアのボスの娘の誘拐を企てる。
屋敷
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.0

ニコラス=ケイジのいつもの顔を思い出してください。
私は終始あの顔でこの映画を最後まで観てました。
観てしまいました。

一体何がやりたかったのか、私には皆目見当がつきません。
怪獣もの❓いや、怪獣は
>>続きを読む

ゼイラム(1991年製作の映画)

4.0


凶悪な生体兵器「ゼイラム」を追って地球に来た賞金稼ぎの「イリア」とAIの「ボブ」だが、ゼイラム捕獲の際に地球に被害が出ないように展開したフィールド内に、たまたま居合わせた地球人の電気屋二人が紛れ込ん
>>続きを読む

百物語 壱の章(2017年製作の映画)

3.2

ホラーの夏が到来しましたね(今更)☀️🌊‼️
そんなわけで『百物語 壱の章』を観ました❗️
今宵皆様にお伝えするのは、二十五の身の毛もよだつ、恐ろしい話で御座います…👻

『怪談新耳袋』のようなショー
>>続きを読む

ヘル・フェスト/アトラクション(2018年製作の映画)

2.5

なかなかにハラハラドキドキは出来たものの、どこかで観たような要素がてんこ盛りで、今一つインパクトが足りなかった作品でした🤡

ほどほどに怖く、
ほどほどにグロく、
ほどほどに面白かったです🎡

ラスト
>>続きを読む

黒い箱のアリス(2017年製作の映画)

3.3


薄暗い、研究室みたいな家を歩く男性の背後から、マスクの暴漢が襲いかかる‼️…ところから始まります🔨

物語の説明があまりなく、出てくる人物やアイテム•オブジェが何なのかよくわからない部分がありますが
>>続きを読む

未来忍者 慶雲機忍外伝(1988年製作の映画)

4.0

慶雲元年、人間対機忍(サイバーウォーリア)の戦の最中、人間側の剣豪・飛勇鶴(ひゆうかく)は、重傷を負い、行方不明となってしまう。それから数年後、飛勇鶴の弟・次郎丸は、「白怒火(しらぬい)」と呼ばれる機>>続きを読む

ゴーストライン 死者の叫び(2015年製作の映画)

2.5

「冷やしネズミ🐀始めました」な『ゴーストライン 死者の叫び』観ました❗️

タイラーとチェルシーが移住したのは、原発の影響で携帯の電波が届かない(らしい)田舎。仕方なく固定電話を引くと、エレンと名乗る
>>続きを読む

ブラックフット クマ地獄(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

邦画版パッケージはネタバレしすぎ❗️
馬鹿な彼氏、略してバ彼氏がクマちゃんに喰われてるの見えてるじゃん🤯‼️


今作は実話に基づいたクマちゃん映画です🐻
山へ行くのに山を舐め切った装備で出かけたバ彼
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.7


ホラー…というか、『世にも不思議なアメイジングストーリー』や『世にも奇妙な物語』みたいなノリの映画でした🎬

ひょんなことから森の中の小屋に集まったお互い見ず知らずの三人、会話をしていてもどうにも内
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.2

テレビ版の紹介で「絵柄で油断してたら奈落に落とされた」と書きましたが、劇場版で更なる深淵へ落とされました😊❗️
主にあの野郎のせいです‼️

開始5分でまたエグい原生生物が出たり、劇中の感想の5割が「
>>続きを読む

ほんとうに映した!妖怪カメラ(2015年製作の映画)

3.1


こちらは『心霊マスターテープ』や『ほんとに映った❗️監死カメラ』などを手掛けた寺内康太郎監督の作品で、「『監死カメラ』にたまに映ってる妖怪みたいな奴、撮れたら面白いから撮ろうぜ😆❗️」というゆる〜い
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.7

   (相手が)死ぬまで守ってあげる


少女のケイディは、家族でのスキー旅行の途中で事故に遭い、両親を失ってしまった。一方、おもちゃ会社で働くケイディの叔母でロボット研究者のジェマは、超高性能AIの
>>続きを読む

味噌カレー牛乳ラーメンってめぇ〜の?(2021年製作の映画)

3.0


サブカルに凄まじい憧憬を持つ青森女子の二本柳うつつが、封印が解かれたキツネ憑きの「ユメ」とイタコとして口寄せを行い、人との交流の中で成長していく…的な話🍜
しまった❗️『リザとキツネと恋する死者達』
>>続きを読む

スリザー(2006年製作の映画)

3.8

⚠️⚠️⚠️ヌメヌメ注意⚠️⚠️⚠️


ジェームズ・ガン監督作品‼️
妻のスターラとちょっとした諍いがあって家を出たグラントは、BARであった知人女性と森を訪れるが、そこで黄色の生物のような物体を発
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.2

「そこ、隠し通路があるぞ」
こんな台詞がリメイク版FF 3の広告にあった気がします。
ちなみにこれは、かつてファミコン版FF 3で「旧・光の戦士」だったお父さんが、リメイク版FF 3を遊んでいる「新・
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.9

あの『トロールハンター』のアンドレ・ウヴレダル監督の死体解剖ホラー❗️

嵐の夜、遺体安置所で身元不明の女性の死体(「ジェーン・ドゥ」と呼ばれる)の解剖を行う検死官の親子だが、解剖を進めるうちに死体に
>>続きを読む

ゲーム・オブ・デス(2017年製作の映画)

3.4


観るとマナティの生態に詳しくなれる『ゲーム・オブ・デス』を観ました❗️
家に集まってヒャッハーしていた7人のパリピ達は、家の中で見つけた古びたゲーム盤を起動する。説明書には「制限時間内にカウンターに
>>続きを読む

いけにえハウス(2018年製作の映画)

2.4


とある理由で資金が必要なローリーは、自分の心霊研究の書籍を出版する為、母の猛反対を押し切って、叔母さんの持つ「古い家」に友人や彼氏達を引き連れて調査へ向かう。それが惨劇の合図とも知らずに…的なお話🧙
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

4.4


時は受験シーズン、甘利田先生は相変わらず給食のことで頭がいっぱい🤤しかし甘利田先生は、給食が味よりも栄養を重視した改革が行われると知る😱甘利田先生はもちろん、もはや「給食の戦友」であるあの男も黙って
>>続きを読む

鬼談百景(2015年製作の映画)

3.9

小野不由美氏のホラー小説『残穢』のスピンオフとして、読者から送られてきた怪談を99話集めた(100話目が『残穢』の話)『鬼談百景』の映像化となる今作は、なんと全ての話を映像化🤩‼️…は流石に無理なので>>続きを読む

ハウスシャーク(2017年製作の映画)

2.3

トイレからサメが出たシーンが1番のクライマックスでしたね🦈🚽❗️🤣
「家のトイレ」という前代未聞の場所から出現する意外性❗️
被害者の血肉が飛び散りまくる残虐性❗️
しかもこの血肉の出来がやたら良く、
>>続きを読む

イド・シャーク 心霊調査ビッグサマー(2023年製作の映画)

3.3


心霊現象調査隊的なチーム「心霊調査ビッグサマー」に、二人組のYouTuberの片割れの男性から、行方不明になった相方の女性(巨乳)の捜索依頼が入る。「巨乳は助ける」という信念のもとに調査を開始するビ
>>続きを読む

ベアリー 悪熊(あくま)のぬいぐるみ(2021年製作の映画)

2.7

主人公の女性がどっかで観たことあると思ったら『ランドシャーク』の人だった『ベアリー 悪熊のぬいぐるみ』を観ました❗️

離婚して意気消沈のクロエを励ます為に、友人のサムがデッッッかいクマちゃんのぬいぐ
>>続きを読む

ゾンビワールド(2015年製作の映画)

3.6

オムニバス方式のゾンビ映画で、序盤のキリス◯がノコギリザメの骨で出来た血塗れチェーンソーでノリノリでゾンビに無双した話は爆笑しました🤣🤣🤣‼️
そうかと思えば、婚約者の男性がゾンビになってしまった女性
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

4.2

ボーイスカウトの仲良し3人組+1が、なんやかんやあって🧟‍♀️🧟‍♂️🧟からみんなを助ける話ですが、友情ドラマありギャグありエロありグロありアクションありで、それぞれが丁寧に混ぜ込まれた全く飽きのこな>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

2.6

『N号棟管理人 諏訪太朗』を観ました❗️
タナトフォビア(死恐怖症)の史織は、岐阜県の廃団地に卒論制作に行く元カレに同行する(今カノも一緒)。無人の筈の団地には大勢の住人と諏訪太朗が住んでおり、三人は
>>続きを読む