おたまさんの映画レビュー・感想・評価

おたま

おたま

映画(103)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.7

アニメ、劇場版アニメ視聴済み。
ストーリーのチープさは気になるが、監督、キャストともに原作へのリスペクトを感じる出来だった。
鈴木亮平にしかり森田望智も頑張ってキャラに近づけててよかった。
物語全体を
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.5

ここ数年のコナン作品の質の良さったら。
テンポといい、中身といい中弛みせずに観れる作品だった。
お決まりのアクションは割と少なめではあったが、これはこれでよし。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

面白いという表現では表せない作品。
途中日本人として複雑な心境になるシーンもあったが、作品を通してオッペンハイマーの苦悩を知る事ができた。
個人的には年齢を重ねて貫禄が出てきたエミリーブラントの芝居に
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

期待せずに鑑賞したが、想像以上に面白い作品だった。
人間ドラマの部分はややチープさを感じさせるが、終盤にかけてのゴジラとの対決は見応え充分。
あの音楽が流れると心が高揚する。
思いがけずの良作だった。

(2023年製作の映画)

3.6

終始重ーい展開で気持ちが沈む。
さと君の考えはただの利己的かつ異常性なものなのか。
心の根底で全てを否定できない自分に向き合わされる作品だった。
磯村勇斗はヤクザとその家族でもいい芝居してたけど、今回
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)(2023年製作の映画)

3.4

レオタード、定番の伝言板の反面、スマホ、マッチングアプリと時代が錯誤してる感じの違和感はあり。
それでも冴羽リョウはかっこいい。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

-

160分超えの大作だがアクションあり、カーテェイスシーンありと時間を感じさせない作りでハラハラできた。
前作がアクションメインでストーリの一貫性がないなと感じてたので、今回は分かりやすい内容だった。
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.6

前作、前々作と観てきたからか新鮮味はあまりなかった。
次作に期待。

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

何度観てもキャスト、脚本、テンポ、演出ともどもよくできた作品。
日本映画もまだやれるじゃないかと思わせる。
何度観ても飽きない展開で釘づけになる。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.7

なんとも言語化しにくい作品。
とりあえず、時間を置いてまた観てみるか。

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

キーとなるマイケルジョーダンを登場させない演出は賢明な判断。
マットとベンのコンビが生み出す作品はやはり良作多し。

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.4

原作ファンからすると原作の要所ポイントを詰め込み過ぎて、後半の展開が読めてしまって残念。
んー、好きな作品だけにもっと前後半とかの2部作に分けて丁寧に映画化してほしかった。

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

3.3

人気原作を映画化する難しさを改めて感じる作品。
ラストは駄作にありがちなご都合主義でややトーンダウン。
キャストがよかっただけに残念。

怪物(2023年製作の映画)

4.2

このなんとも言葉にできない感じがある意味たまらん。
田中裕子の不気味さが最後迄ゾクゾクさせる。
希望のあるラストに少しホッとした。

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.3

結末を知っていても胸が熱くなる。
ひたむきに頑張る姿はかっこいい。

母性(2022年製作の映画)

3.5

母性とは。
ひたすら深く、時に狂気にも凶器にもなりえる。

高畑淳子の嫌味な祖母が憎たらしくて、憎たらしくて。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.7

ハラハラがたまらない。
ここ数年の劇場版コナンは毎回期待値を超えてくる。

あとはスピッツの歌が心地よくて、なんだか泣きそうになった。

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.9

儚さと残酷さの中に少しだけ垣間見える優しさに心打たれる。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.1

不覚にも胸打たれてしまった。

原作既読。
アニメの構成としては長い原作をうまくまとめたなぁという印象。
終盤の展開はややご都合主義ではあるが、その欠点を感じさせないほどのライブシーンは圧巻。
ピアノ
>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.6

綾瀬はるかはよかった。
木村拓哉はやはりキムタクだなぁと。

追憶(2017年製作の映画)

3.3

豪華キャストの割には脚本がいまいち。
演出もやや不自然な芝居が続いて観ていて違和感あり。
日本映画特有の過度な説明調はないが、逆に説明がなさすぎて人物の関係性がいまいちはっきり分からず感情移入できず。
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

シンウルトラマンに比べると気を衒うストーリーや演出も少なく大衆受けしやすい内容だったなと。

オリジナルではなく、リメイクに近いリブートにした事で仮面ライダーという作品に敬意を表してるところが素晴らし
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.6

アニメはとうの昔に挫折した者。
久しぶりにワンピースの映画鑑賞。
流行りのミュージカル調の映画、そしてAdo。
そこにワンピースが乗っかれば怖い者なし。
ヒットさせるための材料はしっかり揃えているから
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.6

数年後にもこんな制度が生まれてもおかしくない昨今の日本の情勢。

倍賞千恵子のくたびれ、孤独を感じさせる雰囲気が観ていて終始胸に来る。
ラストシーンはこの人だからできる芸当だ。

流浪の月(2022年製作の映画)

3.8

原作読了後鑑賞。
原作の内容を省き過ぎてて、原作ファンからするとやや物足りないなさあり。
文の恋人との関係性や亮が変わっていく様の心情はもう少し描いてもよかったのでは。
それでも映画作品としては見応え
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.7

戦場のシーンはおそらくはすべてがリアルであるが故になんとも言えない気持ちになってしまう。
一体誰のための戦争なのか誰のための戦争なのか、、、
最後の15分のシーンは辛すぎる。

バビロン(2021年製作の映画)

3.4

冒頭のド派手な演出に目を惹かれる。
ハリウッド全盛期の勢いを見せつける演出からの終盤にかけて朽ちてく流れは見ていて切なくなる。
トーキー映画の始めの皆がピリピリしながらテイクを重ねるシーンや自身が飽き
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.1

原作ファン。
俳優陣は原作キャラとマッチしており、ベストな配役。
しかし、脚本が悪過ぎた...
響の言動は人をびっくりさせてしまうが実は真理をついていて、その存在に周りの人が少しずつ感化されていって、
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.3

前作と比べるとスケールは大きいが独特のテンポは変わらず。
終盤中弛みした感があるのは否めない。
それでもフラットに観るには充分。

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.5

前編のゆったりテンポから打って変わってテンポの良さは後編の方がよき。
ややドラマくさい展開もあるが、それなりに原作ファンには文句なしの作風になったと感じた。

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.5

冒頭からゆっくりと進む物語にやきもきするが、終盤にかけて作品の輪郭が見えてくると見応えあり。
後編に期待。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.8

原作ファンにはたまらない展開!
あくまでも原作ありきの展開でにわかファンには迎合しない感じも良き。
試合のシーンと回想シーンがリンクしない点が何点かあるのは気になるが、それをも上回るワクワク感がたまら
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

ベーシックな謎解き作品。
豪華キャストにしてはストーリーがやや単調な気も。
続編に期待。

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

東京の描き方が綺麗で見惚れてしまう。
穂高への共感ができず、そこが残念。

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

3.6

俳優陣の演技と作品の雰囲気はドラマ版同様見応えがあり、ドラマからのファンとしては懐かしさとあの頃のドキドキ感も感じれた。
ただ、映画という限られた尺の中で描く人物達の心情がドラマと比べるとやや短調にな
>>続きを読む