あまちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

あまちゃん

あまちゃん

映画(26)
ドラマ(0)
アニメ(8)
  • 26Marks
  • 19Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

曲がキャッチーですごく良い

サーカスというものを作り上げた実在人物P.T.バーナムに関する史実をかなり忠実に再現したうえでこの高レベルの映画の脚本に仕上げているのはかなり凄いことだと思う

あそこま
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

4.4

幼い頃、父に手を引かれ劇場で観た映画。
両親が映画好きということもあり、当時からよく連れて行ってもらっていたらしいけど自分がハッキリと覚えているのはこの映画が最初。

帰ってきて興奮しながら魚のポニョ
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

言わずと知れた日本映画の最高峰。
作画はもちろんのこと、その独特な世界観が観る人の心を掴んで離さず、何度も観た映画なのにテレビでまた放送するとなればまた観てしまう作品。

その設定というか世界観が日本
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.2

アニメとCGの融合画調ですごく新鮮
面白かったけど、変にハードルが上がりすぎてた気がする
もっとピュアな気持ちで観たらもうちょっと面白かったかも

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.5

ありきたりな設定だけど、シンプルに面白い!俳優さんたちがみんな本当にゲームのキャラクターっぽくてすごい

ロック様がとにかくかっこいい!!

旧作の方が面白いっていう人がいるけど、別に知らない人は普通
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.3

とにかく芸術的というか神秘的な作風。

それゆえに言葉足らずなことも多くて、何が何だか察せないまま終わってしまったから原作のネタバレ解説みたいなものを併せて補完した。

キャスティングとても良い。菅田
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.1

思いの外淡々と進み、呆気なく終わる映画の展開に「なんでここまで名作と言われるんや」と恥ずかしながら疑問に思っていたけれど、これは後から効いてくるタイプの良い映画。

歳を重ねると分かる。特に観たのが高
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

5.0

親に観ろ観ろ言われて仕方なく鑑賞。
大号泣。

原作は読まずに観ましたが、父親にエピローグだけは読めと言われ、読んでまた大号泣した。(これはただ涙腺が緩んでいただけかも)

ラスト岡田くんの表情が堪ら
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.6

展開は読めるけど、それでも面白い!
ついついテレビなどで放送したり親戚の子供が観るというたびに「じゃあ見よっかな〜」とかいう軽い気持ちで観て自分1人で大号泣するというのをなんだかんだで3〜4回やってい
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

デトロイトビカムヒューマンというゲームのシナリオの影響でAIに感情が宿るかも!と思っていたが今作を観てそんな希望が容赦なくへし折られた気分。

AIに対する悲観的な表現をテーマとする映画としては最高峰
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

戦艦大和は実際造られたわけだから、菅田将暉演じる直が負けるんだと思っていたら、結局は勝ってしまって「え?」と思った。
でも、やっぱり序盤で戦艦大和が沈没する様子が流れたからそんな訳ないよなと思ってその
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

もともとQueen好きで無い友人が、この映画を見てQueenファンになったので観ろ!と勧められて鑑賞。

なんとなく友人の推しが強かったのと、公開当時ニュースやSNSでも面白いと聞きすぎていたのもあっ
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.3

吹き替えで鑑賞。バナナマンの声がめちゃくちゃ合ってるうえに、全然違和感なく観れた。

イルミネーションの日本の声優担当って誰なのか知らないけどすごい良い人をキャスティングするイメージ。ミニオンで鶴瓶さ
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.2

面白い!!コンプラだらけの日本では絶対作れないタイプの映画。

脚本が良いのはもちろん、そのうえでデッドプールというキャラが良すぎる。
個人的にはジョーカーに匹敵するくらい愛されキャラでは無いかと思う
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.7

前作よりも落ち着いた感じがした。前は愛についてという感じだったけど、今回は家族に重きが置かれていた。

でもやっぱりデップー作品は好き。
個人的な「洋画はこうでなくっちゃ」という要素が詰まっている。(
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.7

前作で変にハードルが上がってただけで、普通に観るとちゃんと面白い。

「君の名は。」でも思ったけど、鑑賞中に思考停止して「分からない」というだけで酷評している人が多い。そういう人は新海誠監督の作品は正
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.9

すごく良かったし、何よりそりゃ万人受けするやろってくらい良い脚本。

恋愛映画って表示されるけど、観た感じ家族がテーマっていう方が趣旨に合ってる気がする。

主演の男の俳優さんが不幸になる他映画を観た
>>続きを読む

色あせてカラフル(2015年製作の映画)

4.8

黒羽麻璃央くん目当てで観たけど、爽やかでとても良い
(彼のファンの人で観ようかどうか検討している方には特に今作はおすすめ、なぜなら恋愛ネチャネチャシーンが無いから)

大手でない人が作った映画って妙に
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.8

ネチネチしたベタなものを見せられるとうざったくて見るのをやめちゃうけど、テンポもいいし、ユーモアも豊富なので気軽に見れる

伝えんとしていることはハッキリしてるけど、視聴2回目でもラストシーンはやっぱ
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

ドラクエ5は世代では無いのですが、父が世代ということもありプレイ済みで鑑賞

途中まではすごく良かった
最後の10分で急に実はラスボスはコンピューターウイルスでした…という展開

「観にやってくるドラ
>>続きを読む

レオン(2018年製作の映画)

3.7

本当に入れ替わっているみたいで俳優さんたちの演技力すごいな〜という感じ!

コメディ風味や設定だけじゃなく、知英さんが出演しているのもあって昔の『民王』ってドラマにすごく似てる。

竹中直人さんという
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

特にミュージカルが好きというわけでもなく、ただザックエフロン目当てで鑑賞。
序盤からゴリゴリのミュージカルで、何事にもポジティブで明るいトレイシーにつられて観ている自分も元気になれる。

差別撤廃を謳
>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

2.9

ドラマはなんとなく観ていただけで全話しっかり視聴してない。家族がドラマのファンだから一緒に見た。

福田雄一監督の作品だから、もちろんギャグは面白かった。でもそれ以上にアクションが思いの外しっかりして
>>続きを読む

アヤメくんののんびり肉食日誌(2017年製作の映画)

3.1

正直ラブコメ邦画は苦手だけど、黒羽麻璃央くん目当てで鑑賞。

キュンキュンというより恥ずかしいが勝ってしまった。
でもラブコメ邦画ってこんなもんでしょ!という強い気持ちで見終えられた。別に観るのが苦っ
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.8

良い意味でも表現したいものがハッキリしているし、言語化されているので「結局何だったの?」とはならない分かりやすい映画。

色々考えさせられる映画。
生きていくうえで他人に助けを求めるというのは、障がい
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

観ていて、その脚本と主演の演技に終始身震いし最後は頭を殴られたような気持ちで鑑賞し終えた
とにかくこの映画没入感がすごい。そこそこの不満や不幸を抱える人間としては非常に引き込まれ、まるで自分がゴッサム
>>続きを読む