amethystさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

amethyst

amethyst

映画(512)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

チャップリンの黄金狂時代(1925年製作の映画)

2.5

喜劇王チャップリンの有名な映画。
アラスカの金鉱を探しに来た二人のお話。
コメディ色が強くて、ストーリーはそんなにかなぁ。
お笑いがあんまり好きじゃない私には、あんまりでした。

パシフィック・ウォー(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

太平洋戦争終結前後の、原子爆弾をアメリカからフィリピンへ運んだ船の艦長の話。
歴史を学ぶという今ではわかりやすく心に残る映画。

原爆を運んだ船が、運んだ後に撃沈されたなんて、、、日本人として、もっと
>>続きを読む

勝利への脱出(1980年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦中の、ドイツ軍捕虜となった連合国軍と、ドイツ軍とのお話。

連合国軍とドイツ軍のサッカーの試合をプロパガンダにしようとするドイツ軍と、それを利用して脱出計画を立てる連合国軍。
ハーフタイ
>>続きを読む

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.2

エンド・オブ・ホワイトハウスに続くお話。
相変わらずスケールが壮大、そしてテンポがよい!

今回の敵は中東の武器商人であるテロリスト。
イギリスの首相を病死に見せかけて殺し、各国の首相をイギリスに集め
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

2.5

ゴジラの他の映画も見たことがなかったけれど、楽しめた。
ムートーがなんとも言えない気持ち悪さだった…雌が抱えていた卵もきもい。 
主役なのに後半からしか出てこないゴジラ。でも存在感抜群で不満はない。
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

2.7

この映画は実に4度めのリメイク版とのこと、でも私にとっては初めて見た映画なので新鮮な気持ちで観て純粋にラストに泣いた。

歌手を夢見る平凡な(とは言っても歌の才能のある)女の子アリーがスターへの道を駆
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

グレイスケリーが美しい。毎回豪華な衣装なのが見どころ。
ストーリーは正直あまり面白くないかなぁ
最後は少しドキドキしたけど、、、

1番最後に両足ギブスになってるジェフに笑った。

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.1

人死にすぎだけど、テンポは良かったと思う。
北朝鮮は世界の悪者扱いしやすいし、こういうストーリーになったんだろうけど。韓国の落ち度感半端なくて、ちょっと失礼じゃない?
そして欧米諸国と中国は出てきたの
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ホロコースト+イタリアという珍しい組み合わせで、前から見たかった映画。
前半はグイドがドーラに一目惚れして駆け落ちするまでの話。コメディ感が強くてあんまり好みでないなぁと思いながら見てたけど、これが逆
>>続きを読む

PARKER パーカー(2013年製作の映画)

2.0

ジェイソン・ステイサムのアクションカッコいいよね。
でも殴り合い多めでストーリーが薄っぺらい。
全然面白くなかった、残念

シャレード(1963年製作の映画)

2.9

オードリー・ヘップバーンのサスペンス映画(?)。
離婚しようと思って旅行から帰ったら、夫は誰かに殺されていた…という出だし。
夫がトンズラした大金を狙う人たちに付き纏われ、裏切られ、翻弄されながら進む
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

純愛映画だけど少しサスペンスや笑いも入っていて、とてもバランスの取れた作品。

愛し合っているサムとモリーだけど、サムが暴漢に襲われて死んでしまう。ゴーストとなったサムは自分の死の裏にある陰謀が隠され
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

オードリー・ヘップバーンの主演作。花売り娘が、言語学者の家で訛りの修正などをされて「レディー」に成長していく物語。

出だしは甲高い声で耳障りな喋り方をしていて、オードリー・ヘップバーンとわからないく
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

後半から涙なしには見られなくなっていく…
夫婦二人がまっすぐに愛し合っている様子がとても好き。こんな恋愛したいなぁ。

チョン・ウソンは、韓国人で初めてかっこいいと思った。けど髭生えてないとあんまりか
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

オーシャンズ11,12,13みたけどこれが1番好き!
メンバー的にもストーリー的にも11,12の集大成的な感じ。
13だからジョージ・クルーニーとブラピの妻が出てきて13人でするのか、と思いきやまさか
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず豪華な面々の映画。
テス(ジュリア・ロバーツ)が、ジュリア・ロバーツに扮するという…ユーモアある!

最後のオチも予想ついてたし、オーシャンズ11の方がテンポ良かったかなぁ

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

2.6

有名だから一度見てみたかった映画。
思っていたほどドンパチ感はなくて、頭脳戦でラスベガスのお金を盗むお話。

ストーリーはそこまで面白くなかったけど、主役級の俳優さんたちのカッコよさを、偏らず最大限に
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

2.0

韓国映画らしい、決してハッピーエンドとはいかない結末。
韓国社会のドロドロした部分を描くストーリー。
途中からある程度オチが見えてくるけど、救いようのない最後。
私はあまり好きじゃない。

伊豆の踊子(1974年製作の映画)

2.0

「トンネルを抜けると、そこは雪国であった」の冒頭以外ほぼストーリー知らない状態で鑑賞。

淡々と進んでいくストーリー。
山口百恵の演技はじめてみたけど、あんまりお上手ではないね、、、
日本の昔の映画な
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

2.8

2回目鑑賞。
アン・ハサウェイ演じるジュールズが家庭や仕事に悩む中、インターンしてきたベン(ロバート・デ・ニーロ)と交流を深めていく話。
若者とおじさまとの関係の理想型。
見ていてほっこりする映画です
>>続きを読む

バンド・ワゴン(1953年製作の映画)

2.0

ながら見だったからなのか、全然面白さがわからなくて途中離脱。
ダンスメインの映画が好きでないのかも。

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

名前は知っていたけど見たことなかった映画。
ミュージカル映画の元祖らしい。

1960年代の時代を反映して差別や移民、若者のいざこざがテーマ。
ダンスがメインのミュージカル映画でそんなに好みではなかっ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.3

2回目の鑑賞。
ハンニバル・レクター役のアンソニー・ホプキンス、クラリス・スターリング役のジョディ・フォスターの二人の演技が光る映画。
レクターの異常さが怖いけど、不思議と不気味さ以上に引き込まれるの
>>続きを読む

巴里の屋根の下(1930年製作の映画)

2.1

ながら見だったせいか、ネット見ないとあらすじがイマイチわからなかった…

ヒロインの女性が浮気性すぎない?
そして男3人がみんな同じ顔に見える。笑

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.0

ゴッドファーザーの最終章。
最も4作目を作る予定もあったようだけど、原作者が亡くなって立ち消えになったとか。

歳を取ったマイケル・コルレオーネの晩年の苦悩を描く作品。
思うようにマフィアの合法化がで
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.0

ゴッドファーザー3部作の中ではあんまり、だけど、やはり好きな映画。
ロバート・デ・ニーロ演じる若い頃のビトー・コルレオーネと、アル・パチーノ演じる息子マイケル・コルレオーネの二人の話が交互に出てくるか
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

ビトー・コルレオーネのドンらしさと、マイケル・コルレオーネの運命に巻き込まれていくところがとても好き。
アル・パチーノが無垢な少年から影のあるかっこいい男に変わっていく。かっこよすぎて惚れる、、、
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

2.5

パディントンの続編。
中身はないストーリーだけどパディントンがかわいかった。
ファミリー受けよさそうだし、いくらでも続編ストーリー作れそう。

パディントン(2014年製作の映画)

2.9

とにかくパディントンがかわいい!
あんなにリアル感と可愛さを同居させたパディントンを作れるなんて、今の技術はすごいなぁ。

原作とストーリー一緒なのかな?昔読んだけどもう忘れちゃった。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

2.6

中井貴一さん演技上手いし自然なカッコ良さで、結構好き。
やっぱり笑いのポイントが三谷幸喜と違うのかな、クスッとするところはあるけどそんなに面白くなかった、、、

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

アカデミー賞をはじめ数々の賞を受賞していて、かなり期待して見たけど良さがあまりわからなかった…
ストーリーとしては映画にあまりないエンディングで、とてもよいも思う。ただ映画としてはもう少し違う表現の仕
>>続きを読む

レッド・サン(1971年製作の映画)

2.8

カウボーイと日本人が一緒に旅するお話。
義理堅くて刀を命のように大切にする、西欧からみた日本のイメージがよくわかる映画。
三船敏郎の出演映画初めて見た気がする!

キング・コング(2005年製作の映画)

2.2

あんなに話題になってたけど、正直あんまりだった、、、
アクションを盛り込んだロマンス映画という感じ。
オチもなんとなくお涙ちょうだいな感じがしてしまう…

恋するモンテカルロ(2011年製作の映画)

2.5

コメディロマンス。正直ストーリーに中身はない。笑

セレーナ・ゴメス初めて見た。若い女の子って感じ!
ヒロインの友達役の人が、ゴシップガールのブレアの人(レイトン・ミースター)だった。彼女苦労して生き
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

3.1

ホロコースト下で、ユダヤ人を守るためにユダヤ人雇用を続けたシンドラーの映画。
大富豪だったのに、彼らにお金を使って最後には一文無しになり、そして終戦したときには自分は罰せられる側になる、とポーランドを
>>続きを読む

昼下りの情事(1957年製作の映画)

3.1

オードリー・ヘップバーンの美しさと可愛らしさにメロメロ。
大富豪でプレイボーイのフラナガン氏に惚れ込んで、一生懸命背伸びするアリアーヌ(オードリー)が可愛い。
おじさんのフラナガン氏が若いアリアーヌに
>>続きを読む