amiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

思いの外公開終了が早くて慌てて駆け込んで良かった。
ミュージカル映画ってやっぱり素敵だと思える音楽と映像の素晴らしさは至極まっとうでシンプル。
でもストーリーが重く複雑だと感じたのは私が先祖代々から日
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

悪いやつもおらず、悲しいすれ違いもなく、ずっと優しい世界だった。
冒頭とラスト付近が繋がってるからもっかい見たい!

モータルコンバット(2021年製作の映画)

5.0

Twitterとアトロクの特集を見聞きして、これは絶対好きなやつだろうなーと思ってずっと観たかったんだがなかなか行けず、やっと行けるようになったら上映館が激減してたので慌てて駆け込んだ。
ゲームのこと
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2人が恋に落ちて惹かれあって愛し合って、という言葉にするとシンプルで退屈だけど、目が離せないほど面白かった。
BGMも抑えめで基本的に静か、登場人物のセリフも少ないので眠くなりそうなもんだが、瞳や仕草
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

エルトン・ジョンが偉大なポップシンガーということは知ってはいても、70年代の音楽をあまり聞いてこなかったからイマイチその凄さを知らなかったし、ましてやパーソナルなことは全然知らなかった。
70年代以降
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

4.0

どこにも行けない今、暇を持て余したアリスの空想世界で非日常を味わうことができた。
奇妙な生物(?)死物?たちがかわいい。

マーメイド・イン・パリ(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

海洋の異種族との恋というと、シェイプオブウォーターを思い出す。あれがどろっとした青緑色の海の質感だったのに対し、こちらはとろっとしたエメラルドグリーンのような質感。
寓話的でカラフルで少し怖い絵本のよ
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シネコンに興味をそそる映画がWW1984以外になく、ちょうどいい時間にやっててキャストが豪華だからという理由だけで観た。観て本当に良かった!!
Netflixが権利を買ってなかったら公開されてなかった
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

前作をほとんど忘れてしまったので自分のレビューを読み返してみた結果、前作ほどの不満はないなと思った。
80年代に生きるダイアナ様はやっぱり美しく、80年代ファッションも楽しい。
前作と逆転して、スティ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

2.0

原作でいいだけ泣いたから原作以上に泣くことはなかったんだけど、映像の迫力と声優さんの声の演技が楽しめるのは映像ならではだなあ。

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

恋愛の映画はあまり観ないけど評判が良さそうだったので観てみたらとんでもなくよかった。
セリフも少なく、説明もほとんどなく、映像と音楽の力で魅せられた。
どこを切り取っても美しい。何度も登場する海岸も、
>>続きを読む

ウルフウォーカー(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

カートゥーンサルーンの作品を初めて観た。絵本がそのまま動いている、ともすれば主線がアタリとラフで描かれることもあって、それが躍動感に繋がっていた。
画面が3分割になってそれぞれ別場面になっていたり、度
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

2.0

画がとにかく面白いんだけど、わけわからんすぎて己を笑ってしまった。
これ複数回観てもわかる脳みそを持ってない。
でも映画館で観て良かった。テレビだったら途中で放棄してた。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

テレビで見たから面白さが半減されたのか、前評判の良さに期待しすぎたのか、1度も高揚しないまま終わってしまった。
車の事故で両親を亡くし自身も耳に後遺症があるものの、少年の頃から車を乗り回し今では犯罪者
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽がテーマの映画やドラマだと、良いアイディアが先にパクられるんじゃないかとハラハラしてしまうんだが、この映画では取り越し苦労だった。登場人物はみな音楽を愛していて、自分の感情と音楽をいつでも寄り添わ>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

怖がりなのでJホラーはまっったく観ないし、そもそも邦画をほとんど観ないんだけど後半が和製アベンジャーズと聞いて見てみた。
脅威事態は姿も見えず、怖くなかったけど黒木華の病んだ笑顔がなによりも鳥肌ものだ
>>続きを読む

トスカーナの休日(2003年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

随分前にスターチャンネルで録画していたのを鑑賞。

若いとは言えない年齢の女流作家が夫に浮気され離婚、友人にすすめられてトスカーナへ気晴らしの旅行へ。そこで惹かれた一軒家を衝動買いし、家の修繕をしなが
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

2.0

招待券で鑑賞。久しぶりに行った豊洲は様変わりしていて、地下鉄から館内に直結している通路が出来ていた。映画館はガラガラで、31の販売も休止中。グッズ売り場も閑散としており悲しくなった。

子供の頃からセ
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

5.0

同じ県内だし平日だし、とビクビクしながら久しぶりの映画館へ足を運んだ。前回いつ映画館へ行ったか取っておいてある半券を見てみると2/16が最後で、ちょうどぴったり4ヶ月ぶり!久しぶりのチネチッタは検温、>>続きを読む

失くした体(2019年製作の映画)

2.0

不思議な冒険という文句に惹かれて観たけど不思議なのは手が体を離れて動いているところで、冒険自体は現実的で生々しいように感じた。
手が離れた理由がわかってるとはいえ、その場面は目を背けてしまった。