Sakuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Sakura

Sakura

映画(149)
ドラマ(94)
アニメ(0)

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

他のシリーズ作よりも関係性や目的がはっきりしていたため理解しやすかった。
ただ、あともう一捻り複雑な設定や盛り上がりが欲しかった気もする。
とにかくバルボッサの死の悲しみとウィル&エリザベスの再会の喜
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

歌っていいよねって改めて感じさせてくれました。
キーラが綺麗

アナスタシア(1997年製作の映画)

2.0

パリの雰囲気が好きなので見ました。
やっぱりパリの描写が綺麗ですね。

お話としても良かったです。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

演技力、歌唱力、生命力。
凄くパワーが詰まっている映画だなと感じました。
登場人物は良くも悪くもみな人で、みな生きていてた。
生きる、ってこういうことなんだなって考えさせられました。
素晴らしい‼︎

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.8

世界観が素敵。特に衣装や装飾、街並みなどが綺麗だった。 フランス感。
自分を強く持っているエマが自分らしく生きるベルを演じているので、役に厚みが出ている感じがした。歌も綺麗で、こころに響いてきた。
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.3

私が映画館で初めて見た映画(覚えてないけど笑)
それから何回も見ているけれど、何回見ても千尋の成長とハクの優しさに涙。
日本の神様思想みたいなものも見られるのも良い。
けど、いまだにカオナシがややトラ
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.5

草食動物、肉食動物という対比、色んな動物が暮らしている多様性、誰にでもある差別や偏見。
現代社会の理想と課題がこれでもかと言うほど詰め込まれていて、何度でも考えさせられる作品です。

ジュディの真っ直
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.5

ストーリーのテンポ感が良くて、登場人物みんなに共感できて、あっという間の2時間だった〜

その中でもやっぱりミランダは、なかなかめちゃくちゃな部分もあるけどかっこいいな、、
今の私は彼女に憧れるけど、
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.3

予想以上に良かった。
今まで通例のお姫様と王子様ではなく、姉妹という関係が強くて新しかった。
音楽も耳に残って素敵。
ただラストにもう少し余韻が欲しかったな、続編もつくってほしい。

信長協奏曲(2015年製作の映画)

3.0

普通に感動しました。
こういった映画では歴史がおかしくなってしまっていたりすることもあるけど、この映画では歴史は変わらないけど、人が変わり想いが伝わっていったのは、何だか本当にあったかもしれないと思わ
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

楽しみにしていたシリーズ最終作。
前半ハイブにたどり着くまでのホラー&アクションシーンは、過去作よりも凄くて終始ドキドキが止まらなかった。
後半部分はさらーと流れすぎかなっていう印象。アンデットあん
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.5

魔法の世界やっぱり素敵。
アメリカの1920年代好きだから、当時の時代背景や状況も描かれていて良かった。

魔法動物とニュートの関係性もステキ。
続編が楽しみです。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.0

結局いつの時代でも常に過去が素晴らしいものだと思っている、深いなぁ…
わたしもつい昔が素晴らしいものだと思ってしまうので、今について改めて考えさせられた。
そして、パリの街並み素敵。

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

色々な要素が詰め込まれすぎて話が壮大になり、収集がつかなくなった印象。
派手なアクションではなくもっと巧妙な頭脳戦が欲しかった。
ただキラの正体には驚かされた。
死神はとても綺麗ですごかった。

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.8

ダヴィンチコードと続けてみたが、原作も知らず全くキリスト教についての知識がない私にとってはこちらのほうが分かりやすく街並みも綺麗で見やすかった。
科学と宗教について考えさせられました。
ただ、原作の内
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

原作を全く知らずに鑑賞。
てっきりダヴィンチについての謎を追っていくのだと思ったら全然違う方向に。
自分に知識があったらすごく面白いのだろあなと思った。

Seventh Code(2013年製作の映画)

3.0

東京で一瞬だけ会った人に会うためにウラジオストクまで追いかけに行くっていう設定が壮大すぎて。
でも最後の展開やラストシーンは良かった。

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

2.8

ストーリーや世界観は好きだけれど、ちょっと怖いかな。

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

途中で結末はなんとなく分かってしまったけれど、ふわふわな雰囲気と音楽が素敵で温かい気持ちになりました。
個人的にはもう少し過去エピソードに深さがほしかったかな。
上野樹里さんの可愛さが爆発してます。

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

4.5

ゆるーく季節が巡っていく中でたま子が変わっていく、一見単調に思えるけどこのゆるさが良い。見たあとに私も何かをやらなきゃと思える映画。
あっちゃんはまってる。

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.5

こういう映画あまり見ないけど、これは本当に面白かった。ロボットがかっこいい。
菊地凛子さんが好き。

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

2.0

前半でだいぶ期待していた分、後半はだらだらとしすぎている感じがして飽きてしまった。もっと意外性が欲しかった。
演技は素晴らしいと思う。

ミニオンズ(2015年製作の映画)

4.0

ミニオンズがとにかく可愛かった。
ストーリーはちょっとだらだらしすぎな気がする。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.5

主人公の子の演技すごい。
けど、ところどころちょっと怖すぎかな…

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013年製作の映画)

4.2

ルパンとコナン、それぞれの要素がよく組み合わさってる印象。
ルパン×コナンはもちろん、次元×コナンや不二子×哀ちゃんも良かった。
またコラボしてほしい。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

4.0

何も気負わずに見ていたら普通に騙されました。何も気付かなかった自分にびっくり。
あっちゃんが可愛すぎた。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.7

初めてのインド映画。
面白いシーンたくさんで腹筋が痛かった。けど、多民族や超学歴社会などシリアスなインド社会を勉強することもできてよかった。

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.0

嫌々だったサリーが徐々に心変わりしていくのがとてもほっこりした。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.8

キキが様々な試練を乗り越え成長していく。単純だけれどすごく心が温かくました。まわりのキャラクターも素敵。
あとは世界観が大好きです。

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

もう何度目かの鑑賞ですが再編集。

人間と自然の関わり方。すごく難しく、考えさせられました。
善と悪で区別できない世界、人間と自然が共生できる道を模索する姿が、The 日本だなって感じます。
ぜひ海外
>>続きを読む