xnxlxnxlyserさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

xnxlxnxlyser

xnxlxnxlyser

映画(146)
ドラマ(0)
アニメ(0)

音楽(2019年製作の映画)

4.5

坂本慎太郎さんの声がどハマりの世界観、作画。リコーダーヤバイなーって思ってたらエンドロールで小林うてなさんがクレジットされててさらにビックリ。
パンフレットの充実っぷりが物凄い!

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

コメディ、スパイ、ミステリー、ホラー、ヒューマンドラマ、戦争等のジャンルを全部詰め込んだ極上の全部のせ臭い映画。それを成り立たせるソン・ガンホはさすが。ポン・ジュノ作品としては珍しく黒沢清感があり、コ>>続きを読む

典座 -TENZO-(2019年製作の映画)

4.0

人はギャラクシーに生き、ギャラクシーで死ぬ。良い具合にスピれた。
パンフレット読み応えあり。

家族を想うとき(2019年製作の映画)

4.8

ケン・ローチが抉って抉って抉りまくるギグエコノミーの闇! 当たり前のように他人を想い責任感を持って働く人ほど不幸になる地獄。原題の Sorry we missed you から大切な人が死ぬ話を想像し>>続きを読む

象は静かに座っている(2018年製作の映画)

4.5

朝から晩までの12時間くらいの出来事を4時間で表現するという渾身の一作。映像、環境音、音楽がとにかく美しい。特にラストシーンのそれはあまりに凄まじく、この監督の次回作を永遠に観ることができない事実に絶>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.5

音楽がモチーフの音楽以外の製作物はどうしたってつまらなくなる。若き天才、というモチーフも。アタシとママのお話も。しかしながら最後まで観れた。クイーンやエルトン・ジョンの映画よりも遥かに真摯に音楽映画を>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

観賞直後は、意外とファミリーロマンスで期待したほどじゃなかったな、って感じだったけど、パンフ読んだり背景調べたりしてるうちにもう一度観たくなってきた。
あのダンスは土方巽じゃなくて大野一雄じゃないかな
>>続きを読む

工作 黒金星と呼ばれた男(2018年製作の映画)

4.2

選挙で勝ちたいからミサイル打っといて的なこの北朝鮮の政治利用のされ方は今も続いてるところがありそうな。
映画としては会話劇のクオリティが見事。
それにしても金正日の役、似すぎ!

新聞記者(2019年製作の映画)

4.5

これをイオンエンターテイメントが手掛けるという現象に希望が!
誰かが言っていたことだけど、韓国映画で同じ題材を扱ったら数倍の熱量がある画面になるはずで、そこに本作の物足りなさを感じたものの、この身体感
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

5.0

登場人物、設定、ストーリー、小物に至るまで全てが清々しいほどに奥行きを欠いており、賛否両論という評価にしても両論そのものがまた異様なまでにペラい令和最大の問題作!! またこの問題を一旦脇に置いて絵の美>>続きを読む

ハッピーアワー(2015年製作の映画)

4.5

潜在的なものがじわりじわりと現働化していき、気がつけば元に戻すことが不可能になることの幸せ。5時間たっぷり持続するなんとも言えない不気味さ。

主戦場(2018年製作の映画)

4.0

ゴールデンタイムにテレビ放映して欲しい、今まさに多くの人に観られるべき一撃!

イメージの本(2018年製作の映画)

4.8

もうすぐ90歳だというのに毎回サイケデリアの強度が増していくの凄すぎ。
映像と音楽とナレーションの3層DJ Mixで、Experimental Mixture + アシッド + 2枚使い を壊れかけの
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後のリアル映像の畳み掛けでそれまでの爽快感めいたものが全部吹き飛ぶところがたまらない。

月夜釜合戦(2018年製作の映画)

4.0

人が生きることの臭いが充満した落語のような映画!
墓場のダンスシーンの雑な美しさに涙が出そうに。

運び屋(2018年製作の映画)

4.5

90歳のジジイが300kgのコカインを運んでギャルと3Pに興じる最高すぎる話! 泣ける! ブラックジョーク満載の会話のセンスときたら、こういうのさらっと入れられる人って他に思いつかない。グラントリノま>>続きを読む

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)

3.5

涙を搾り取られました。
韓国では『タクシー運転手』や本作のような映画が出てくるのに、日本では…

ジュリアン(2017年製作の映画)

2.5

狂気にかられた元父親の暴力にまつわる家族映画。ところで狂気と言っても種類は様々で、この映画の男のそれは『シャイニング』のそれとは全く異なる幼児的なものに見えてイマイチ。

サスペリア(2018年製作の映画)

4.0

凄い、けど長すぎ!
Call me by your nameって善人しか登場しない楽園映画の次作がコレってもう!

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

4.5

何と言ってもこのポスターのシーンの迫力といったら!! どうやって撮ったんだ! スターウォーズより断然こっち! 音楽も最高! でかいトラック乗りたい! 密林で土砂降りに打たれたい!

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とりわけ冒頭の母親が死ぬまでの映像の作り方が見事でいきなり号泣してしまった。

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

5.0

嘘に嘘を塗り固めて世論を操作するっていう為政者のやり方が当たり前になって、もはや感覚が麻痺してくる段階にまで至っている今、権力の監視という報道機関の存在意義を強烈に焼きつけてくれる本作は現代の映画、メ>>続きを読む

AMY エイミー(2015年製作の映画)

2.0

ゴシップ的なあまりにゲスい好奇の目に晒されて心身が疲弊して死んだみたいな流れだけど、この映画もそうじゃねぇか感が。島に休養に来てるのに後から親父が自分のドキュメンタリーのためにヌケヌケとカメラとスタッ>>続きを読む

13回の新月のある年に(1978年製作の映画)

4.5

おかまが破滅して死ぬというとてつもなく特異な話が突き抜けて途方もない普遍性に行き着いている感じ。
それにしても屠殺場のシーンに詩の絶唱が被さるシーンの忘れがたさ…

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

2.5

つまらなくないけどイメージと記号で処理して満足してしまった感が否めないのと、この内容にしては長過ぎ…
リスみたいな小動物が木から降ってきて断末魔に喋りそうなシーンとか、死体が真っ二つになって頭部と下部
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.5

夢にも現実にも逃げ込めないので引き受けるしかない。天気雨の中を川沿いに走る引きの映像がとてつもなくきれいだった。傑作メンヘラ映画!

雪崩(1970年製作の映画)

3.5

荒野を逃げる2人の男たち、それを追うヘリコプター、軍隊。それだけ! ヘリの動きや音、被せられる不気味な音楽、地獄の黙示録ばりに草木を焼き尽くす炎など、画面と音の迫力は凄まじいものの、何をモチベーション>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

4.0

臭いを感じるような生々しさ。絶対にもう一度観たくない。この手の映画はコンスタントに誰かが作り続けていって欲しいし、作られなくなったら終わりだと思う。

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.5

安定の是枝映画。阿部寛はダメ男役がハマりますな。

菊とギロチン(2016年製作の映画)

4.3

渾身の一作! 無謀で愚かな戦争に突き進む時代、お上に従わないものは暴力でねじ伏せられ、女がモノのように扱われるなか、やられっぱなしでいられるかとギロチン社が、女相撲が、個々人がそれぞれの思いで全力で生>>続きを読む

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.0

だらっと観るのに丁度いい塩梅のサイモン・ペッグ映画。モンティパイソンってことでもっとヘビーな感じかと思ったらそれほどでもなく。
犬の声はロビン・ウィリアムズだったのか。