miyazakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

miyazaki

miyazaki

映画(160)
ドラマ(0)
アニメ(0)

殯の森(2007年製作の映画)

2.5

パルムドールではないが『うなぎ』同様にカンヌを漁って観た作品の1つだったが・・・

当時のクソガキには難しかった

うなぎ(1997年製作の映画)

2.5

パルムドールを追って高校2年生の時ぐらいに観たが、背伸びしすぎて当時のクソガキにさっぱり伝わらず・・・

今キャストを見ると凄い楽しそうだが、当時の記憶でそのまま採点しますゴメンナサイ・・・

ミヒャエル(2011年製作の映画)

3.4

ハネケを追ってたら「ハネケの弟子みたいな人間が映画撮ったらしい」って事で観た映画

しかもタイトルが『ミヒャエル』

「これ、仮定として西川美和監督の処女作が『是枝』的なノリなのか!?」と未だに答えは
>>続きを読む

ベニーズ・ビデオ(1992年製作の映画)

4.2

中古のDVDを4000円ぐらいかけて買った。
内容はよく覚えてないので箇条書き

・豚の屠殺シーン
・ハードコアかメタルが爆音で流れたシーンが確かあり、ファニーゲームもそうだったのでハネケはこっち系の
>>続きを読む

エレファント(1989年製作の映画)

3.0

ガスヴァンサントのエレファントはこの作品のオマージュともされている。
たしか英BBCの為の作品とかだったためか恐らく日本語字幕は出回ってません
「もっと映画勉強しとけばな〜」って観るたびに思うけどニュ
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.0

中学生の同級生に吉村とかいう男がいた。学校の数少ない不良の1人、というかただ1人の不良(気取り)だ。彼はキレると「対馬沖に沈めるぞ」とよく人に脅していたのをこのタイトルを見て思い出した。
ヤクザの息子
>>続きを読む

トラッシュ・ハンパーズ(2009年製作の映画)

5.0

高校2年生の時、SHINTAROという男が赤コーンを蒼井空に見立ててFUCKした
この映画でも老人がゴミ箱や大木に向かってFUCKする。つまりこの映画の精神年齢は高校2年生程もしくはそれ以下であるが、
>>続きを読む

夜と霧(1955年製作の映画)

3.8

大量の死体がブルドーザーで動かされているのが衝撃的。

ボウリング・フォー・コロンバイン(2002年製作の映画)

3.0

これを見た後にガスヴァンサントのエレファントを見たら一層楽しめるカモ

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.5

宮崎駿の風の谷のナウシカに影響を与えたという作品だから教養としてみてて良いと思う。ストーリーも斬新で退屈しないハズ

ベイビーズ-いのちのちから-(2010年製作の映画)

3.5

最初は楽しめる。けど、中ダルム。教育上一回ぐらい見てても良いかもしれない

アクト・オブ・キリング オリジナル全長版(2012年製作の映画)

3.8

長くて疲れます。しかし、その疲れが吹っ飛ぶぐらい最後のシーンは印象的だった気がする。

ダーウィンの悪夢(2004年製作の映画)

4.3

「戦争は賛成さ」と言っていた村人の言葉が印象的
食物連鎖とそれを利用する人間の関わりがよくわかる

世界が食べられなくなる日(2012年製作の映画)

3.6

表現がくどくて、中だるみ感があるが、3.11を絡めて原発と遺伝子組み換え技術がもたらす人間への影響は親近感と共に考えさせられる作品。あとちょっと難しかったきがする

ラッカは静かに虐殺されている(2017年製作の映画)

4.2

まさに命がけで作られた映画
残虐なシーンがストレートに映し出されている為、不慣れな人にはショッキングだと思う。しかし、それだけ強烈な情報を得ることが出来る間違いなく有意義な作品