アンドウさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

良!作!

配信ならではのイヤホン推奨作品
ドルビーとかで観ても絶対良いわ

サウンドオブメタルという題名だけれど、メタル自体は冒頭くらい。多分人口中耳の金属の音というのとかけてるんだろうなー(日本語
>>続きを読む

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

3.0

日本の憲法もそうだけど、憲法に抜け穴があったり解釈がいくつかあるってそもそもおかしくない?

奴隷制度からずっと子供たちの未来のためにと言って戦ってるのに、ジムクロウ法、13条と根深く残り続けているん
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

階層に絶望してドロップアウトした子を知ってるし、私は性格の悪い人間なのできっと雛祭りのくだりとか言い返してしまうから美紀がとんでもなく良い子に見えてしまった
お金に困らない生活なんてしたことないから死
>>続きを読む

イヴ・サンローラン(2014年製作の映画)

2.5

久々に観たけど純愛ストーリーすぎて泣ける

高校の時観に行ったらまだおっさんずラブとか流行ってなかったしお洒落なお姉様方がドン引きして帰ってったの懐かしい

日本人もお茶会くらい行くわ

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

2.4

第一部終わりのクレジットの出し方がザ・任侠でテンションめっちゃ上がった

第三部の変わり果てた組とヤクザの時代の終焉がリアル

警察が完全悪で柴咲組に感情移入しやすいし三部構成も分かりやすかった

>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


韓国から移住してきた家族が
農業で成功しようとする話。

良い映画ではあるけどアメリカで絶賛?ってなってたら
たまむすびの町山さんの解説聞いてやっと納得。
(フェアウェルとは全くテイストが違う作品だ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます


役所さんの演技がド迫力。九州弁完璧だなあと思ったら諫早出身なんですね…
九州弁で怒鳴り散らかすところとかフラッシュバックで軽くパニックを起こすレベルでリアルでした。

方向で表現しているのが面白かっ
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

2.2

死ぬほど熱中して生きてたあの頃も楽しかったけど戻りたいとかじゃなく今が人生において史上最高で楽しいんよな

トラブルメーカーでプライド高くてひねくれてるのに憎めないキャラそのものな大賀が良かった、あと
>>続きを読む

あの夜、マイアミで(2020年製作の映画)

2.9

アメリカンバンドスタンドのインタビューの言葉が人生のにおいて一番愛してる(サムクック信者)

母なる証明(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ほんまどう生きてきたらこんな脚本思いつくん
何かきっかけがあったり長年の恨みから殺してしまう映画が多いけど、パラサイトも母なる証明も本能的に、突発的に殺めてしまうの凄い好き

最初のダンスはワクワクし
>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

2.3

三作品とも良かったけど一番目のが好み〜、ポンジュノは光と影の使い方がまじで私のドストライク

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.0

感情が爆発して語彙力失った、、、私に優しい世界、、、

KCIA 南山の部長たち(2018年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

いじめ方が中学生やん

弾切れたり、停電したり、滑って転んじゃったり史実知らなくても上手くいかんねやろうなってだんだん分かっていくのが辛かった
決断力ってまじで大事、最後Uターンしんかったらタクシー運
>>続きを読む

リマスター サム・クック(2019年製作の映画)

2.5

高校の時ハーレムスクエアクラブのライブアルバム大好きすぎてウォークマンでずっとリピートしてたの思い出した

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

3.4

朝から大号泣
良い悪いじゃなくこういう映画は物語として捉えてしまう側面もあるから、暴力性のある映画も必要だとは思った

マ・レイニーのブラックボトム(2020年製作の映画)

3.6

チャドウィックさんこれが遺作って半端ないな、全員が演技力で殴り合ってる感じ大好き
フェンスといいこれといいデンゼルプロデュースの戯曲は最高でしかない

Mank/マンク(2020年製作の映画)

3.8

ワンスアポン〜と同じく、映画好きが集まって作った映画なんやろな〜
ゲイリー様チャーチルの時の演技超えてきてて、特に最後30分は完全に今年1番の主演男優だわ
絶対に市民ケーン観てから観るのが正解でした。

重力ピエロ(2009年製作の映画)

2.4

バンクシー行くからなんとなく思い出して観た、初めて読んだ伊坂作品

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

久々にどストライクの映画きた…まとまってないけど思ったこと全部書こ…

全体を通して映像は絵画みたいに綺麗だし、構図もメタファーも色の使い方も最高、音楽もお祭りの歌と最後のヴィヴァルディくらいしか記憶
>>続きを読む

トム・オブ・フィンランド(2017年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

妹が寝っ転がった後水面に映るのがトウコとニパなの切ない…
最高に良い終わり方やったからエンドロールぶち上げてノリノリで帰宅した、普通に良い映画でした

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

2.2

人間臭くて映像可愛くて音楽もポップで嫌いじゃないのよ〜〜〜〜松子に一人の楽しさわかってほしいわ〜〜

キャロル(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

良い匂いのする映画

キャロルはテレーズにかっこよく振る舞うけど脆弱さが見え隠れしているのがアメリカのヒーロー像って感じするな

とりあえずクリスマスまでに…ネイルを赤にして…ええ香水をつけるのです…

モテキ(2011年製作の映画)

1.3

今観たら会社の感じとか結婚のリミットとか私の地雷踏みまくりなんですけど物語はちと?不安定はまじで最高以外の何物でもない
高校生に戻って夙川のライブ行きまくりたいし長澤まさみは最強にかわいい

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.1

蒼井優の喋り方がほんまに昭和の人みたいで凄かった

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

2.1

小学校の時夏休みやからって親に無理矢理本渡されて嫌々読んだら大号泣した覚えが
ジャベールが確か挿絵でヒョロヒョロやったから最初ラッセルクロウでえ?ってなったけどちゃんと泣けたし今観返しても感動した

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

映画制作の後マットはマックスを見つめる立場にあるから時々景色にピントが合ってマットはぼやけてるのかしら🥺パーティー後からはマックス視点になってそんなぼやけてないし
 
mid90sにしろこの作品にしろ
>>続きを読む