もかさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

-

静かな大人な恋愛。
家での食事でもドレスアップして、それを心から褒める所が日本にはなくて素敵。

雨のシーンは心がきゅっとなる

この家は虫がよく飛んでるなぁと目がいってしまった(笑)

南極料理人(2009年製作の映画)

-

ゆるーーく観れた
極寒の中で、お祝いしたり、イベント毎を楽しむ無邪気なおじさんたちが微笑ましい
食卓を囲むときは最早家族でほっこり

奇跡の人(1962年製作の映画)

-

原田マハさんの「奇跡の人」を読んで興味を持って原作を鑑賞。

朝食でのバトルシーンがすごい。
マハさんの本を読まなかったらこのシーンを「可哀想」と思ってしまったかもしれない。
でもそれは結局はヘレンの
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

-

最高すぎたよー!

オープニングからもういい映画確定
お茶目で真っ直ぐなラクシュミの虜に

『ガヤトリの恥を尊敬に変える その為になんでもする』

こんなかっこいい人いないよ!!!

スピーチはもちろ
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

-

一度はこんなバリバリ女前な感じで働いてみたいな。(憧れ)

オアシス(2002年製作の映画)

-

衝撃は強め。

当事者2人にしか分からない事実、純愛の物語。
偏見がもたらした悲劇。

コンジュを演じてる女優さんはどの女優さんよりも体を張っててすごいの一言。
ここまでできる女優さん他にいる?

>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

-

3回目。
だいすき。
ママココの目の輝きと笑顔で毎回泣いてる。


亡くなったひいおばあちゃんもこうして楽しそうに家族と過ごしてたまに側にいてくれてるといいな☺

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

-

お腹がぐーーっ。
お洒落な料理もいいけど大切な人たちと楽しい時間を過ごしながら作る料理が1番いい。

見てる間思わず笑顔になってしまうシーンばかりですごく好き!

私の好きなソフィア・ベルガラが出てて
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

-

ひたすらにレオ様が美しい。

こんなお互い一目惚れからの命懸けの溺れるような恋、憧れちゃう🤭

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

-

中島くん不器用すぎ!

ロマンスドールからのこの映画の蒼井優ちゃんはすごく若くてでも自然体。
大人な演技のロマンスドールをもう1回観たくなった。

ポニーテールと首筋、細くて白い腕、長いまつげ。いい。

ロマンスドール(2019年製作の映画)

-

すごい映画。
泣きすぎてこれ以上泣かないようにって思わず途中目をつむってしまった。
えっちなシーン観て劇場のみんなが涙するってあり得ない状況なんだけど、儚くて美しくてみんな同じように泣いてた。

テー
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

-

ウトウトしちゃった(笑)
これはミュージカルで観たいかな。
ただ、ヴィクトリアの顔がひたすら可愛くて綺麗で終始見惚れた。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

-

カラフルな町並みがおしゃれ。
ヒュー・グラントの頬まで入る笑いジワに惚れまくりました。

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

-

画面サイズが変わる映画初めて観た。
3人でのダンスとサプライズパーティのシーンが好き。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

ずーーっとドキドキハラハラして観てた。
コメディ?と思うと笑えるんだけど怖いBGMも特にないのに何か起きる感があって肩の力抜いては見れなくて面白かった。
階級の違いの視点とかレビュー見てみんな頭いいな
>>続きを読む

素敵なウソの恋まじない(2014年製作の映画)

-

ホッピーさんがいい人だから途中嘘がバレないかハラハラ。
不器用だけど一途で頑張り屋なホッピーさん。
🐢達に話しかけるホッピーさんがすき。
ほっこりなお話でした。

ムーラン(1998年製作の映画)

-

実写版の前に。
すごくよかった!
ムーシューおちゃめで可愛い🥺

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

-

エディレッドメインの演技が本当にすごい。。
時間を巻き戻すシーンにやられました。

ショート・ターム(2013年製作の映画)

-

誰かが落ち込んでいる時とか悩みを吐き出してくれた時の声かけってすごく難しくて変に言葉を使って返そうとしてしまうけど、それ以外にそっと寄り添える優しい対応ができたらいいなとよく思う。。

本編とはあまり
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

-

2回目🐰
特に代わり映えのない毎日をシンプルに。
でも毎日を新しい目線でひとつひとつに丁寧な想いを馳せる感じが大好き。

・毎朝の目覚めのシーン
特に抱きしめながら時計をつける所とかキスして起きるとこ
>>続きを読む

幸福なラザロ(2018年製作の映画)

-

ラザロの純粋無垢な瞳が印象的。
だから見てるこっちが『お願い、これ以上何も起こらないで‥』って手を組んで見てしまった。

幸福なラザロ‥ね。

さえ、オススメしてくれてありがとう☺

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

-

12年間みんな同じキャストなんてすごい!
メイソンの髪型の変化とか肌荒れ、口数の変化とかが絶妙。
あとパパのシワがすっごくいい感じ。

なんだろう。好きな映画でした。
母の最後の涙。
子育てしたらもっ
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

-

原作読み終わってから『わかんないけど、なんかすごいなぁ。大人だなぁ😳』って思ってた。
映像で観たらちょっとは違うのかな?って思ったけど、感想は『40歳過ぎたらまた観よう』でした(笑)
私には早かった😭
>>続きを読む

デッドエンドの思い出(2018年製作の映画)

-

原作の本が好きで。

嫌な予感がしつつも大丈夫と言い聞かせる所、すごく傷ついてるのに言葉には出さない。でもボーッとした表情や自然と出る行動でユミの感情が現れていて、女としてすごく分かるなぁ。。ってきゅ
>>続きを読む

戦火の馬(2011年製作の映画)

-

馬の演技がすごい。
戦争中馬を道具としてしか考えない人がいる中、馬を救おうとする優しさのある人が何人かいたから再会できたんだろうなぁ。
そして戦争は本当に怖い。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

ビートルズをほとんど知らないけど設定が気になったので観たら面白かった!!
ジャックの世間を騙してるようで申し訳ない気持ちや天才と自分の差への悲しみとかに感情移入してきゅーってなった。
音楽ってすごいん
>>続きを読む