aniさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ani

ani

映画(1345)
ドラマ(22)
アニメ(0)

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.2

インターミッションなしの3時間超えというハードさに観るのを躊躇っていたが、覚悟を決めて鑑賞。
結果、4時間でもいいと思える面白さだった。いつの時代も、強欲な人間がいるところに悲劇が生まれるものだなと。
>>続きを読む

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

3.8

今では撮影できないだろう圧倒的なスケール感に魅了される作品。
どこまでも続く砂漠に広がる青空、駆け巡る何百頭ものラクダ、馬。とにかく美しいショットの数々。
ただ、長い上に予備知識がないと理解が難しい。
>>続きを読む

若き仕立屋の恋 Long version(2004年製作の映画)

3.8

エロくてスローモーションの使い方が巧いなあ。しかし短過ぎてストーリー的には物足りぬ。

メジャーリーグ(1989年製作の映画)

3.6

ガーディアンズって昔は東部地区だったんだ。
個人的にMLB熱が高まっていたので鑑賞したけど、予想通り3日後には忘れていそうな内容だったな。
リックとロジャーの奥さんとの関係って必要?

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.8

前作よりは良かったけど、やはり1が至高。
市井の人々との交流が増えたのは嬉しいが、まったく本を読んでいないしマッコールさんの魅力の一つである几帳面さが足りない。
敵はそれなりに大物だが、ボスであるヴィ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.8

何か思ってた感じと違ったなあ。スピルバーグ青年がハリウッドで成功していく様が描かれた作品だと勝手に思ってた。
プロム向け映画でジョックスな男のセリフが印象に残る。でもトータル的には真ん中近くに地平線が
>>続きを読む

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

3.8

ストーリーがところどころ迷走している気もするが、それを差し引いても良作。ケイト・ブランシェットと娘役の子がとても良かった。
自分もこの年になって様々なことに対する情熱が失われつつあるので、バーナデット
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

4.5

タイトルを聞いたことあるなくらいの状態で鑑賞。そういうお話だったのか〜。
名作とはこの作品のためにあると言っても過言ではない!超名作。
脚本の力(もちろんそれ以外も素晴らしいのだが)だけで、こんなにも
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

4.0

町山さんの解説付きの回を鑑賞。
スペインの歴史を全然知らなかったので、解説があって助かった。

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.4

画はアクションも含めてとてもスタイリッシュでキャラも立っているはずなのに、この圧倒的な退屈さは何だろう。
既視感があり過ぎるからか。
観ていてまったくワクワクしなかった。

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

そりゃ捕まりますよ。。。

オープニングのマッチ工場の製造過程シーンにまず引き込まれた。この辺りのセンスはさすがだなあと思った。
少女という年齢ではないが幸薄そうな主人公、悲壮感漂う表情がとても良い。
>>続きを読む

縁路はるばる(2021年製作の映画)

3.8

『モテキ』の焼き直しといった感じなので今さら感はあるが、香港の街が舞台なのが新鮮でそれなりに楽しく観られた。出てくる女の子がみんな魅力的なのも◎
ただ香港の地名がバンバン出てくるので、その辺りについて
>>続きを読む

小公女(2017年製作の映画)

3.6

何か思ってた感じと違う。。。
嗜好品を大事にするのはいいのだが、ミソ自身が幸せそうに見えないんだよなあ。
彼氏とのエピソードも微妙だし。色々と残念。

ザ・プレイヤー(1992年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

あれだけ無名の役者と言っていたのに最後にブルース・ウィリスとジュリア・ロバーツが出てきてウケた。オチにもニヤりとさせられる。
俳優含め60人以上の業界関係者がカメオ出演しているらしいが、半分も分からな
>>続きを読む

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

4.0

キューブリック初期作品。何となくヒッチコックっぽいような。
とにかく良くできていて90分間まったく退屈しなかった。エンタメ映画作りのお手本というべき作品。
犯行決行時を何人かの視点で複数回描くという演
>>続きを読む

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男(2019年製作の映画)

3.6

タランティーノに仕事で携わったことがある俳優や映画関係者がひたすらにタランティーノを礼賛している作品。
タランティーノ作品は大好き(だから本作品を観てるわけだが)なのだが、何か物足りなさを感じてしまっ
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.2

素晴らしかった。途中から何故か涙腺を刺激されて後半は終始ウルウルしながら観ていた。主演の2人とも凄い。
BLが用いられているが普遍的なテーマを扱った作品だと思う。好きなもの、夢中になれるものがあって、
>>続きを読む

星くずの片隅で(2022年製作の映画)

3.6

アンジェラ・ユン目当てで鑑賞。
彼女がとても魅力的に描かれていたが、映画作品としては脚本が拙くて残念。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.6

キャストが凄すぎてハードルを上げすぎたのか、既視感ありまくりの薄い作品だなと感じてしまった。特に前半が退屈過ぎる。。。

わたしの叔父さん(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オープニングから15分、まったくセリフがなく主人公と叔父さん二人の日常が坦々と描かれるのがまず最高ですね。
その後も極限まで削ぎ落としました、と言わんばかりのセリフの少なさとショットの美しさに監督の強
>>続きを読む

セインツ -約束の果て-(2013年製作の映画)

3.6

『ア・ゴースト・ストーリー』と同じ監督なんだね。あちらの作品はかなり好きなのだが、こちらはすべてが凡庸のように感じてしまってハマらず。ルーニー・マーラーと子供はかわいいけど。

さすらい(1975年製作の映画)

4.0

こういう表現が適切なのか分からないけれど映画みたいな映画だったな。
50年近く前の作品なのに現在の映画のあり方を予見していたようなセリフに驚いた。
映画館で観たら絶対うたた寝するだろうけどいつか映画館
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.0

面白かった!
ある日が繰り返されるタイムループものは既視感があるけど、この作品はかなり昔のものなので当時は比較的珍しかったのかな。ビル・マーレイが主人公のキャラクターにピッタリだった。
同じ日が繰り返
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

前作に続いて映像がバキバキにキマっててカッコいい!世界観やキャラクターも相変わらず楽しくって見応えがあった。
ただ、情報量が多過ぎてついていくのが大変かなあ。あと今作は音楽がそこまで印象的に使われてな
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.0

ドロドロしたミステリーを想像してたので肩透かしをくらだったけど、良い作品だった。文芸ミステリーと言えばいいのかな。
最初、どうして主人公の母親が子供たちを置いて家を飛び出したのか理解に苦しんだが、その
>>続きを読む

囚われの女(2000年製作の映画)

4.0

アリアーヌはどうしてシモンに囚われているんだろう、と思ってしまった。あんな男、さっさと見切りをつけてしまえばいいのに。ラストが哀しい。
正直、シモンには1ミリも共感できなかった(風呂場のセリフとかキモ
>>続きを読む

アンナの出会い(1978年製作の映画)

3.8

初アケルマン。
画があまり動かないし、ストーリーもほとんどないため、10分ごとにウトウトしてしまった。何となく孤独や他人と深い関係を築けない寂しさみたいものを描いてる作品なのかなと思った。繰り返し観る
>>続きを読む

左利きの女(1977年製作の映画)

4.0

孤独という井戸に落ちてしまった中年女性の物語。
ストーリーも会話もほとんどなくて小難しいのだけど、好きなタイプの作品。
登場人物は(主人公の子供をのぞいて)みんな鬱々としていて危うさを感じてしまうのだ
>>続きを読む

ウンギョ 青い蜜(2012年製作の映画)

3.8

おじさんの妄想を具現化したような展開だったが、後半は物哀しいね。日々老化を実感している自分にはイ・ジョンギュの打ちのめされた気持ちがとても良く分かる。(でも一般的な感覚では気持ち悪過ぎると思うので気を>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.5

【2024.5.6 再鑑賞】
父親の年齢になって分かること。あの時の父親の涙の訳。果たされなかった約束。
Under Pressure以降ボロボロ泣いてた。

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

3.8

ユナ目当てで観たのだけど思ってたより出番が少なくて残念。。。

手紙と線路と小さな奇跡(2021年製作の映画)

4.0

ユナがかわいい。
ユナがかわいい。
ユナがかわいい。

コメディっぽい感じかと思ってみてたら、終盤の展開に落涙してしまった。
ユナが主人公に惹かれるまでの描写が足りない気もするが、ユナがかわいいからま
>>続きを読む

47歳 人生のステータス(2017年製作の映画)

4.5

所謂ミッドライフ・クライシスがテーマの作品。
若い人にはウケなさそう。若くない私には刺さりました。
ラストはちょっと?かなあ。
あと他の方も書いてたけど、ブラッドの息子がいい子すぎる。あんな息子のが欲
>>続きを読む