あんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

あん

あん

映画(577)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ザ・ハント(2020年製作の映画)

-

人狼ゲームの方が100倍面白いと思ってしまった……アメリカの分断を皮肉るデスゲームっていうワンテーマ以外本当にただドンパチしてるだけで唖然。頭使った心理戦デスゲームを見たいのよ私は!バンバンバン!
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021年製作の映画)

5.0

彼氏と観に行って役者の顔芸について盛り上がるくらいでちょうど良いの本作は!!!今回もべーやん、葵ちゃん、真宙くん、るかちゃん、最高だった〜〜〜!!!!!葵ちゃんの出番少なくて泣いたけどやはり魂は売らな>>続きを読む

明日の食卓(2021年製作の映画)

-

明日の食卓の感想ですか???俺たちの宇野祥平が出ていて眼福でした!!!以上

トウキョウソナタ(2008年製作の映画)

4.4

社会競争の奴隷と化した価値観押し付け系男子がマジで無理なので心を込めて香川照之の父親役を忌み嫌う2時間だった。
当時の世相ですでにこういう家族の形を提唱する作品作ってたのいいな。役所広司の泥棒役が出て
>>続きを読む

ノロイ(2005年製作の映画)

4.1

フェイクドキュメンタリーとして完璧すぎるからもうフェイクドキュメンタリーはこれ見たらあと見なくていいんじゃないかとすら思ってしまう。考察厨歓喜なストーリー展開でよだれでます。
不遇時代の松本まりか選手
>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.5

私はめんどくさいサブカル女なので、恋人の要件に「クー!って挨拶して通じる人」を追加しました

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.6

あーんめっちゃ好き🥺めんどくさい17歳最高だし、実際17歳ってめんどくさいのだ
そして友人激推しのティモシーシャラメ、たしかにめちゃくちゃ美しい。あのあんにゅいな顔つきで迫られたらイチコロだね〜〜🥺

スプリー(2020年製作の映画)

3.1

SNSの台頭によって肥大化される承認欲求を皮肉った映画。フォロワー数にこだわってバズが目的になっちゃうアレです。ネタバレ避けるけど結末が最高にシニカル。
やばいユーチューバーとか見てるといつも思うんだ
>>続きを読む

イースタン・プロミス(2007年製作の映画)

2.9

噂のフルチン格闘シーンを見るために鑑賞。噂に違わずめちゃくちゃかっこいいフルチンアクションでした。それ以外はなんかすごい昔ながらのトレンディ映画観てる気分になった

ビジターQ(2000年製作の映画)

4.8

ビジターQ、エンボクばりのエンケンが拝める映画だったか……なぜ今まで見てなかったんだろう、慚愧の極み😣壊れた家族が殺人を通じて再構築される不謹慎カタルシス

クリシャ(2015年製作の映画)

4.0

粘着質な不快感を90分間たっぷり味わえます。久方ぶりに親族に会うというクリシャが不気味なほど彼らに快く受け入れられる冒頭からしてこれから嫌なことが起きるよ〜フラグビンビン。あと圧倒的に2021年度 “>>続きを読む

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

3.8

演技上手い下手とか脚本が好き嫌いとか関係なくこのシリーズはキャストが個を出し切ってんのが最高なんすわ
べーやんの狂った演技とかエロイザの圧倒的風格とかまひろくんのかわいい犬感とかあおいちゃんと矢本悠馬
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.4

これぞ今泉監督作品だよ!昔サッドティーみて今泉監督のこと好きになったことを思い出した。
萩原みのりちゃんもきゅもきゅ

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.4

救済の話として涙が止まらなかった。
シンエヴァ、はな恋、ホムンクルス、と3連発で如何に人と向き合うかについて問われる映画ばかり見ていてこの数週間それができない自分を恥じて泣いてばかりいたので救われた。
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.5

親が子供を飼う話。まるで犬を躾けるかのような親の振る舞いは狂気

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.0

mid90sの主役の可愛い子がとんでもない目に遭うという噂を聞きつけ聖なる鹿殺しを鑑賞……目から血がドバドバやん、めっちゃラブリーやな

エレファント(2003年製作の映画)

3.7

前半のいたって普通な学園景色も、後半の学生がバタバタ殺されてく銃撃シーンも淡々と描写してるのがめちゃくちゃ不穏で不気味。犯人の動機もほぼ説明しないしな。きっと実際の事件もこれくらいのものだったのでしょ>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.3

チェコの児ポの実態ドキュメンタリ。私も小学4年で初めて携帯持ったとき好奇心から見ず知らずの男と色んな会話してたけど突然セクハラメールがきて慄いたのを思い出した。
いい大人が12歳の女子に我が息子の動画
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

3.4

死ぬほどかっこよくてクールなショー、メッセージ性も強く思わず涙も流れてしまうほどのショー、最高です。
お利口さんなので100分間黙って座ってちゃんと見てたけどこれは本当はリアルで見たいし映画で見るとし
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃで意味わからんけどちょっと怖い、という中毒性が癖になり人狼ゲームシリーズ以来の一気見をしている
この劇場版をサマると、犬鳴村です

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.0

自分からも他人からも逃避していた人間がホムンクルスの出現によって強制的に自他に向き合わなければならなくなるという設定、そしてホムンクルスは自分であるという発想、さらに原作においては顔面コンプレックスに>>続きを読む

オカルト(2008年製作の映画)

4.8

ひー怖かった、モキュメンタリといいつつありえない話なのは明白なんだけど宇野祥平さんうますぎるって。
怖すぎたのでテレビと電気つけっぱで寝たけど怖い夢見て途中で起きちゃった🥺

殺人ワークショップ(2012年製作の映画)

3.6

白石晃士版cureです(適当)
宇野祥平さん強化月間突入しました

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.4

中盤までひたすらミステリー的な展開だったのにいきなり白石晃士のモキュメンタリー風になってラストはジャパニーズホラーだったのでいろいろ詰め込んでる印象でした。とはいえ見終わった後自分の家を大島てるで調べ>>続きを読む

ライヴ(2014年製作の映画)

3.8

今年こういうおバカ映画全然見てないな、たまに見ると元気出る。片腕ちぎれたり首ちょん切れたりするそーゆーやつです

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.3

ギミックとして躁鬱があるけど躁鬱だろうがそうじゃなかろうが相手のことをきちんと心の目で見ようとしないと人間関係上手くいきまへん

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.9

数年前にYouTubeで無料版を見つけて以来公開を待ち望んでいたので本当に嬉しい(公開までの紆余曲折をTwitterで見ていたのもあり)
監督の努力と職人気質な技を十二分に味わえよ

かしこい狗は、吠えずに笑う(2013年製作の映画)

4.3

なんちゅう傑作だ、なぜ上映当初見なかったんだろう。1番面白かった頃の園子温以上に面白い。サラッと見るとその巧妙さに気付かないけど違和感を辿ると鳥肌モノです。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

5.0

汗水ヨダレ垂れ流しながら最速上映完走。1995年から追い続けて26年間。感無量。ありがとう。ありがとう。あと5回くらい見て感動を繰り返し噛み締めます。