たろうさんの映画レビュー・感想・評価

たろう

たろう

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

2.0

インスタのストーリーやTwitterでよく見かけるから気になっていたんだけど…

私にとっては、気持ち悪いし胸糞悪いし不潔だし、それだけ。興味深いものも特に感じず、好きになれない映画でした。

『愛し
>>続きを読む

コドモのコドモ(2008年製作の映画)

3.7

出産経験も見たこともないからわからないけど、めちゃくちゃ奇跡起こり過ぎてる気がする。非現実的。でも面白かった。学級委員のみかちゃんとお婆ちゃんが推し。

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.2

笑って感心してハラハラして笑って泣けて驚いて笑える、だーこ(長澤まさみ)率いる華麗な詐欺師集団の物語〜。

長澤まさみが最高、テンポよし、映像綺麗、明るい色味とだーこの明るい性格でかなりハッピーになれ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.3

雑な感想


・序盤のくだらないおもろくないギャグ要素?不安になった&謎の説明多いのが気になったけど、素敵な映画でした。

・映像綺麗〜

・煉獄さん登場シーンあたおかスギた。ちとくどめだけどおもろか
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

複雑で難しかったけどめちゃくちゃ面白かったです。
キャラクターかっこいい、アクションもカッコいい、テンポいい、素敵〜
終始どうやって撮ってるんだろう?てなりました。すごかった!

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

2.6

テンポ悪いものは苦手ですし、終始胸糞過ぎて、なかなか精神にきました。

胸糞悪い要素があり過ぎて、「どこが一番胸糞悪かったか」でその人の重要視するものが少しわかる感じかなと思います笑

主演の安田顕さ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.2

晴れを呼ぶことが出来る女の子と出会って、その能力をつかって人助けをしていくんだけど、実は大きな代償があって…ていう内容。

映像と音楽がめちゃくちゃ素敵だった。
あと新宿の細かい描写が見てて楽しかった
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.4

本日の金ローでながら見しました。メモ程度にするつもりですが、適当に見といて失礼なこと言うと思います。ご了承下さい。

音楽は綺麗。ちょっと独特だけど映像も綺麗で好み。(アニメの物語シリーズと似てるなあ
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.3

1960年代に実在したバンド「フォーシーズンズ」の挫折と成功を、ボーカル フランキー・ヴァリを中心に描く、ミュージカル・伝記映画。
(歌のシーンはバンドの演奏シーンが中心になっているので、ミュージカル
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

わかりやすい成り上がり系?ハッピーエンドミュージカル。主要な登場人物みんなに感情移入してしまうし、みんな愛せます。
あと全員歌うますぎ!びっくり素敵ー!!

個人的に、映像も音楽も余すところなくドンピ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.2

万引きして生計を立ててる家族なんだけど、実はそれぞれに事情があって…てな感じでしたね。

"人間をリアルに描きました感"、"生々しさ"?、なんかそう言った、カンヌっぽさ?がちょっとクドくて「カンヌっぽ
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.4

小説家になりたい主人公がパリでよなよな憧れの1920年代?タイムスリップして現実逃避するお話でした。

劇場(2020年製作の映画)

3.1

演劇に縁のある男女が渋谷で出会っていろいろ…て話でした。正直ラスト以外はあんまり…
わかるわかる〜!よりも、なんだかもやもや不快だなって感じが圧倒的に勝ってしまったそのままをレビューします😇

人間味
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.3

あんまり覚えてないけど多少は面白かったから見切れたとおもいます。
でも最終的な感想はうーーーーーーーーん…て感じでした。
お勉強にはなりました。
歴史の勉強になるものもっと見ていきたいなあ。おすすめあ
>>続きを読む

ライオット・クラブ(2014年製作の映画)

4.0

まとめると、超一流大学で、代々続く悪趣味で胸糞な営みをするクラブに入った将来有望なイケメン高学歴大学生達がやらかす話、て感じかしら。

「全員イケメン、だけどクズ!」みたいな見出しにつられて試聴。笑
>>続きを読む

メリッサ・マッカーシーinザ・ボス 世界で一番お金が好き!(2016年製作の映画)

3.7


ママとお家で見ました。
忘れないうちに適当レビュー。

要点まとめると
・ちと昔?のコメディ映画
・主人公ミシェル・ダーネルの下品で自己中キャラクターが笑える。
・ビジネスパートナーになる元秘書さん
>>続きを読む