アソしーらんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

アソしーらん

アソしーらん

映画(203)
ドラマ(10)
アニメ(0)

キラー・ホビー/オモチャが殺しにやって来る(1991年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

途中までは特別面白くもないかな
おもちゃが襲ってくるってことで、お化け系か呪い系か!と探って見てたけど
オチが「ぬひょ⁉」って感じで面白かった
ピノキオみたい

ホラーなのか分からない
最後の方はダ
>>続きを読む

デモンズ(1985年製作の映画)

2.8

昔のホラーが見たくて観賞
特殊メイクのありえないくらいやり過ぎな感じが怖いんだか笑えるんだか分からなくて、それがすごく魅力的

人間が怪物に変わるときも歯や爪が生え替わったりして、その表現が変に説得力
>>続きを読む

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

3.3

べリアルはなぜ生きていられるの?性行為できる体なの?とかツッコミ所が多く、ドウェインがあっけらかんとしてるのでホラー要素は薄い

続編がコメディになったようで、その片鱗は既に見える

ただ、奇形として
>>続きを読む

ジーパーズ・クリーパーズ(2001年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

人気のない田舎道、その脇にぽつんとある食事処、超能力者のおばちゃん、悪魔みたいな見た目の化け物など個人的にそそる点が満載で好き

序盤は不気味で怖いけど、敵が正体を現してからはホラーとファンタジーの融
>>続きを読む

デス・サイト(2004年製作の映画)

3.1

「ネット対戦でポーカーをして勝敗で人の生死が決まる 」という設定がスリラーにぴったりと思ってずーっと見たかった映画

ダリオ・アルジェント監督にしてはグロさ控えめなのかな
えげつなさが薄く、まとまって
>>続きを読む

ハロウィンII/ブギーマン(1981年製作の映画)

1.8

1とリメイクも見てるけど ハロウィンとは相性が悪いのか自分にはいまいち(;_;)

無表情なマスク被って たんたんと襲う姿は殺人鬼キャラ随一の恐ろしさで大好きなんだけど
映画の内容までたんたんとし過ぎ
>>続きを読む

ハード・ターゲット(1993年製作の映画)

3.5

ジャンクロードヴァンダムをしっかりと見たのが初めてで、めちゃくちゃ格好良くてたまげた

CGで何でも描ける時代、本物の爆発やシンプルな肉弾戦を久しぶりに見て、観賞後に最近の映画にない満足感があった。
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

「韓国製ゾンビ映画」程度の軽い気持ちで観賞

ただ怖いだけじゃなくて、人間の醜さとか協力し合う強さ、他人の為に自分が犠牲になる美しさが分かりやすく表されてる。
化物vs人間でそういうテーマの物は結構あ
>>続きを読む

ザ・リディーマー(2014年製作の映画)

2.6

主役とサソリは立ってる姿だけで格好よい。さまになる。
しかも、アクションでは戦い方のバリエーションが多くて思わず熱くなる

もったいないのが、戦闘シーンはカットが少なく音楽も微妙なので
ダラーっと映し
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.7

雨の日の庭園に短歌とか
とても情緒があって穏やかになる

水の表現が素敵
監督の絵を活かす作品なのかなと思った

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.3

戦争の映画は本当に苦手(;_;)
劇場で見たため 戦闘機とか銃撃の音がけたたましく響いて恐ろしいほどの迫力
CGを使わない監督らしく 煙を上げて落ちていく戦闘機を見たときに「あ、CGじゃない!」ってい
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

見惚れるほどの復讐とあるのでかなり期待してたんだけど…

1つの狂いもなく流れるように目的を成し遂げる復讐劇と思いきや もみ合いになるし敵につかまるし 仲間に助けられるし、わきが甘い感じがして その世
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

性病を表してるわけではないらしいこの映画

それの姿は移された人と視聴者にしか見えないので、危機が迫ってても対処が遅れるもどかしさと
何でもないようなシーンでも明らかに「あれ、来てるよね」ってなる部分
>>続きを読む

ハルク(2003年製作の映画)

2.1

公開時 劇場で見てテレビ放送で久しぶりに観賞

登場人物 それぞれ何がしたいのかよく分からず、行き当たりばったりに進行してる感じがして自分にはつまらなかった

所々覚えてるシーンでテンション上がったの
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

見た目もアクションもスタイリッシュで格好良い

だがエマを殺したのは許せん
そのせいでアメイジングシリーズ全ての戦いの意味がなくなったと思う

バーティカル・リミット(2000年製作の映画)

3.0

2000年の作品、もうかなり昔に感じることが恐ろしい

終盤の大ジャンプは当時のCMでもよく見てたし
タイトルも格好良かったのでずっと気になってました

テレビ放送のためカットされたのか、説明なく動き
>>続きを読む

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ベテランになったマックイーンの、抗えない世代交代に翻弄される感じ
1を劇場で見たからか感慨深くて 最初から泣きそうだった

何となく物足りなさはあるけど毎回 人間性を見直させる所があるし
ディズニーの
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

4DXで観賞
面白くてたくさん笑った

ピーターが15才で子供って設定が良いアクセント
スパイダーマン3種類の中で1番快活
アメイジングみたいに死ぬ人がいないのが良かった

期待してた戦闘は残念
悪役
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.7

期待しないで見たら面白かった

もはや異国の杜王町はジョジョのぶっ飛んだ感じそのままだし、特に虹村兄弟の家が素晴らしくて感動した

アクションシーンや衣装、それからキャラクター自体が
どれも実写にした
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

※原作全く知らないで観賞

人間を犠牲にせずには生きられないグールという種の苦悩が描かれていて
結果的に「傷つけることを恐れずに生きて良い」というテーマなのかな
と感じた

だとするなら それで締める
>>続きを読む

エブリシング(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

海に行くまでは良かった

結末というか真相が何だかなー

雰囲気は落ち着いてて爽やかで良かった
全体的にこじんまりした印象

俺たち ポップスター(2016年製作の映画)

3.7

架空の歌手のドキュメンタリーみたいな映画で
歌も話もぶっとんでる。
こういう映画が見たかった!

歌に関してはラップが多くて あまり馴染みがなく 良い悪い判断するセンスがなくて悔しい…
でもラップって
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ハムナプトラほど凶悪でもなく、アベンジャーズほどのアクションがあるわけでもない
自分には中途半端に感じた

ただ、ジキルとハイドのおじさんと
最後の主人公が怪物の力を手に入れる
って所は熱かった

イルカと少年(2011年製作の映画)

4.3

引っ込み思案な少年が傷ついたイルカと出会ったことで明るく変わっていき、今度は周りまで変えていく という個人的に大好きな展開

初めて自分からやりたいことに向かって動き出した息子に対して、お母さんが理解
>>続きを読む

トレマーズ3(2001年製作の映画)

2.2

代わり映えしなくてさすがに飽きる

敵は相変わらず独特の姿で素晴らしい
CGじゃない特殊メイクな作りが、今見ると妙に安心する( ´∀`)

カーズ2(2011年製作の映画)

4.4

メーターが主役笑
前作とはうって変わってスピードのある雰囲気に

車だけどやっぱり人間ドラマが素晴らしい

テーマが友情で、それに加えて差別とか劣等感とか描かれてる。敵の企みが分かるシーンでメーターに
>>続きを読む

カーズ(2006年製作の映画)

5.0

初めて見たとき、ディズニー映画でこんなに感動すると思ってなくて本当にびっくりした

共感する部分が多く、広大な土地にひっそりと存在してる街とそこに暮らす車達が素晴らしく魅力的

自分にとって教訓になっ
>>続きを読む

ゴーストライダー2(2011年製作の映画)

2.8

なぜこんなおじさんが主役なんだ!
変身したらかっこいいのに何だか掴みづらいキャラになってて残念な印象
設定もガバガバじゃないか⁉敵が特に笑

堕天使とか聖域とかが出てくる話は好みだった。
ロックなゴー
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

2.9

サラッとした雰囲気
歴史を知ってる状態で見たかった

大小関わらず親を傷つけないための嘘はみんなついてるのかなーなんて思った

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.7

異国で日本のヒーローが映画化されるほど人気があるって嬉しいですわ。
異文化から産み出される日本の作品のリメイクって、型破りな造形になったりして大好き

中身は、7割が青春3割がヒーローって印象
とにか
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

似たような映画は多くあるけど未だにこういうストレートなホラーが出るのは嬉しい

火星で見つかった生命体によって、どんどん船員が殺されていく…
話はほぼエイリアンだけど、それを軽く凌ぐ絶望感、無情さ
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.1

戦争映画って、悲惨な面が強調されて
「戦争はいけない」というより、戦争を知らないことを責められてるような説教くささを感じて苦手だった

この映画は、すずさんの可愛いボケや嫁いだ先の家族との愛らしいやり
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ブルー(2005年製作の映画)

3.0

海を愛すヤンチャな奴等がトレジャーハントしてる最中にワルと闘うって話

ワイルドスピードの海バージョンだと思った
ワイルドスピード詳しくないけど
ポール出てるし笑

戦闘のシーンでは結構エグい描写があ
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2つのグループが打ち解けていく様とか
助けられたグループが大きな味方になって今度は相手を支えるとか
人との繋がり合いがいかに尊いか感じられる

最初と最後でジョーの成長が見えるのも感動

炭鉱夫ダイの
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.4

理解力の弱い自分には難しい

大作のわりに「え⁉」って思うようなシュールな画や展開があったり、ギャグに走ったりで最初のイメージとは違った

それにしてもトム・クルーズの映画って横顔のアップ多いなーと思
>>続きを読む

ロード・トゥ・パーディション(2002年製作の映画)

2.8

起こった悲劇のしわ寄せが結局は子供にめぐってくるという腹立たしさ

音楽とかのどかな風景で感動的な雰囲気出してるけど、ジュニアがかわいそうすぎてモヤモヤして終わった