antaresuさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

antaresu

antaresu

映画(709)
ドラマ(56)
アニメ(0)

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.9

子供にとっては神。求められる限り与え続けることができる。ただ、求めるものが間違いであったら正しいものしか与えられず絶望させてしまうけど。言葉で説明しても、人生が全て分かったつもりでいる子供にはまったく>>続きを読む

沈黙のジェラシー(1998年製作の映画)

3.6

あの歯並びと歯茎での笑顔が怖かった。過去の話はもっと狂気に満ちてて欲しかったなぁ

着信アリ(2004年製作の映画)

3.5

どんなに機種が変わってもこれが公開された年から着信音はずっと、この音楽にしているから愛着のある映画。

朽ちた手押し車(1984年製作の映画)

4.0

レベル7同様現代の社会問題をリアル過ぎる表現で描いてました。今みたいな大人用紙おむつもなければ介護の制度も整ってないし嫁が家事と介護受け持つべきとされていた時代の苦労が悲しかった。

渋谷(2009年製作の映画)

3.6

女の子の演技がすごく良かった。ストーリーは、これが現実ならどんだけアマちゃんのまんま大人になっちゃったの?ってなる。

ミッドナイトクロス(1981年製作の映画)

1.4

ノスタルジぃ〜〜
当時の機器と其れを扱う手間。今の生活はこの時代の土台ありきだと思った。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

4.0

歴代のどの俳優よりも香川照之は死体役が上手いことが発覚

明治天皇と日露大戦争(1957年製作の映画)

4.2

早撮りでここまでできる監督は凄い。島村少佐に丹波哲郎。乃木保典に高島忠夫。その他代議士に天地茂と端役が後々偉大な俳優になっていて時代を感じる。オールカラーでが珍しかったのか、総天然色と大きく表示されて>>続きを読む

秘密(1999年製作の映画)

4.5

最初は夫婦の秘密という意味だと思っていたけれど、最後で妻だけの秘密だったんだとわかって共感できた、

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

4.0

人形じゃないし(笑)色白美少年が家の中で育ったのに剛毛胸毛野郎になっていたのが1番の違和感。