いろはさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

いろは

いろは

映画(558)
ドラマ(5)
アニメ(0)

マスク2(2005年製作の映画)

3.3

これ子供の頃、親と見るの気まずかった(*_*)
赤さんの覚醒シーンは笑う。
赤さんとイッヌの絡みはトム&ジェリー。
1は吹替と字幕の両方違和感なく見れるけど、2は字幕で見る方が良さそう。

マスク(1994年製作の映画)

4.0

ジム・キャリーのマスク大好き!
若き日のキャメロン・ディアスが美しすぎて本当に人間なのか疑う。
イッヌナイス。

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.8

交わることのないはずだった2人が確かに同じ時間を過ごし、確かにお互いを想いあっていた…
あれ、書いてるうちに涙が(泣)
今を大切に生きようと思わせてくれる。
学生のうちに見れてよかったと思うし、これか
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.9

メリル・ストリープとABBAの音楽を目当てに鑑賞。予想以上に舞台の島の景色が綺麗だった。頭カラッポにして♪フワフワして♪楽しめる映画。

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.9

公開時に映画館で鑑賞。
笑いと感動の振り幅がすごく、あたたかい気持ちになれた。キャストも良かった。
オリジナル版も見たい。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

映画館で見た時、10代の子からお婆ちゃんまで、1人で見てる人からファミリーまで、お客さんの層が幅広かったのを覚えてる。
名曲は世代を超える。完成度の高さに心が震えた。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.6

公開時に映画館で鑑賞。
楽しくて美しくて泣ける、心が躍る映画。
映像、音楽、演者、すべて素晴らしい。
途中間延びを感じた部分があったけど、映画館で何回でも見たい。

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

詐欺師の男と母親を事故で亡くした少女のロードムービー。
1930年代の車とか街並みとか見てるだけで楽しめた。あえて白黒で制作してくれた監督に感謝。
地平線まで続く1本道をボロトラクターが走っていくラス
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

殺し屋のプロで孤高だったレオンが、大人びた少女マチルダの前では弱い人間になってしまう様子が可愛かった。
レオンのマチルダに対する愛(1人の女性としてなのか家族的なものなのか、曖昧にしているところが良い
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.4

ナタリー・ポートマンが美しく、演技力が素晴らしかった。内容が重いのでしばらく気持ちが沈んだ。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.9

クドカン映画の良いところが出てる。
そして音楽で魅力倍増。さすが向井秀徳。
バカっぽい神木龍之介めっちゃ好き、強烈な格好してるのに長瀬智也かっこいい。

少年メリケンサック(2008年製作の映画)

3.9

中年おっさん達のパンクバンド再結成で繰り広げられるドタバタ劇。
ブッとび具合とか小ネタ挟んでくるのが見てて楽しい。
宮崎あおいがおっさんの不潔さをいい感じに中和してくれてるね。笑
峯田和伸と向井秀徳の
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

4.3

原作もアジカンも好き。芽衣子は宮崎あおいにしか演じられなかったと思う。ライブのシーンは何回見ても心に響く。

昼顔(2017年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

公開時に映画館で鑑賞。
1番の感想は、「不倫はあかん」。
ドラマよりも映画の方が、一層そう感じさせるようなストーリーだった。
ただのヤバ怖女だと思ってた乃里子の気持ちが、映画版では少し共感できる。(ヤ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.3

ごめんクララ邪魔!って何回か思ってしまった。だがしかし!そもそもクララがいなかったら列車にも乗れていないし、ドクも幸せにならないから、結果クララ様々🙏
未来は自分次第、ってゆうハッピーエンド、よかった
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0

未来に行ったり過去に行ったりするので、時系列で多少混乱した。
30年前に予想された2015年…答え合わせができてうれしい。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

シリーズ全作、映像も音楽もストーリーもめっちゃ好き。
その上で順位をつけるとしたら、1>3>2。
1は明るさ全開で安心して見てられる。
ぜひ映画館で再上映してほしい。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストが近づくにつれ、予想が覆される展開に目が離せなくて、ネタバレ後は全てが繋がってスッキリ。
これは自分が悪いんだけど、あまりの展開に最後はもう色んな可能性があるんじゃないかと裏を読みすぎて、助けに
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

パラサイト鑑賞後、流れ着いた映画。
怪獣でパニック!というより、どちらかというと怪物は脇役。
家族愛がメインで、社会風刺やブラックユーモアが織り交ぜられている。
全体的な描写は良かったけど、気になった
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

3月初旬に映画館にて鑑賞。
見る前からだいぶ上がってたハードルを余裕で超えてきたぐらい、見応えあっておもしろかった。
生々しくてどんどん入り込んでしまう感じ。
見終わった後も、あのシーンはどうゆう意図
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

ジュラシック・パークシリーズ第1作目。
「恐竜映画」といえば、ジュラパ!
音楽とCG映像がいい仕事してる。
子供の頃は怖かったけど、何回も見ていたのはそれを超えるワクワクドキドキ感があって、楽しかった
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.8

作業用に流し見。
モノに支配されない生活を送りたい。

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.2

タイトルとパッケージで侮ることなかれ。
ゾンビ映画の中で1番好きかも。
短尺の中にパニック、笑い、友情、恋愛が丁度良く配置されてる。
肝心のゾンビとの戦闘シーンも爽快でかっこいい!
続編も視聴確定(✧
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.5

4月頃にこちらで評価が高かったので観賞。
う〜ん、ハードル上がりすぎたかな(ToT)
おもしろかったし感動もあったけど。
前情報なしで見たかった。

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.6

過去鑑賞。
伝えたいことは分かるんだけど好みじゃなかった。
記憶には残る映画。

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

3.3

前作のファイナルがあって完璧な終わり方だったから、ヒロインを変えた意図は分かる◎
でもゲームの内容といい、これわざわざ映画にする必要あったのかなと。TVドラマのスペシャルとかで充分な気がした。

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

TVドラマ毎週見てたな〜。
キャスティングが良いし、演者の表情の作り方とか世界観、ゾクゾクする。
本作のゲーム自体もおもしろかった。
最後の海辺シーンはニヤニヤしてみちゃう////
綺麗な終わり。ナオ
>>続きを読む

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

TRICK劇場版第1作目。
TVドラマシリーズのファンなので、本作のしょうもないと思えるような演出も大好物。
私的に矢部刑事の髪イジりだけで評価3.5は固い。そして奈緒子と上田の関係性よき〜。
ストー
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.9

過去鑑賞。原作・アニメは見てない。
最後まで臨場感があって楽しめた。
さすがジャンプ👏エンドロールは感動。

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

4.7

学生の頃、1人で自分の部屋に籠って鑑賞して号泣した思い出。純粋にこんな風に愛されるなんてステキ〜って思ってた。
今、冷静に見ると、この映画にリアリティーはないのかもしれない。だけどやっぱりグッとくるも
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

映画館で観て圧倒された作品。
やばい、すごい、衝撃、狂気。(語彙力どっか行く程)
見た後に苦しくなるけど、嫌いな苦しさじゃない。

ハンサム★スーツ(2008年製作の映画)

3.3

2回目の鑑賞。
オチ忘れてたのに読めた(゚∀゚)
北川景子可愛い。佐々木希は今の方が可愛い。