いろはさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

いろは

いろは

映画(558)
ドラマ(5)
アニメ(0)

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

3.7

ハイスクールを卒業し、ひとつの岐路へと立つ若者達の最後の一夜。
1960年代初頭、カリフォルニアの田舎町、んん〜好きな雰囲気✨
それぞれの愛車と、劇中に散りばめられた当時のヒットナンバーがクール🇺🇸
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.9

実業家と娼婦が惹かれ合うシンデレラストーリー。
若かりし頃のジュリア・ロバーツ美しすぎる〜💎
最初スケベでちょっとケチなおじさまにしか見えなかったリチャード・ギアが最後には王子様だった😂👏💖
有名な「
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.4

怪盗グルーシリーズ第2作目。
泥棒を辞めパパになっていたグルーが反悪党同盟にスパイとしてスカウトされ、美人エージェントのルーシーとコンビを組むことに。
まさかのラブストーリー!?
前作の家族愛メインの
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.6

怪盗グルーシリーズ第1作目。
偏屈な怪盗グルーが黄色い生物ミニオンズ、孤児の3姉妹とともに月を手に入れようと奮闘。
怪盗グルーと3姉妹が出会い、次第に距離を縮めていく描写に心が温まる。
ミニオンズは静
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.7

サメ映画の金字塔。
B級以下のサメ映画も好きだけど、やはり元祖は強し!
やや間延び感はあるものの、時代の良い味が出ていて、不安を煽る音楽と演出の相乗効果が素晴らしかった。
海嫌いになりそうだから子供の
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.6

未来から来た殺人サイボーグと人間達の戦いを描いたSFアクション映画。
幼少期以来の鑑賞で、初めてシュワちゃんが悪役だということを知った。汗
有名なセリフ「I'll be back」があのシーンで出てき
>>続きを読む

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.0

地球温暖化により陸地が水没した未来で繰り広げられる戦いを描いたSFアクション映画。
あまり内容が入ってこなかった💦
セットやアクションにお金が掛かってそうだなぁという印象(そこが見所ではある)🗺
雰囲
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.7

アメコミの大人気ヒーロー🕸
有名なのになぜか今まで観てこなかったスパイダーマン!!
オタクっぽい高校生主人公ピーターがヒーローっていうのが良いね👓
スーツもアクションもかっこいいー。
アメコミ初心者の
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.6

火災現場で起こるバックドラフト現象をテーマに炎に立ち向かう消防士兄弟を描く。

時代なのかお国柄なのか、火災後の現場調査で煙草ふかしてたり、職場にレディーを連れ込み消防車の上でイチャコラしてたりと、ク
>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.4

文字どおりゾンビ化したビーバーが襲ってくるB級パニックムービー。
なんだろうな、この、驚安の殿堂ドン・〇ホーテにいるような楽しいチープ感🐧✨
そして本場のブロークンディンドン…。
ゾンビーバー♪ゾンビ
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.4

カリフォルニア州の郊外に移り住んだ夫婦宛に、夫の同級生から贈り物が届くようになる。
「なにもなかったんだ、なにもないところから生まれたんだ」
「良い人には良いことがないと」
因果応報ってやつなんだけど
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.5

グザヴィエ・ドラン監督デビュー作。
監督自身の半自伝的な物語を綴った青春ドラマ。母子関係とLGBTQ。
まず19歳でこの映画作れちゃうのすごくない?!
余白の作り方にセンスが溢れてる。
完璧じゃない母
>>続きを読む

淵に立つ(2016年製作の映画)

4.5

あの男が現れるまで、私たちは家族だった━━

いわゆる胸糞に分類される内容。
でもとにかく凄い。邦画でこんなにゾクゾクしたのは久しぶりな気がする。

セリフ、色使い、カメラワーク、全てに意味があるよう
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.7

平和に暮らしていた家族がある青年との関わりにより奇妙な悲劇に見舞われる。
ロブスターに続きヨルゴス・ランティモス×コリン・ファレル!
カメラワークとBGMの独特ぶり。
サイコ度高めな「目には目を歯には
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.8

ダウン症の少年と同性カップルの姿を1970年代の実話を基に描いたヒューマンドラマ。
マスク2のロキのイメージしかなかったアラン・カミングだけど、こうゆう役もできるのかと感服した。
観終わった後、じんわ
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

3.3

カイジシリーズ第3作目。(完結編)
本作で登場するゲームは、バベルの塔、最後の審判、ドリームジャンプ、ゴールドジャンケン。

前作までと方向性が違うような。
中盤、弁護士っぽいカイジ。
福士蒼汰はもっ
>>続きを読む

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.5

カイジシリーズ第2作目。
本作で登場するゲームは、地獄チンチロ、姫と奴隷、人喰い沼。(沼メイン)

ハラハラはするものの、ちょっと無理やり?😅
伊勢谷友介はスーツ姿似合いすぎてる。
数々の修羅場を経験
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.9

カイジシリーズ第1作目。
負け組エースのカイジが命を懸けたギャンブルで人生逆転を目指す。
本作で登場するゲームは、限定ジャンケン、鉄骨渡り、Eカード。

純粋に心理戦が楽しめた👐 原作とアニメではどう
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.3

母親から「新海誠監督が絶賛してたから観に行こうよ!」と唐突に誘われて、ほぼ前情報なしで鑑賞。
↑鑑賞後、本作監督の次回作がハリウッド版「君の名は」だということを知った…。

本作は、1980年代に韓国
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

歌のコンテストに集まった動物達の珍騒動。
吹替版で鑑賞。声優陣が豪華で安心して観れた。長澤まさみ歌上手い!
歌唱シーンももちろん良かったけど、それ以外も見応えがあって、特に家事システムと洗車方法には心
>>続きを読む

四月の永い夢(2017年製作の映画)

3.5

「春にして死を夢みたあなたが、ずっと嫌いでした。」
亡くなった恋人への複雑な思いを抱えた主人公の物語。
静かで綺麗で淡々とした作品だった。
ほぼ夏のシーンだったのはびっくり!
朝倉あきは素敵な役者だな
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.0

名門校での生徒会長の座を巡る争いを描いた学園コメディ。(漫画原作)
最初から最後までおもしろかった!
こうゆうコメディの映画化って難しいはずなのに、絶妙なところをついて寒くならずに仕上げられている。制
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.7

公開時に映画館で鑑賞。(オリジナル作の「殺人の告白」は未鑑賞。)
時効が成立した22年前の連続殺人事件の犯人の告白によって、秘められた真実が明らかになる。
やっぱり結末ありきだから2回目は面白さ半減し
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.9

公開時に映画館で鑑賞。
集団安楽死をするために廃病院に集まった12人の未成年者達。しかしそこには13人目の死体があった。
サスペンスとかスリル要素を求めて観ると肩透かしをくらうので注意。
2時間あるの
>>続きを読む

人狼ゲーム デスゲームの運営人(2020年製作の映画)

4.0

人狼ゲームシリーズ第8作目。

拉致、招待、立候補など、様々な手段で集められた高校生達。
別室で監視する運営人達。

主演:小越勇輝
役職(全9人):
[人狼陣営]人狼2人
[村人陣営]村人4人、預言
>>続きを読む

人狼ゲーム ラヴァーズ(2016年製作の映画)

3.5

人狼ゲームシリーズ第5作目。

キューピッドと恋人の存在がゲームを大きく動かす。

主演:古畑星夏
役職(全11人):
[人狼陣営]人狼2人
[村人陣営]村人5人、預言者1人、用心棒1人、霊媒師1
>>続きを読む

人狼ゲーム(2013年製作の映画)

3.2

人狼ゲームシリーズ第1作目。

疑うか?信じるか?
高校生同士の命をかけたリアル人狼ゲームのはじまり。

主演:桜庭ななみ
役職(全9人):
[人狼陣営]人狼2人
[村人陣営]村人6人、預言者1人
>>続きを読む

ジ、エクストリーム、スキヤキ(2013年製作の映画)

3.6

大人の青春。ゆるい邦画。
あんまり集中して観てなかったからまた観よーっと。
窪塚洋介がいるだけで雰囲気すごいんよ。そして半ケツ優勝。
高良健吾チョイ役で出てた。
明日の晩御飯はすき焼きに決定!

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.9

東日本大震災における福島原発事故を描いた作品。

正直、当時のことを思い出すことが辛く、冒頭何度も止めながら観た。
3.11から10年、もう10年。まだ10年。
色々な経験や思いもあるけど、ここに書く
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.8

北村匠海×浜辺美波でおくる青春ラブストーリー。
原作未読、前情報なしで鑑賞。
よくある展開かーと思ってそんなに期待してなかったけど、期待以上。
原作が高く評価されているのも納得で、こうゆう実写で残念に
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.0

夏・秋編の続編で、完結編。
前作に引き続き、不思議な魅力のある作品。
大自然の中での自給自足生活には憧れる。でも現実は厳しいし、雪❄や虫🐛で悲鳴あげる位の私じゃ絶対務まらない…(TT)
前作より少しス
>>続きを読む

ねことじいちゃん(2019年製作の映画)

3.8

妻に先立たれた大吉じいちゃんと猫のタマの猫島での暮らしを描いた作品。(漫画原作)
猫がとにかく可愛くてニンマリ〜。
岩合光昭に猫を撮らせたら最強。
平和で良かった🌸
大吉じいちゃん役はもっとヨボヨボの
>>続きを読む

紙ひこうき(2012年製作の映画)

3.9

駅のホームで出会った男女の恋の行方を紙ひこうきを絡めて描いた無声短編アニメーション。
さすがディズニークオリティ*⋆✈
さらっと観れるのに充足感ばっちり◎
モノクロに赤い口紅が効いてた💋
2人の恋にキ
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.8

ハサミの手を持った人造人間エドワードのお話。

いつ観てもずーんと重い気持ち。
住民の掌返し(特に義足のおじいさんキッツ)や一見カラフルで個性的な家や車が同じ形だったりするところに、差別と偏見への風刺
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

4.0

学校銃乱射事件という悲劇の中に取り残された夫婦の心情を描いた無声短編アニメーション。
柔らかい絵とモノクロの中の差し色が素敵だった。
タイトルのとおり、「愛してる」じゃなくて「愛してるって言っておくね
>>続きを読む

管制塔(2011年製作の映画)

3.4

Galileo Galileiの楽曲「管制塔」をモチーフに制作された映画。

率直な感想は、\長めのMVっぽい。/
同監督作品の中で好きな「ソラニン」も本作のように楽曲が主題ではあるけど、漫画の実写化
>>続きを読む