aokazexさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「全くもう!」チン
「なんでわたしが予備のメガネ持ってきてんの知ってんのよ」
「ったく こっちにも連絡よこせっつうの」
「帰れないわ だって子供だもの」
「クエンチ」
「科学が大好きなただの小学生よ」
>>続きを読む

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

悲痛!
とても大切な家族を失った時の心を引き裂かれたような感情がよく描かれていたと思います。

ペットセメタリー(2019)を観てから、こっちを観たけど、演出や語り口、伏線の張り方などはこっちの方が上
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

世界観の構築が凄まじいハードなSFをストップモーションで観れるなんて!

キモさとグロさとちょっとした可愛さがみえるモンスター造形が特に秀逸で、ギレルモ・デル・トロ驚嘆!のコメントは分かってやってるん
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

復讐者でなく、人を助ける道に進むための物語!
なんですが、176分は流石に長かったです…!
例えば、近年でいうとドライブマイカーも178分ありましたが、一つ一つのシーンを丁寧に紡いでいくことで、無駄の
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

エンフィールド事件とかアナベルの方が怖かったかもです!

悪魔の立証のために、悪魔とバトルしていく展開かと思いきや、裏で操っている黒幕(人間)の足跡を追う展開。
サスペンス要素や物理的なスリラーが足さ
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

センシティブで曖昧にされている問題に鋭く抉るように切り込んだ傑作だと思います。
男性である自分は平常心でとてもみてられないけど…でもだからこそみなくちゃいけないんでしょう。
ライアンのように目を逸らし
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ぼくは、正しく傷つくべきだった。

心震わせる言葉だ。
うまく心の内から出た言葉を紡げずに、変に気を遣ったりして、むしろ妻と衝突してしまうことがある自分としては、心に染み入る……

高槻の言っていた言
>>続きを読む

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

テーマに対して、大して踏み込まなかった!というのが印象です!

敵役のドクターデスが急に陳腐に救世主とか言い出したり、元々死ぬ気のなかった刑事の娘を精神的に追い詰めて、死に追いやろうとしたりするから、
>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

全体的に怖いポイントは犬鳴村より多くて良かったです!
だけど、瞬間最大風速は、前作のアキナちゃん死亡シーンだと思います!
今作は各死亡シーンは日常の中の突然死を遠目に写しているせいで、少し薄味かも。
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

映画館を出た時、作ったやつは死んでいいと思いました。
が、色んな感想をみて、少し冷静になってみて、映画のみかたをよくよく考えるべき映画だと思いました。
……

…いや、でも、わからない!わからない!
>>続きを読む

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

後半の怒涛の展開が予想を裏切る形で面白かった。

お、まさかの幽霊頑張れルートか…?

まさかの登場

両親が死んだのはグレタに押し付けた贖罪のためなのか、息子から逃げるのはこれしかないと思ったのか
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

90分で展開される上質なサスペンス。
導入で、我が子を愛おしむ母親の姿をみせることで、中盤の決定的な情報の開示まで、何が正しいか主人公と一緒に錯乱させられた。
自分のことをずーっと考えてきてくれた、支
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

アンドリュー・ガーフィールドが出たところで、もう劇場で仰け反りましたよ!
やったよ!って!
トビーが来た時は、老けたな!って思ったよ(笑)

アンドリュー、ほんと良かった。
グウェンを助けられなかった
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.0

ダラダラ観るのが楽しい映画
本腰入れて観るというより、こたつ入って、「あ、この役者も出てるんだー」「この役者、誰だろ?」とか観ながら適当に語りあうのがよい。
ギャグもフフッてなってしまう箇所がが多数あ
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

画一的で絵画的な画面作りが印象的で、色彩感覚もビビッド。
だからこそ、異物の映えっぷりが尋常じゃなくキツイ。下手なグロ映画よりキツかったです……

でも、作品を通してみると、それが押し込められ、尊厳を
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

仕組みから考えて、展開的にあり得ないところがあるので、(子供がずっと生き残ってるとか、かなり下層の金だけ持ってるおじさんとか、タイミングよく)ある程度寓話をみるように観るべき映画。
ストレートに、階級
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

動いている里香ちゃんを観れるだけで100点!

話の流れはほぼ原作通りでしたね!
だけど、「東京都立呪術高等専門学校」自体は呪術廻戦より前に出た作品だったので、
今映像化することで、呪術廻戦に出たキャ
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

僕は、けっこう忘れっぽくて、きっとボケてしまうんだろうなぁと思ってるんですが、ああ、こうなっちゃうんだ、時間も世界も認識もバラバラに解けていってしまうんだなぁと、なんだか悲しい気持ちになりました。>>続きを読む

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

某映画時評の方とダダ被りますが、

一番よかったと思ったのは最初の導入です!
古びた昭和風のテレビ画面に映される三億円事件の犯人が捕まった日……
ものすごくスマートに、自分達とは少しズレた世界なんだな
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「偽りだって分かってたさ……」

冴えない中年が実はめちゃ強くて無双する……
よくある話だし、敵が正体を知った途端にスタコラする馬鹿映画じみたディテールもあるんだけど、細かい部分の哀愁がよく表現できて
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

信じてたぜ、ジジイ…

ホラー系の2としては、まさかの新鮮な切り口でしたね!

ホラーモンスターから守護者への転身はターミネーターを思い出しました。
今回は別に人格が変わったわけじゃありませんが!
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「お前に見てほしかった……エディ……」
「すまん、やり過ぎた!すぐ治す……でも、もう一発!」
「すまない……心の傷は治してやれない…」

ヴェノムが可愛すぎる…

前作も、ヴェノムが可愛いという褒めの
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

野球部ネタは、ギャグの一つかと思いきや、ちゃんと投擲で当ててるから草なんだ…

EXIT(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初の導入がややゆっくりだけど、二人になってからの脱出劇は、勢いとテンポが良くて、見入りました!

助かりたいためのハングリーさがすごいですよね。パネルを人に見立てて、人数偽装するの普通に主人公ムーブ
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

観たい!観たい!
ホドロスキーのDUNEが観たい〜!

大失敗だ!で元気が湧いてくる監督マジで笑う。
でも、挑戦し続けよう!失敗してもいいから!
って前向きになれる本当にいい映像作品!
ていうか、ホド
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的な世界観の作り込みに見惚れました。
こういう映画を観ると、ほとほと映画は映画館で観るものだなって思えます。
視界いっぱいに広がる未だかつてみたことがない世界が見られる幸せ!

洗練されたフォルム
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

宇宙世紀シリーズを全く見たことがありません!
でもめちゃ面白かったです!

テロリスト集団のリーダーという立ち位置の主人公が新鮮だったし、ストーリーも過去作の知識が異常に必要ということもなかったです。
>>続きを読む

聖者たちの食卓(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

皿をこれでもかと言わんばかりに投げ込むシーンがお気に入り。

生命力に満ち満ちていていいね。
それだけ、日々と生きること、食べることが地続きなんだろうなあ。

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ジジイが銃持って無双ってだけでお釣りがくる映画なんだよなあ。
最後、死なないことで評価が上がった。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ダニエルクレイグ版のジェームズボンドの終着点。五部作を通じて、新人時代からエンディングまで一人の生き様をしっかり描き切った作品としては、とっても良かったんじゃないかと思います!

こんなのジェームズボ
>>続きを読む

ジェームズ・ボンドとして(2021年製作の映画)

4.0

必見!NO TIME TO DIE を観る前に観ておくと、ダニエルクレイグ版のジェームズボンドの軌跡を追体験できるので。
NO TIME TO DIEでのボンドの一人の人間としての集大成感をより感じる
>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

名も知らない人達の幸せの追憶を観るだけで、もう最初からホロホロ泣けました
もう一度逢いたい……劇中でも言ってる通り、記憶は麻薬よりも劇薬で戻ってこれなくなる人は往々にしているけど、それでもそれでも、っ
>>続きを読む