JJJさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

JJJ

JJJ

映画(517)
ドラマ(22)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

チョコレート(2001年製作の映画)

3.7

偏見に満ちたおじいさんがあかん。施設に入れて正解だけど、目の前で息子(ヒース・レジャー)が死んでやっとそれに気づくなんて切なすぎるな。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

戦闘中止の伝言を前線に届ける兵士の1日、という明快なストーリー。だけど評判のカメラワークで画面に釘付けにされた。
ウィル役はトム・ホランドにオファーしてたみたいだけど、ジョージ・マッケイ君でとても良か
>>続きを読む

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

4.2

実話ベースのいいお話。
ネッロが精神疾患のある人たちと対等に接しているところに、まずはっとさせられる。そして、適材適所に人を配置するマネージメント力。
薬を減らしていくことに理解あるドクターがいた事も
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.5

連続殺人事件の解決を目的としてるのではなく、それによって生活を持ってかれちゃう人々のドラマなんだと思えば納得。

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.4

久しぶりに上質のクライムサスペンスを観た気がします。
153分、あっという間でした。
全然ノーマークの映画だったので、やられた〜って感じです。
ますますジェイク・ギレンホールに惚れた(*°-°*)キュ
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.5

マット・デイモンとディカプリオ、迫真の演技ですごく良かったのに…。
結末これかい(>_<)
えーーーーー(°д°) 雑すぎないか!
結局、ネズミだらけってこと?
なにも解決してないじゃん(>_<)
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

2回目。
最初だけちょっと観ようかなって思ったら、やっぱりおもしろくて一気に観ちゃったわ^^;

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.8

貧困な国々は、富裕な国々のために働いて搾取されていることがよく分かります。そのダイヤがどんな経緯でそこにあるのかを考えるだけでも必要なことなんだと思いました。

どうしたら人間はこんなにも残酷なことが
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

4.0

いつかカミーノの道を歩く時の参考に。

ホントの親子の共演は、なんだか胸アツでした(^^)

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.5

法廷ものもキアヌ・リーブスも好き。
でもなんとなく結果が想像できちゃったのが残念(>_<)

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.8

シリーズ通して、ボーンがどうやってピンチを乗り越えていくかが楽しみだった。
ジェイソン・ボーンは女性に信用されるキャラだったね〜(笑) または女性の方が大抵マトモだから、ってことか?

あのカーチェイ
>>続きを読む

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

4.0

この頃、マット・デイモン推しになり、ボーンシリーズ3作品、初一気見!

ジェイソン・ボーンは死なない前提で観てるので、単純にスカッと面白かった(^^)

COOL!
スパイものでボーンシリーズが1番好
>>続きを読む

ニューヨーク 冬物語(2014年製作の映画)

2.0

アマプラで評価良かったから観たけど…。
後半になると、想像の斜め上を行く展開にボーゼン…。ハリーポッターかよ…。

コリン・ファレル、ラッセル・クロウにウィル・スミス、ジェニファー・コネリー、ウィリア
>>続きを読む

オマールの壁(2013年製作の映画)

3.8

人を信じられない世界の中で、オマールだけは信じてだまされて、そしてラスト。
切なすぎるよ。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.0

大好きなお父さんを亡くしたアスペルガーの少年オスカー。その後の混乱ぶりがよく描かれてる。お父さんが自分の唯一の理解者だったと思ってたけど、実はそっと見守って助けてくれてたおかあさんの存在に気づいた時、>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.0

南アフリカの事もぼんやりとしか知らなくて、ラグビー興味がなくて結果も知らなかったのでかなり胸アツ!
マンデラさんの言葉は、同じように投獄されて大統領になったムヒカさんと少しかぶりました。自分の御家族に
>>続きを読む

パリの家族たち(2018年製作の映画)

3.5

母とは、関係がこじれてしまうとホントに難しい存在だ。切りたくても切れない縁…。
母の日なんてホントに無くなればいいのに。娘の立場から「何送ればいいかな」と悩み、母の立場だと「その日だけ感謝されてもね」
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.5

結果も知ってるし、実際はここまで危機一髪じゃなかったと思うけど、ハラハラドキドキ!

命の危険があったとはいえ、この6人は他の人質に比べたら、いい暮らししてたんだろあなぁと、大使館に残った人たちのこと
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.5

お話自体は予定通りの…な感じだったけど、みんなバイリンガルなのがひたすら羨ましい( ꒪ͧ-꒪ͧ)

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

4.0

普通、捕まってるでしょ!と思うけど、結果オーライの楽しい映画でした。
アラン・アーキンがかっこかわいいおじいちゃんで大好き!
おじいちゃんたちに免じて許してマット・ディロン◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.8

テロが善悪の区別のつかない洗脳された若者たちによって実行された事が怖い。
どこででも有り得る事で、これからますます殺伐とした世界になっていくのかと、このムダな争いの終わりはどこにあるのかと悲しい気持ち
>>続きを読む

プロミスト・ランド(2012年製作の映画)

3.5

ジェイソン・ボーンとジャック・ライアンの脚本かい(^^;;

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.0

たったひとつの過ちを一生悔いて生きていく。切ない 。
回想シーンが、さらに今をしんどくさせる。リーはどうやって乗り越えるんだろうと思いながら観ていた。
乗り越えたハッピーエンドを期待したけど、少しずつ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.6

脚本が若い!
と、歳をとった今観たら、思いました。

マット・デイモンとベン・アフレック。
若い人たちが出てきたなぁ、とアカデミー賞の受賞式をテレビで見ていた頃を思い出します。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.8

知らないことは恐れを生む。
恐いから遠ざけようとする。
差別は無知から生まれるものだと強く思いました。

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.5

ちょっと期待しすぎたかな。
にしてもムンバイのダッバーワーラーたちの弁当配達システム、どうなってんだ?すごーーーい( °_° )

インド映画にしてはとてもしっとりしていて、インドの日常を垣間見れたよ
>>続きを読む

アレクサンドリア(2009年製作の映画)

3.6

考え方が違うってだけで殺し合うって…。
いつも思うけど、宗教ってなんなの?

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

3.5

途中まで見てこれ前に見たと思ったけど、結末全然思い出せなくてまた楽しめた。思い出せなかったのは、ラストが好きじゃなかったからだな。娘のアルバが何とかしてくれるのかと思って期待してたけど…。
ハッピーエ
>>続きを読む