JJJさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

JJJ

JJJ

映画(517)
ドラマ(22)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

50歳の恋愛白書(2009年製作の映画)

3.5

シリアスなのかコメディなのかファンタジーなのか…でも嫌いじゃない(笑)
キャストが豪華過ぎません?(⊙_⊙)

ロビン・ライト・ペンのペンは、ショーン・ペンのペンだったと知りました(^^;

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.8

下ネタ多めだけど、単純におもしろかった!
シャーリーズ・セロンの美しさに見惚れてしまう。
日本でもこんな意志のあるカップルがトップに立って欲しいけど夢のまた夢。

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.8

当時、スティーヴ・ブシェミってなんて不思議な顔してるんだろ、と思ってたところにこの映画の中で「変な顔の人」と言われてて、やっぱりそうなんだ〜と納得してた自分を思い出した。今や見慣れちゃったな〜(笑)>>続きを読む

ロープ/戦場の生命線(2015年製作の映画)

3.0

何を描きたかった映画かはっきりしないのだけれど、リスクを冒してまで人道支援するNGOには尊敬しかない。かたや紛争も止められず紛争後の処理もお役所仕事の国連。そんな所も訴えてたのかな。
B(ティム・ロビ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

黒い魔法使いの方は何度も観てたけど、こちらは劇場公開以来。
ハリーポッターや黒い魔法使いが念頭にあって観てるからつながりもよく分かるし、娘とあーだこーだ言いながら観たからだいぶおもしろかった。
野生動
>>続きを読む

ピザ!(2014年製作の映画)

3.8

社会の闇をたくさんあぶりだしてるインド映画ではあるが、あの子たちの笑顔を見てると、貧しくてもたくましくて活き活きしていて、日本の子たちよりも幸せそう。
食べ残しをもらわなかったお兄ちゃんのプライドと、
>>続きを読む

ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男(2019年製作の映画)

4.0

「エリン・ブロコビッチ」のマーク・ラファロ版、みたいなイメージで観に行ったがトーンはだいぶ暗くて寒い。
だから余計に深刻さが伝わってくる。
あんなふうな酷い大企業はたくさんあるんだろう。国内で追及され
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.8

犯人殺してはい終わり!っていうアメリカの司法や警察へのプロテストをジョディ・フォスターやジョージ・クルーニーは伝えたかったんじゃないかな。

茲山魚譜 チャサンオボ(2019年製作の映画)

4.0

丁若銓が「王のない国」の必要性を口にした時、昌大(チャンデ)は、
「そんな世界はとんでもない!ありえない!」と動揺したけど、当時はほとんどの人がそう考えてた。
日本人が「天皇は神」と思ってた様なものか
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

1980年代、まだ同性愛には不寛容な時代、エリオの両親の寛容さに感動した。お父さんの言葉が重い。こんな両親ならエリオは大丈夫だと思った。

北イタリアの夏がステキすぎる。あんな風に過ごしてみたいものだ
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.8

あんな環境でも大切に育てからこそ、部屋の外に出てからも素直に順応できる子どもになったと思う。ジョイは強かった!その強さに敬服です。
インタビュアの質問はそれにしても酷すぎる。女性なのに。あんな風に考え
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

高校生の時にスクリーンで観た時から30年余。歳をとってから観た方が断然沁みる。こんな経験したことないけど、感じるノスタルジーはなんなんだろうな。
永遠に子どもでは居られない。
永遠に友だちでは居られな
>>続きを読む

TAKING CHANCE/戦場のおくりびと(2009年製作の映画)

3.5

ケビン・ベーコンの抑えた演技がとても良かったんだけど、内容的には死を美化しすぎててどうなんだろうと思った。

チャンスはまだ二十歳だったんだ。
彼はなぜ死ななきゃいけなかったのか。
アメリカはよその国
>>続きを読む

インポッシブル(2012年製作の映画)

3.8

映像が苦しくて…。
でも実際はもっと酷かったんだろう。
映像も感情もジェットコースターに乗ってるようだった。
何もない日常のありがたさを感じる。

チア・アップ!(2019年製作の映画)

3.5

元気をもらえました。
ラストはなんだかじんわり泣けました。

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.5

キャストが豪華♡♡
ニヤニヤしながら見れちゃう軽い1本!
オープンな感じで、日本とはだいぶ違うね。
Bradley Cooperとジュリア・ロバーツがくっつくと思いきや…ハートフルな結末でナイスでした
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

4.0

オーディションシーンは泣けました。
歌にこんな力があるなんてすごい!
聞こえない世界を不自由だと感じさせない家族のパワーが素敵です。

ジャッジ 裁かれる判事(2014年製作の映画)

4.0

裁判ものだと思って見始めたら並行して、長い間、不仲だった父と息子が和解していくお話でした。
後半になると少しずつ親子のわだかまりが解けてきてグッとくる。裁判の中で言わせるところが上手い!

どんなに歳
>>続きを読む

コールド マウンテン(2003年製作の映画)

3.8

スターリングラードのジュード・ロウConnect。だいぶ前に観て以来2度目。

戦争はいい事ないのになんで無くならないんやろ、といつも思う。
切ないエンドだけど、子どもが居るだけで希望が持てる好きなラ
>>続きを読む

スターリングラード(2000年製作の映画)

3.5

グッドナイトムーンのエド・ハリスConnect
だいぶ前に見て以来2度目。

美しいジュード・ロウとステキなエドおじ様を拝めました(*^^*)

戦いが終わった時、両軍合わせて死者200万人、街の人口
>>続きを読む

グッドナイト・ムーン(1998年製作の映画)

3.8

エリン・ブロコビッチからのジュリア・ロバーツConnect。

若い頃観た時はイザベル寄りだったけど、歳をとって子育てを終えて観るとジャッキーの気持ちがよく分かる。我が子と引き離されるなんて無理だわ。
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

4.0

レインメーカーからの保険屋裁判Connect(笑)

何回も観てるけどやっぱり好き。
ジュリア・ロバーツ映画では1番好きだな。
元気出ます。

レインメーカー(1997年製作の映画)

3.8

オデッセイからのマット・デイモンConnect。

こうやって貧富の差はどんどん広がっていくんだろうなと、日本の未来を見ているよう…。
次はエリン・ブロコビッチ観るしかないな(笑)

ダニー・デビート
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.2

キャスト・アウェイからのサバイバルConnectで鑑賞。

どっちも過酷だけど、オデッセイの方がみんなから見守られててひとりじゃないからキャスト・アウェイのトム・ハンクスより悲壮感少なめ。
マット・デ
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.0

Catch Me If You Canからのトム・ハンクスConnectで久しぶりの鑑賞。

ウィルソーーーーーンって、叫びたくなるよね〜(笑)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

ギルバート・グレイプからのディカプリオConnectで3度目の鑑賞。

これがほぼ実話ってすごいわ^^

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.0

久しぶりに鑑賞

若い頃見た時よりもやるせない気持ちになった。母親の死によって解放されるってのも、しかたがないことなのか。
若い人が希望を持てない社会は辛い。この映画が公開された頃より世界は良くなって
>>続きを読む

トゥー・ウィークス・ノーティス(2002年製作の映画)

3.5

ヒュー・グラント、サンドラ・ブロック、どちらも好きな役者さんです。

クリスマスイブ・ウェディング(2019年製作の映画)

3.5

やっぱり「チャック」のオーサムだ〜(o^^o)
彼を見たくてチャック見てたわ〜♡
クリスマスイブの思いがけないプレゼントでした(^^)
お話は……予定も通り(笑)
ニヤニヤほのぼのほっこり。
クリスマ
>>続きを読む

ニューヨークの恋人(2001年製作の映画)

3.8

何回か観てるけど、だいぶ久しぶりの鑑賞。
メグ・ライアンかわいい〜(o^^o)
40歳近いとは思えないかわいさ。若きHugh Jackmanもステキです。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.0

2回目でラストも分かってたのに、だからこそ余計に前に見た時よりも心に染みた。前回はハッピーエンドを期待してたからガッカリしちゃったんだろあなぁ。
お互いを思いやる気持ちが本当にやるせない。

たくまし
>>続きを読む