JJJさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

JJJ

JJJ

映画(517)
ドラマ(22)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マザーズ・デイ(2016年製作の映画)

3.5

好きな女優さんがいっぱい!
ジェニファー・アニストン、こういう役はお得意やね〜(^^)

ブラザーズ・グリム(2005年製作の映画)

3.0

マット・デイモンはいつも通りなんだけど、ヒース・レジャー、役者だなぁ。上手いなぁ〜‎( ⊙⊙)!!
もっともっと観たかった。

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.0

スミス増えすぎ(笑)
ネオのスーパーマン化もびっくりした^^;
だいぶ理解不能になってきたぞ(>_<")

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

キレッキレの映像がやっぱりすごい!
キアヌ・リーヴスが若くてキレイだわ♡

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

3.5

発想がおもしろかった。
が、途中から予想の上を行く展開でお話が迷走ぎみ^^; この話はどこに行く?訴えたいのは何?伝えたいことが多すぎて、ちょっと盛りすぎちゃった感(>_<)
でもある意味、印象的な1
>>続きを読む

フェイク シティ ある男のルール(2008年製作の映画)

3.0

どんどん負のスパイラルになっていって、観てるのが辛かった。
悪いデカばっか(>_<")
「人間は皆、性悪さ」って正当化。
上層部は弱み握られるようなこと何やったのさ(-_-)
巻き添えクリスかわいそす
>>続きを読む

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

3.8

ダメダメおっちゃんだけど、ほっこりあったかいお話でした(*^^*)
愛のない結婚よりもいいと思うな。

メメント(2000年製作の映画)

3.0

クリストファー・ノーラン、やっぱり苦手(>_<)

アジャストメント(2011年製作の映画)

3.0

ツッコミどころ満載の純愛映画でした(笑)
マット・デイモンの声が好き♡

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.8

何回みてもおもしろい!
シリーズでは11が1番好きかな

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.8

あの時あーすれば良かったって思うことは多々あるけど、今を大切にする事が1番大事なんだよね〜^^;
分かってるけど難しい(-_-;)
ありえない設定だけど、うらやましいです(*^^*)

若きザック・エ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

みんなどこか生きづらさを感じながら、支え合って生きてるんだなぁとこの3人を見ていて元気が出ました。
チャーリーはまた友達が居ない高校生活になっちゃって心配だけど、優しい家族、大好きな先生もいるから大丈
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.3

時系列が前後するので、ちょっと苦手だなぁと思いながら観てましたが、少しずつ謎解きされていって、ラストはあ〜〜〜となり、もう1回始めから見て もう1度楽しんでます。期せずしてかなりおもしろかった!
イケ
>>続きを読む

君への誓い(2012年製作の映画)

3.5

レオがいい人すぎ。
切なさも含めて、こんなに人を好きになってみたい。

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.0

銃社会、怖っ(=_=)
Hは復讐でバンバン殺してるけど、その人たちにも家族がいるんだけどなぁ。

レトロな編集の感じは好き。

テーラー 人生の仕立て屋(2020年製作の映画)

3.6

お父さんのしがらみから抜け出して自由に仕事を始めたラストに晴れ晴れとした気持ちが伝わってきました。
セリフが少ない分、光と不協和音的な音で感情を表現していて、とても印象に残った。

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.8

結局、人はひとりで生きていけるかどうかで、人生の捉え方が変わってくると思う。自分に正直に自分勝手に生きたっていいじゃない!と肯定してくれてる素敵な1本でした。義理人情の日本人にはなかなか難しいんだけど>>続きを読む

はじまりの街(2016年製作の映画)

3.8

シンプルなストーリーで思春期の少年の複雑な気持ちをヴァレリオ君が素直に上手に表現しててかわいい(^^)
イタリアでは息子はママ命!になるらしいけど、そんな過程はこんな風にできてくんだな、と同じ息子を持
>>続きを読む

残された者-北の極地-(2018年製作の映画)

3.9

マッツ1人舞台!
ただただ過酷な環境に目が離せない。マッツの絶望感が伝わってきて辛かったけど、マッツならきっと助かる!と信じて最後まで観たぞ!
場所は違うがゼログラビティを思い出した。

特捜部Q カルテ番号64(2018年製作の映画)

3.8

過去3作品は観てないけど、ストーリー的には大丈夫。
暴走ぎみのカールと移民のアサドの名コンビ、前の作品も見てみたいと思った。

日本の優生保護法もなんと1996年まで存在してたけど、どこの国も酷いこと
>>続きを読む

モロッコ、彼女たちの朝(2019年製作の映画)

3.8

言葉ではなく表情で語るようなとても静かな映画だった。
サミアが我が子を殺してしまわなくて良かったけど、この親子の未来はどうなるんだろうと案ずるより他ない。

男性中心の社会での望まない妊娠で女性が直面
>>続きを読む

フランシスコの2人の息子(2005年製作の映画)

4.0

ラストのドキュメンタリー風のシーンは泣かせてもらいました。

腹ペコの子どもたちを引きずり回すなんてイカれてたよ!と自分で言っちゃうお父さん(笑) 息子たちの曲をリクエストするために給料全部つぎ込んじ
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

4.0

キュンキュンしました(*^^*)

全盲の子も普通のクラスに普通に受け入れているブラジルの教育がステキだなぁと思う。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.0

ダニエル・ボンドの引退セレモニー的な映画になっちゃっててなー(>_<")
ヘラクレスの仕組みが未だ理解できなくて消化不良。

恋のトルティーヤスープ(2001年製作の映画)

4.0

こんなお父さんほし〜い(^^)
お料理シーンはときめきました。
みんなあっけらか〜んとしてて人生楽しそう〜!
こんなおうちに生まれたかった(笑)
英会話の勉強にもなりそうな予想以上にステキな映画でした
>>続きを読む

サーミの血(2016年製作の映画)

3.8

切ない。
少数民族の迫害は世界中で行われているんだな。知らないということがリスペクトすることなく差別に繋がっている。
この映画を観て、アイヌのことをもっと知ろうと思った。

希望のかなた(2017年製作の映画)

3.5

シリアスなのかコメディなのか、結局主題はなんだったのか不思議な映画でした。

多分、日本もそうなんだろうけど(そう思いたいけど)、基本、市井の人々は優しい。ポーカーでヤバそうな人相手にオールイン勝ちの
>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.5

中国の生活や風習、文化を垣間見れておもしろかった。
どの国の何がいいとか悪いとかじゃなくて、「皆さんを歓迎します。同じ地球の住人なのです」と言った披露宴の司会者の言葉に希望を感じた。

日本でもひと昔
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.8

オジサン達の体を張ったアルコール耐性実験(>_<")
でも飲んだ時のオジサン達が本当に楽しそう。大人だってたまにはハジけてみたいよね。

あ〜 若い頃には戻れないね〜
できなかったこと、やらなか
>>続きを読む