明石さんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神 フーパ(2015年製作の映画)

3.3

ポケモン映画第18作

世界観、風貌、能力、更には山寺宏一の声も相まってフーパはさながらアラジンのジーニー

フーパは自分のリングから凡ゆるものを"おでまし"させる事が出来る。
そこからはもうこれでも
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜(2012年製作の映画)

3.3

ドラえもん映画第32作
2期の7作目

のび太とパパのび助のおはなし
ちょいちょい感動を誘ってくる

ゴールデンヘラクレスの力に守られたベレーガモンド島に、300年前のニュージーランドから間違えて捕ま
>>続きを読む

ピカチュウ、これなんのカギ?(2014年製作の映画)

3.0

2014年「破壊の繭とディアンシー」と同時上映されたポケモン短編映画

こちらも本編と同じくピカチュウ以外のポケモン初見の中でニャースとソーナンス登場の安心感。笑

ビクティニ、ジラーチ、マナフィの幻
>>続きを読む

ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー(2014年製作の映画)

3.3

ポケモン映画第17作目

幻のポケモンディアンシーが姫として治める地底王国「ダイヤモンド鉱国」では聖なるダイヤがエネルギー源となっている。
本来ダイヤモンドを作り出す能力を持つディアンシーだが力が未発
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

聴覚障害を持つ家族の中で唯一耳の聞こえる女の子ルビー。家族の生業である漁業の新事業を支えたい想いと、自分の大好きな音楽で進学をしたい想いの間での葛藤が描かれる。

終盤までは両親が自己中すぎてルビーに
>>続きを読む

映画ドラえもん 新のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜(2011年製作の映画)

4.0

ドラえもん映画第31作
2期の6作目

ザンダクロスの脳であるジュドをかわいいキャラクターピッポにしてしまうのはびっくりしたけど、その分祖国と人間の間で揺れ動くリルルとピッポと感情が丁寧に描かれてて旧
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.4

キャスティングしっくりきてて良かった!
たけみっちずっと顔ぱんぱんで可愛そうだった。笑

不良モノ、タイムリープモノ、それぞれ好きなジャンルなんだけど、かけ合わさって微妙になった感じ。これは原作からし
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.5

新たなる支配者公開と同時に地上波で視聴

最近ジュラシックワールド観たところだったから、あの楽しかったテーマパークが錆びれてしまった姿が悲しい。

前半部分の火山噴火と恐竜から逃れるところは大迫力で面
>>続きを読む

劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-(2013年製作の映画)

4.2

期待を遥かに超えてかっこよくて面白い!

100分の中にヒーローそれぞれにドラマがあって感動するし、何よりバーナビーが皆から信頼されているところ、なんだかんだみんなタイガーを尊敬して待っているところ、
>>続きを読む

劇場版 TIGER & BUNNY The Beginning(2012年製作の映画)

3.4

アニメのおさらいかと思いきやしっかりオリジナルエピソードが入ってて楽しめた

ヒーローそれぞれの個性が際立ってて全員好きだけど、やっぱりキングオブヒーロースカイハイがカッコ良い!!

マイ・ファニー・レディ(2014年製作の映画)

4.2

お洒落なコメディ群像劇
映像と音楽が美しく、過去の映画へのリスペクトみたいなものも感じられる。だけど内容は特になく複雑に男女関係が交錯するドタバタコメディ!
深く考えずに寝る前に観るのに丁度良い!
>>続きを読む

ピカチュウとイーブイ☆フレンズ(2013年製作の映画)

3.0

人懐っこくて甘えたなサンダースと恥ずかしがり屋なブースターが可愛い
みんなそれぞれの特性にあったお家に住んでるのも可愛い

改めて鳴き声自分の名前なの面白い

みんなの能力を持ち寄ってのお泊まり会パー
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(2013年製作の映画)

2.9

ポケモン映画第16作

人によって化石から現代に甦らされたゲノセクト。同じく人のエゴによって作り出されたミュウツーはゲノセクトを同じ被害者と思い助ける為に接近するも、ゲノセクトに理解して貰えず戦いにな
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.2

ギフトとして魔法の力を授かる家族と、唯一ギフトを授からなかったミラベルの、偽りの家族愛の崩壊(お家は正しく崩壊)と再生のお話。

なんかミラベルが魔法を持たないことには家族にとって大切な理由があるとか
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.5

ワイスピシリーズでバトルを繰り広げてきたホブスとショウが今まで通り歪み合いながらも協力して世界を救うストーリー

協力してあれだけの敵を倒しておいて、ちゃっかり相手を出し抜こうとするところ。でもその程
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.3

アベンジャーズのリーダー、キャプテンアメリカの誕生物語。

これはむしろアベンジャーズを観てからの鑑賞で丁度良かったのかもしれない

そのくらい1つのヒーロー作品としてはヴィランも含めてキャラに魅力が
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010年製作の映画)

2.8

ドラえもん映画第30作
2期の5作目

かつてアクア星で怪魚族と共存していた人魚族。しかし怪魚族の環境汚染をきっかけに対立するようになり、5000年前に地球へ逃げできた。5000年の時を経て人魚族の伝
>>続きを読む

カクテル(1988年製作の映画)

3.5

トムクルーズのセクシースマイル!

退役した青年が資産家の夢を追いNYへ出てくるも、職に困りひとまず就職したバーテンでしっかりプレイボーイになり、その後は恋愛と友情

友情といっても、酒を教えてくれた
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.3

あんなにバラバラだったガーディアンズたちみんなの仲間意識というか家族同然に思ってる感じが最高!

似合わないようなポップなミュージックをバックに激しいアクションシーンがなんかお洒落

皮肉が通じてない
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(2009年製作の映画)

2.7

ドラえもん映画第29作
2期の4作目

感動ポイントを増やそうとしたんだろうけど、リメイク版で急に登場するモリーナとそのエピソードが要らなかったかな。
のび太の「もう一つの宇宙開拓史があったんだね」は
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.6

Disney +再加入で今更ながら見てなかったMCU作品を観ている。

アベンジャーズでロキも出て来るし、そこでなんとなくの関係性は理解してたけど、やっぱりちゃんとそれぞれの作品を観た上でアベンジャー
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.7

フォードvsフェラーリというよりは、レースの絶対王者フェラーリに挑むフォードのドキュメンタリー映画に近い。
そして、上層部との戦い。

男たちの熱い友情がかっこいい!

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.9

周りのマーベル好きにガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを推す人が多く、今更視聴

なんかみんなスーパーヒーローではない感じが良い!
寧ろ小悪党たちがチームになって徐々に仲間意識が芽生えていく過程が楽し
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

にゃすさんの、父親とのトップガンデートに感化されて超久し振りに両親を誘って映画デートをしてきました!
本当は父の日に誘ったんだけど、その日は無理だと断られ🤣🤣1週間越しに実現!
私自身2回目でも変わら
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.4

グラセフのようなゲーム世界で、レディプレイヤー1のように現実世界のプレイヤー達がゲームをプレイする中、自分達のゲームのコードが盗まれた証拠を探すミリーとキーズ。しかし、本作の主人公はゲーム世界のモブキ>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.7

お酒を飲みながら楽しむのに丁度良い作品!

ジュラシックパークで何故かこの3作目だけ観ていなかったので地上波でやってて丁度良かった。

前作には出ていなかったらしいアラン・グランド博士、今度のジュラシ
>>続きを読む

映画 ドラえもん のび太と緑の巨人伝(2008年製作の映画)

3.5

ドラえもん映画第2期3作目

小さい頃に観ていた"雲の王国"に、植物星大使として出演したキー坊とのび太たちとの出会いのお話

ママたちキー坊を簡単に受け入れすぎと思ったけど、ドラえもんを受け入れてるぐ
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.4

春さんのレビューから気になっててやっと視聴

すごい怖かった!!笑
色んな方のレビューを観ての視聴だったので、こいつ怪しいな!いや、怪しすぎるしミスリード誘ってるな!みたいな感じで絶対に犯人当ててやろ
>>続きを読む

メロエッタのキラキラリサイタル(2012年製作の映画)

2.9

2012年キュレムvs聖剣士と同時上映された短編作品第15作

劇場で公開される短編作品としては6作品目のおどるポケモン秘密基地依頼

すなあらしで吹き飛ばされたメロエッタのメロディベリーをピカチュウ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士ケルディオ(2012年製作の映画)

2.5

ポケモン映画第15作

聖剣士と言われるポケモン、テラキオン、ビリジオン、コバルオンに修行を付けてもらって成長するケルディオ。
レシラム、ゼクロムと同時に生まれ地上最強のドラゴンポケモンと言われるキュ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007年製作の映画)

3.7

ドラえもん映画2期の第2作目
1期5作目「魔界大冒険」のリメイク作品

ストーリー重視で結構大胆な設定変更もあるものの、終盤のドラミちゃんが助けに来てくれる場面の唐突感を無くすなど、色々と辻褄が合うよ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年製作の映画)

4.0

ドラえもん映画2期の第1作目

初劇場版ドラえもん「のび太の恐竜」のリメイク作品
声優陣が刷新され2年振りの劇場版!

グラフィックは綺麗になりながら、部屋のレイアウトやコミカルな動きは無理のない範囲
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ/ビクティニと黒き英雄 ゼクロム(2011年製作の映画)

3.3

ポケモン映画第14作
白き英雄レシラムとの同時上映作品

大きくはサトシとドレッド、どちらにレシラムかゼクロムが付くかが変わるだけで本筋は変わらず、ゲームの大分岐のルート別に映画作ってみたみたいな作品
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.1

設定も雰囲気も重苦しい純愛ドラマ

松坂桃李、広瀬すず、横浜流星の迫真の演技!

15年前、幼女誘拐事件で世間的に加害者と被害者になってしまった佐伯文と家内更紗。ロリコン男と傷を負った少女としての烙印
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

4.4

イギリスの小さな街ルートンに生きるパキスタンの移民青年ジャベドが、高校で出来た友人ループスからアメリカのロックミュージシャン、ブルース・スプリングスティーンを教えて貰い、歌詞になぞらえて自分の夢を掴も>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ/ビクティニと白き英雄 レシラム(2011年製作の映画)

3.3

ポケモン映画第14作
黒き英雄ゼクロムとの同時上映作品

本作の舞台アイントオークのモデルはフランスのエズ

アイントオークの街での収穫祭記念の他トレーナー達とのポケモンバトルのシーンが1番好き!
>>続きを読む