aozoraさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

aozora

aozora

映画(177)
ドラマ(0)
アニメ(0)

THE ROOM 閉ざされた森(2006年製作の映画)

3.0

オースティンファンタスティック映画祭、ロッテルダム映画祭、フトックホルム映画祭、主人公のジェームス(レオビル)男優賞と、数々の賞を受賞。
世界中の映画祭で絶賛の嵐‼︎

STORY
かつて栄光を誇った
>>続きを読む

マリス・イン・ワンダーランド(2009年製作の映画)

3.5

主人公、アリスなんだけど、
"マリス"なので、ご注意を‼︎

最後、ホロっとさせられちゃいました(≧∇≦)期待してなかったんだけどね♪

「回り回っている。我々は皆回り回って生きている。」

アリス(
>>続きを読む

ブラック・ウォーター(2007年製作の映画)

4.3

結構、わたしちょっと、舐めて観てました。
が‼︎

静けさが逆に怖い(≧∇≦)
先にワニ園で、肉食べる様子、観光してるだけに、リアルですー。

肩に力入っちゃって、コリコリです。
最後まで、緊張感自足
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

5.0

療養施設に暮らす認知症の初老の女性のもとに、物語を少しずつ読み聞かせに通う男(老人)がいる。

語られるのは、1940年代のアメリカ南部の小さな町の夏物語からアリー(レイチェルマクアダムス)とノア(ラ
>>続きを読む

幸せの行方...(2010年製作の映画)

3.0

史上最も不穏な事件と言われるNYの未解決事件を元にした映画。

上手く書けません。
親に関して、辛い記憶のある人は、観ない方がいいと思います。

ケイティ(キルスティンダンスト)初ヌードあり、デイビッ
>>続きを読む

バッドサンタ(2003年製作の映画)

5.0

面白かった。

毎年、クリスマスシーズンにサンタのカッコして、デパートのサンタのバイトをしている中年のおじさんウィリー。
でも本当の姿は、デパートの金庫破り、相棒の小人マーカスととあるデパートに狙いを
>>続きを読む

アフター・ザ・レイン(2007年製作の映画)

3.0

アメリカの大学で起きた銃乱射事件を元に制作された映画。

真面目な中国の奨学生リゥ(リウイエ)宇宙研究員で独自で星々の間には、暗黒物質があると論文を書き、周りから一目置かれる存在になっていた。そこに、
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

1.7

痛い‼︎

その代わり、妹さんがいい人
彼女にもっと感謝するべきだよね。って、言っても解らないか⁇

こんな人には、なりたくないと、いう意味で勉強になりましたw

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

5.0

もー大好き(o^^o)

ずーっと前にDVD鑑賞してたんだけど、また、観てみたくなって…

バイクにも、詳しくないんだけど、インディアンスカウトを40年以上かけて、改良を続け63歳で、世界最速記録を打
>>続きを読む

ディセント2(2009年製作の映画)

4.0

ヒルズハブアイズで物足りなさを感じているあなた⁉︎
これ、得体の知れない者とのサバイバルスリラーですけど、面白かった(≧∇≦)

洞窟の中で、生き残りをかけて戦うんだけど…
これでもか‼︎
これでもか
>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

5.0

涙がじわーっと出るでるT_T

賠償千恵子さんの、語りは、ジブリと重なって〜音楽もジブリっぽいな〜ぅて観てたの。って、久石譲でしたw

昭和初期のタキ(黒木華)現代は賠償千恵子さんの東京を舞台に赤い三
>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

5.0

もう、豪華俳優人
マイケルダグラス
ロバートデニーロ
モーガンフリーマン
ケヴィンクライン

ごく普通のそれぞれの生活の中で、老いを感じ過ごしてる日々のなかで、ビリー(マイケルダグラス)からの、結婚す
>>続きを読む

いのちの食べかた(2005年製作の映画)

4.1

まず、ビックリしたの。
解説無し‼︎

なので、監督のインタビューから、観てみました。

現代の食に関してのドキュメンタリーあるのは、機械音と、鶏、豚、牛の鳴き声、間にそこで働く人のランチ風景。(音、
>>続きを読む

オブセッション 歪んだ愛の果て(2009年製作の映画)

3.6

ビヨンセ、セクシーて、綺麗。
演技もできるなんて、すごいです。
アリラーターも負けず劣らず、美人で、仕事もできる。

モテる男も大変なんだな〜と、しみじみ…
ビヨンセとの出会いから、夫の信頼も美しい女
>>続きを読む

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

5.0

こんな映画待ってました。
と、世の女性は、感動でウキウキしちゃう。

だって、実際にはあり得なさそうだから、こそ、いいのです。

いいとこ取りのギュッと詰め込まれた感じ。

ソフィ(アマンダサイフリッ
>>続きを読む

血の伯爵夫人(2009年製作の映画)

5.0

"実話に基ずく"
って、タイトルで、何度ハズれた〜と思っていたわたしには、かなりの満足。

バートリエルジェーベト吸血鬼伝説のモデルとなった人の話。

実際には、600人の少女を拷問したり、血を浴びた
>>続きを読む

瞬 またたき(2010年製作の映画)

4.5

純愛映画もいいですね。

交通事故で彼を失ってしまった、泉美(北川景子)
事故の瞬間の記憶がない泉美。
知らなければ、いけないと、辛さを乗り越えながら弁護士の真紀子(大塚寧々)に協力してもらいながら、
>>続きを読む

マーサ、あるいはマーシー・メイ(2011年製作の映画)

3.7

マインドコントロールとは、と考えさせられる映画。

マーサは、孤独で、山の中で自給自足生活を送る謎の集団の仲間入りする。
多分、お母さんの遺産入門の時、渡しちゃったんだろうな?

そこのリーダーのパト
>>続きを読む

スウィッチ(2011年製作の映画)

4.1

アパート交換サイトでフランスへとやって来たカナダの女性が猟奇殺人犯として、警察に追われるハメになる話。

ホリデイとは、まったく違う。
逆に怖いこともあるよね〜って、気軽にアパート交換するもんじゃない
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.6

主人公のヴィオレッタ(アナマリアヴァルトロメイ)⬅️ながっw
お化粧して、大人びた服着て、ヒールの靴。
妖艶な雰囲気で魅了されちゃう(^_−)−☆本当に美しい少女です。

1977年女流写真家が、自分
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

2.9

モールスは、リメイク版だと知り、見比べです。

申し訳ないけど、モールスが好みです。

作り手によって、こんなに違う物になるのか‼︎と痛感しました。

ただ、雪のシーンは、美しい。

裸のマハ(1999年製作の映画)

3.4

ペネロペクルスの裸体(おっぱい)絵画のモデルとして、眠ってしまい、朝日がペネロペの身体に光りが差し込むシーンは、美しい‼︎

19世紀初頭に、女性の陰毛を描いたゴヤは、裁判にかけられたらしいけど、この
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

5.0

いやー久々面白い邦画に出会えた感じでした。

最後、うるっときたし(T ^ T)

地味で特徴がない美姫(井上真央)が美人の三木倫子(菜々緒)を彼氏とられた事から、殺したのでは…と、いう疑いから、ワイ
>>続きを読む

パッション(2004年製作の映画)

3.2

今でもイエスキリスト、どれだけの影響のあった人なのだろう?

観る気持ちになったのは、この疑問から

紀元前700年、イエスは自らを救世主であり、神の子と認めたことから、大司祭を激怒させたことから、暴
>>続きを読む

ブラッド・ダイアリー(2008年製作の映画)

1.0

猟奇殺人事件が起こり、ジャーナリストが記事を書く。

「犯人は、何も残さないわ」
と、言った後に、こんな手紙が…
なんて、えっ?
矛盾してるよね〜今の‼︎
ってのが、随所に多い。

歴代の猟奇殺人鬼の
>>続きを読む

ヴァニラ(2004年製作の映画)

3.7

赤毛は、好きじゃない。
と、言っていたのに、駅でフルートを吹いていた赤毛の彼女にティエリーは、一目惚れしちゃう。

その彼女が同じ大学だと知り、ピアノを弾いていた、彼女クレアに声を掛けて、夕食に誘う。
>>続きを読む

さよなら渓谷(2013年製作の映画)

3.1

日本アカデミー賞、真木よう子の主演女優賞って気になってて観ました。

高校生のときレイプされた、かなこ(真木よう子)レイプした男俊介(大西信満)の幸せになる為には…と深く考えさせられるお話。

テーマ
>>続きを読む

キャットウーマン(2004年製作の映画)

4.0

こんなハルベリー、見たことない。ちょーセクシー‼︎

なんか、ヤッターマンの深田恭子を思わせる様な、ハルベリーのナイスバディーに魅了。

適役のシャロンストーン
美しい*\(^o^)/*
55歳だとは
>>続きを読む

リアル・ハント(2008年製作の映画)

3.0

「このドアを開けなさい」
のカット、下から母親を撮る感じ、なんか、怖かった。

赤ちゃんから、殺していくんだけど、次男の殺害シーンだけが、そのまま、血を見せつけてる。

他は、なるべくそういったシーン
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

4.1

戦争ものは、あまり好きではないわたしですが、人から勧められ観ました。

テロが続くイラクのアメリカ爆発物処理班の話。

"戦闘での高揚感はときに激しい中毒となる。戦争は麻薬である。"

最初にあるんだ
>>続きを読む

その夜の侍(2012年製作の映画)

3.0

考えさせられます。

山田孝之演じるこの手の人、世の中に居ませんか?
大人になりきれない子供のいじめっ子みたいな、自分の手を汚さない、自分有利にあー言えば、こう言うみたいな、変に知識だけは、あるみたい
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

5.0

保存版です。
ダニエルグレイグもいいけど、ルーニーマーラに引きつけられて、何度も観たい映画。

リスベット(ルーニーマーラ)あらゆる箇所にピアス、すべてにおいて、スマートに事を進める手際の良さ‼︎タト
>>続きを読む

フッテージ(2012年製作の映画)

4.3

結構、好き(≧∇≦)

イーサンホークがいい感じです。
スランプ中の作家が新作のテーマに選んだのが、末娘以外の一家全員が首吊りし、娘は失踪した家に引っ越してきて、8ミリのフィルムを見つけて…

殺害風
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

5.0

どう見ても、野球よね⁈って、いつも眺めていたのを、やっぱり気になる的に、観ました。

そんな、かっるーい気持ちで観てたから、ドジャースのオーナーがハリソンフォードだなんて‼︎
観てて、なんか?似てるな
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

4.5

死後の世界。
こんな感じなのかな?
と考えさせられます。

グレース(ニコールキッドマン)常に凛とした態度で、神経質。
ちょっと、息が詰まりそうf^_^;

3人の使用人の訪問者が家に来てから、不可解
>>続きを読む