硝子さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

悪魔の棲む家(1979年製作の映画)

3.0

アメリカの郊外にある一軒家で、長男が家族全員を惨殺してしまう事件が発生。長男は逮捕され、現場となった家は売りに出されます。
それから一年後、事件のことを承知で主人公ジョージはその家を割安で購入し家族で
>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

3.0

辛い経験をして以降、自暴自棄な生活をしていた主人公シェリルが
変わりたいと一念発起して1600キロもの長い道のりを歩いて旅する物語です。砂漠・山・深い森を通る過酷な旅ですが、シェリルはキャンプ初心者に
>>続きを読む

悪魔のサンタクロース/惨殺の斧(1984年製作の映画)

3.0

幼いビリーの心に刻まれた恐怖とそれを抱え続ける苦しみを前半で見ているので、彼の暴挙が始まっても怖さよりも悲しみが残りました。

1971年のクリスマスイブの夜、サンタクロースの恰好をした強盗に両親を目
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

主人公カールはフランス料理店で働く雇われ料理長で、前妻との間に一人息子がいるパパでもあります。カールは息子のパーシーを愛していますが、仕事に熱意を傾けるあまりパーシーに寂しい思いをさせることもあります>>続きを読む

アンチヴァイラル(2012年製作の映画)

3.5

有名人の細胞が入った肉や、その人が感染したウイルスをファンが購入し、食べたり自身も感染することでその有名人と一体化するというビジネスが行なわれている世界の物語です。

主人公のシドはルーカス・クリニッ
>>続きを読む

アンダーワールド(2003年製作の映画)

3.0

吸血鬼と狼男(作中ではライカンと呼ばれます)の戦いを描く物語ですが、ホラーではありません。また、吸血鬼も狼男もこの作品オリジナルの要素が強いです。

アクションも物語の展開もスピードが速く、デビルメイ
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.0

上映当時は高校生でタイミングが合わず見に行けなかったのですが
今の年齢になってから見て良かったと思います。
思わず二回連続で見ましたが、華やかな映像と歌声に二回目でも楽しめます。

生まれてから一度も
>>続きを読む

サイコキラー・ホテル(2017年製作の映画)

-

かなり前にクリップしたので、見たいと思っていたことすら忘れていた映画(ごめんなさい
前半はとても静かな映画ですが、後半からは「キャー!エッチなシーンだ!」「キャー!痛そう!!」という場面の連続です。
>>続きを読む

愛と追憶の日々(1983年製作の映画)

4.0

若くして夫を亡くし、女手1つで娘を育てた女性オーロラと、その娘エマの物語です。

成長したエマが母の反対を押し切って結婚する前夜から始まり、エマの結婚生活と、子供が手を離れてからの母オーロラの新たな恋
>>続きを読む

真・鮫島事件(2020年製作の映画)

4.0

昔、いわゆる洒落怖のまとめサイトを見て震えあがった記憶が蘇りました。
語ることすら忌避される出来事、興味本位で関わってしまった者に降りかかる呪いとその広がり、正体不明の敵と逃げ場のない恐怖…最初から最
>>続きを読む

愛は静けさの中に(1986年製作の映画)

5.0

聾唖者の子供たちの学校で話し方の教師をしているジェームズと、学校の卒業生で現在はスタッフとして働いている女性サラの物語です。

ジェームズは本人が「話好きだから教師になった」と語るように、コミュニケー
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.0

ミニオンが好きな人は身近にいるのですが、映画は食わず嫌いに近い感覚で見ていませんでした。
観る前、ミニオンを「好きな人いるけど、可愛いかなぁ…?」と思っていたのですが、アニメーションで動く姿を見ると意
>>続きを読む

愛と哀しみの果て(1985年製作の映画)

3.5

『死ぬまでに観たい映画』をきっかけに。

美しく、印象的なシーンは多いですが
「自由に生きたい。伴う責任は自分で負うし、孤独でも構わない(だから愛しているけど結婚はしたくない)」
「縛られないことは孤
>>続きを読む

ホームレス ニューヨークと寝た男(2014年製作の映画)

4.0

久しぶりにドキュメンタリー映画を観ました。主人公のマーク・レイさんはスーツを着こなしたカッコいいおじ様という印象ですが、彼は何年もアパートの屋上に忍び込んで寝泊まりするホームレス生活を送っています。>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.0

ホラー映画好きな人には物足りないかもしれません。ですが、普段ホラーは見ないけど出演者のファンだから迷ってる方・怖がりだけど少し齧ってみたい方・あまり恐怖を引きずりたくない、なんなら何処で脅かしがあるか>>続きを読む

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

4.0

子供の頃、実写の方のアダムス・ファミリー3作品が好きで、懐かしさから見ました。
吹き替えで鑑賞。

一家の奇妙さ・不気味さの表現はマイルドになっていて、ブラックジョークも少なめ。小さい子供もハロウィン
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

5.0

SFスリラーと紹介されていますが、個人的には、他の方も書いているようにヒューマンドラマだと思います。

舞台は宇宙旅行も一般的になった未来。主人公のロイはアメリカ宇宙軍の宇宙飛行士です。偉大な功績を遺
>>続きを読む

アンフレンデッド:ダークウェブ(2018年製作の映画)

3.5

こちらが続編であることに気付かずレンタルしてしまいましたが、
前作を知らなくても話は理解できるとのことだったのでそのまま見ました。

終始、主人公のマタイアスが操作するパソコンの画面を一緒に見ているよ
>>続きを読む

アンダー・ユア・ベッド(2019年製作の映画)

4.0

主人公はこれまでの経験から自分のことを「小石の下にいる虫」くらい誰にも気にかけられない存在と考えています。
そんな主人公がふとした事で同級生の佐々木千尋を思い出し、彼女にもう一度会いたいと考えます。そ
>>続きを読む

悪霊館 ダークネス・ライジング(2017年製作の映画)

1.0

怖くない…ホラー苦手な人でも大丈夫という意味ではなく、怖がる暇もなく映画が終わってしまうというか…

主人公マディソンはある夜、婚約者と従姉妹の3人で幼い頃に暮らした家(今は廃屋)にやって来ます。
>>続きを読む

あなたの旅立ち、綴ります(2016年製作の映画)

4.0

何でも自分で決めたいタイプの女性ハリエット・ローラーと、自信が無くて夢への一歩を踏み出せていない女性アン・シャーリーをメインの登場人物とした物語です。

ハリエットは広告会社の元・社長で裕福ですが、離
>>続きを読む

アンダー・ザ・シャドウ 影の魔物(2016年製作の映画)

3.0

主人公シデーの一家が暮らすイランでは長らく戦争が続いています。避難指示のアラーム、一家が毎日同じ服を着ている様子、何を修理するにもガムテープを使っていること等、画面の端々が苦しい日々を物語ります。悲惨>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.0

リメイク元の作品は未視聴です。

歌手を夢見ていて才能もあるのに、「歌は良いけど鼻が大きすぎ」等と言われ続け、容姿のコンプレックスも含めて自信をもてずにいるアリーと、
偶然聞いた彼女の歌を気に入ってデ
>>続きを読む

ある女流作家の罪と罰(2018年製作の映画)

4.5

原作と映画の原題「Can you ever forgive me?」は登場人物のセリフにもなっていて、「私を許してくれる?」という意味だそうです。

主人公リーは会社勤めと兼業で作家をしています。
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

3.0

ポスターに映っているマギーとベスの他にも、様々な想いを抱えた少年少女が登場します。群像劇とかオムニバスのような印象です。
登場人物が多く、場面が度々入れ替わるので、何かしながら見ると訳が分からなくなる
>>続きを読む

アンデッド/ブラインド 不死身の少女と盲目の少年(2018年製作の映画)

3.0

ホラーではないです。
女の子(ミーナ)が人を襲う場面もありますが、ダークファンタジーという印象です。

入ったものを襲う怪物が住む「悪魔の巣」と呼ばれる森に、指名手配中の男ヨセフが逃げ込みます。ヨセフ
>>続きを読む