SIRMAさんの映画レビュー・感想・評価

SIRMA

SIRMA

映画(271)
ドラマ(34)
アニメ(0)

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.0

・昔アニメ版を初めて観た時は、シンジくんの自閉的な傾向に女々しさを感じ毛嫌いしたものだったが、改めて観るとNERVの悪い大人たちにパーツか何かとしか見られていない彼に同情しかない…。

・「僕は何故こ
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

2.0

鑑賞記録。
リメイク版一作目が面白かったので、かなり期待してたけれど正直微妙でした。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.3

こちらの方がスティーヴンキングの原作に準拠してるんだろうけれど、キューブリックの世界観の方が圧倒的で個人的に好きなので、今後イマイチ印象に残りそうにない。

ローズザハットはヴィランとして好きかも
W
>>続きを読む

ポゼッション(1981年製作の映画)

5.0

途轍もない映画だった。

とにかくイザベルアジャーニの演技に終始圧倒されっぱなし。

前情報無しで観たので、ヌードもあってか美人妻の浮気的なポルノハブ映画なのか?と思ったら、話が進むにつれてどんどん様
>>続きを読む

ソドムの市(1975年製作の映画)

3.8

一貫して栄える悪徳と性的倒錯

この映画を観て、ファシストや権力者に激しい嫌悪感を抱いたので既にパゾリーニの術中に嵌っています。

この救いの無さ…どこかで見覚えがあるので、何だったかしらと思ったら、
>>続きを読む

BOY A(2007年製作の映画)

4.0

観終わった後、しばらく余韻に浸ってしまいました。記憶に残る映画になると思います。

映画を通してジャックの代理体験をしているからこそ、偽り続けることの罪悪感や何気ない日常の幸せ、そして周りに否定され追
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.0

落ち着く…。

ドラマ性もなく淡々と進んでいくけれど、終わった後に必ず余韻に浸れるのがジャームッシュ作品ならではの魅力だと思っています。

・トムウェイツとイギーポップが同席しているのは凄い!と思った
>>続きを読む

けものがれ、俺らの猿と(2000年製作の映画)

3.7

なんかCMとかPVっぽいなーと最後まで思ってたら、そっち畑の監督だった。

なにより田島が破天荒すぎて…笑。個人的に本作1番の見どころでした。とりあえず錠剤をやめてイルカセラピー再開した方がいいと思う
>>続きを読む

カフカ 田舎医者(2007年製作の映画)

4.0

狂言師の語りが絶妙に怪しい…。
カフカはもっと淡々と不条理世界を作り上げているイメージだったけれど、これはこれで不思議だった

(2018年製作の映画)

4.2

まずノワール表現でビックリ。
本作のファムファタルはタイトルにもある「銃」

展開がイマイチ浅いというか淡々としているけれど、それが鬱屈とした作風と見事にマッチング。

中村文則あるあるの施設育ちで心
>>続きを読む

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

4.8

インフルエンザの時に見る夢、ってネットスラングがあるけれど、まさにそれって感じの映画でした。

リンチ的な譫妄カルト映画かぁ…と思ったら教訓的な内容を含む映画でビックリ

海外ホラーにありがちな効果音
>>続きを読む

バスキア、10代最後のとき(2017年製作の映画)

-

敬愛するジャームッシュの生涯におけるパートナー・サラドライバーが監督ということで…。

不謹慎だけれど、死も含めて人生そのものがアートとなってる27クラブ。その1人であるジャン=ミシェル・バスキアを知
>>続きを読む

ランブルフィッシュ(1983年製作の映画)

3.8

セリフ回しとかアクションは正直ダサいんだけれど、なぜか一貫してカッコよさを感じるんだよなぁ…。男性と女性で評価が割れそうな映画でした

ミッキーロークの貫徹した悟りの表情、ダメ親父役のデニスホッパーの
>>続きを読む

仮面ライダーJ(1994年製作の映画)

3.0

過去鑑賞。
幼稚園入る前くらいに観たけれど、カメラマンの主人公が焚き火してるシーンがやたらとカッコ良くて憧れたなぁ

破滅への歩み(1992年製作の映画)

-

ググったところ、ベルリオーズの代表作『ファウストの劫罰』をモチーフに作られているらしいです。

後半1分に全カットを注ぎ込み生み出すカオス
作者、絶対デ・キリコ好きでしょ…笑

ソウ(2004年製作の映画)

3.5

過去鑑賞。
ソリッドシチュエーションものではCUBEと本作が好き。両方一作目以降見ていないけれど…

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

5.0

MCU作品で本シリーズが1番好きです。
大抵2作目は駄作になるはずが、面白かった1作目よりレベルUPしてました。

話題になっていた時、フライヤー派手だし内容浅そうだし…と敬遠してしまった自分が本当に
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

これ程1つの映画で様々な感情が混濁しグチャグチャになったまま終幕した作品も珍しいかもしれない。
鑑賞後、1人で悶々としてしまった(鑑賞後2週間経った今でも考える)

富裕層、半地下家族、地下世界の住人
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

4.5

アメリカンコメディの中でトップクラスに好きな作品!久々に鑑賞しても面白かった。

漫画のブラックラグーンとかもそうだけれど、Fワードを捲し立てる女性ってカッコいい…笑
溢れ出すB級っぽさも堪らない!

ミスト(2007年製作の映画)

3.0

過去鑑賞。セブン並みに後味悪い
パニックホラーはあまり好きではないけれど、本作は違和感なく観ることができた。
限界状況が生み出す狂気、人って怖いなぁ…

Begotten(1990年製作の映画)

5.0

不安定系スキゾ映画。
夢野久作のドグラマグラを映像化したらこんな感じでしょうか。

思春期の頃、怖いもの見たさとアブノーマル気取りの俗物根性から果敢に挑戦した結果、完全に病んでしまい、スノビズムも助長
>>続きを読む

真・仮面ライダー 序章(1991年製作の映画)

3.2

大人向け仮面ライダーということで造形がグロテスクで生々しく、終始不穏な展開が続いていた。突如飛来したUMAなどではなく、「財団」というリアルな組織が敵というのも面白かった

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

3.5

後味悪いサスペンス作品。映像や台詞回しがファニーゲームに似ていた。展開より犯人役の顔が1番怖い

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.5

何よりケンドリックラマーとウィークエンドとか選曲最高!!
キルモンガーの変身シーンがカッコ良すぎて何度も繰り返してしまいました。ヒーローの亜種がヴィランという展開も燃える

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

インセプションっぽい映像美でした
無限ループって怖いですね

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.5

ヒーロー同士の戦いと聞いていて、冷めてしまうと思ったけれど面白かった

バッキーが好きなので登場シーン多いのも🙆‍♀️

仮面ライダーZO(1992年製作の映画)

3.5

幼少期のトラウマ

終盤の世界観が大友克洋っぽくて好き
T-1000より万能な金属怪人も造形美👏

球体でプカプカ浮いたり、怪人のレトロな分析シーンは昔100円で売ってたTIZとかいう電波ゲームを思い
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.0

評価されるのは分かるんですが、あまり自分には合わなかった…。
AI戦争みたいなのが向いてないのかな

アーロンテイラージョンソン好きなので、クイックシルバー推しだったのですが…🤦🏻‍♂️
同じく本格的
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.8

超面白い!

筋がハッキリしているので何も考えず気軽に楽しめました。ヒーロー作品はこれくらい分かりやすい方が好みかも(´∀`)

とうとう最強と謳われるサノスさんが登場されました。アゴに傷あるけど大丈
>>続きを読む

>|